先日の「初すり鉢」の試作品の中で、 無事に焼けた白い片口すり鉢を何度か使ってみました^^ 一番最初は家に長芋があったので まずは長芋をすり鉢でおろしてみると、 ものすごく繊細に長芋がおろせましたよ~! すりおろした長芋は、 片口部分から器にも移しやすかったです^^♪ 今日は「初ゴマすり」をしてみました ![]() 家にあった市販のすり鉢よりも径がせまくて、 深さがあるのでゴマも擦りやすいような気がします^^ あと、重さも市販のものより軽いので、 出したり仕舞ったりもラクですね う~ん、普段使いのものはやはり「軽さ」って重要かも・・。 今日の「ゴマ」は、 すり鉢の中に「すし酢」と「マヨネーズ」を合わせて 簡単ゴマドレッシングにしました^^ ![]() すり鉢の中でサッと野菜を混ぜたらサラダの出来上がりです^^♪ よ~し、「片口すり鉢」がんばって作りま~す^^♪ ☆ 今日もあそびに来ていただきありがとうございます! 一日一回有効のワンクリック、 応援のひとポチお願いします^^ ↓ ↓ ![]() ![]() にほんブログ村 ▲
by utsuwatabi
| 2011-11-01 02:15
| 陶芸関連
|
Trackback
|
Comments(2)
12月の片口だらけの展示会 「片口普及推進委員会」は今年で3回目になりますが、 今回のテーマは「片口のすり鉢」なんです^^ このテーマが決まったとき、 「片口のすり鉢?おもしろそうー!♪OK,OK~♪」なーんて、 とっても軽い気持ちでした(笑) でもよく考えてみるとワタシ、 すり鉢作ったことありませんでした(笑)^^; ・・で、初めて作ってみましたよ^^; ![]() 思ってたより「くし目」を入れるのが難しいですねー(汗) こんなんでゴマとか摺れるのかしら~~^^; ・・・しかもねワタシ、普段「すり鉢」って ほとんど使ったことないんですー(笑) 作ったこともなければ、使い勝手もよ~わからん「すり鉢」だった(笑)。 そんな「すり鉢」にこれから挑戦していきますので、 温かい目で見守ってください(笑)^^; ☆ 今日もあそびに来ていただきありがとうございます! 一日一回有効のワンクリック、 応援のひとポチお願いします^^ ↓ ↓ ![]() ![]() にほんブログ村 ▲
by utsuwatabi
| 2011-10-19 02:15
| 陶芸関連
|
Trackback
|
Comments(8)
![]() 先日いただいた「バードハウスコンテスト」の賞状とタテが届きました^^ ![]() こういうタテを記念にいただくなんて、 思い起こせば中学校の「百人一首の大会」で2位か3位になったとき以来だ~(笑) うわ~~~い、嬉しいです^^ ありがとうございました^^♪ ところで、こういうときの「タテ」って漢字はどれなんでしょうね^^; 盾?・・・じゃないですよね^^; 楯?・・・これかな?(笑) それから、こんなカンバッジも送っていただきました^^♪ ![]() ![]() このカワセミ、可愛いです^^♪ あっ! そういえば「片口普及推進委員会」のロゴのカンバッジもあったら楽しいかもね^^♪ ☆ 読んでいただき、ありがとうございます☆ よろしければ一日一回有効のワンクリックお願いします^^↓ ↓ ↓ 人気ブログランキングへ
タグ:
▲
by utsuwatabi
| 2009-12-14 12:17
| できごと
|
Trackback
|
Comments(12)
![]() 今年も無事に 「片口普及推進委員会’09」を終えることができました^^ ポスターや、HP作りをかって出てくれた「片口普及推進委員会・IT部門」のあゆんさん、 会期中ほぼ皆勤賞の「片口普及推進委員会・山の手支部長」のDONさん、 DMを配ってくれた友人のみなさま、 アートスペース201の事務局のみなさん、 本当にお世話になりました^^ みなさんのおかげで楽しい展示会にすることができました♪ ありがとうございました^^感謝します♪♪ ![]() 今年は2回目ということで、 役割分担がスムーズで、みんなで協力し合って作りあげることができたと思います^^ 作品についての反省は自分なりにありますので、見直して また新たな気持ちで作品作りに取り組んでいこうと思ってます ひとつ大きなイベントが終わったのでホッとしたいところですが、 そうもいかないバタバタ続きが悲しいなあ~~^^; 気を抜いて風邪をひかないように気をつけまーす^^; ![]() ![]() ☆ 読んでいただき、ありがとうございます☆ よろしければ一日一回有効のワンクリックお願いします^^↓ ↓ ↓ 人気ブログランキングへ
タグ:
▲
by utsuwatabi
| 2009-12-09 22:22
| 陶芸関連
|
Trackback
|
Comments(10)
![]() ついに最終日を残すのみとなりました^^; 始まってみると、本当に早いですね~^^; 楽しかった分、終わってしまうのが寂しいです ・・・が、終わりよければ全て良し!^^ 最後まで明るく、みなさまのお越しをお待ちしていますね^^♪ ![]() ☆ 片口普及推進委員会’09 ☆ 明日、最終日です! 時間 10:00~16:00 場所 : アートスペース201 6階 C室 住所 : 札幌市中央区南2条西1-7-8 山口中央ビル (地下鉄大通り駅 34・35番出口) TEL : 011-251-1418 ☆ 読んでいただき、ありがとうございます☆ よろしければ一日一回有効のワンクリックお願いします^^↓ ↓ ↓ 人気ブログランキングへ
タグ:
▲
by utsuwatabi
| 2009-12-08 04:29
| 陶芸関連
|
Trackback
|
Comments(4)
![]() 明日7日で、残すところあと2日となりました 今日は「さかなの口の片口」がお嫁入りしました^^ こんなふざけた片口を選んでくださるなんて^^; まさかまさかの貴重なお客さまです 嬉しいなあ~^^♪ このお客さまのお宅に行って、可愛がっていただくんだよ♪ いってらっしゃい! ![]() ☆ 読んでいただき、ありがとうございます☆ よろしければ一日一回有効のワンクリックお願いします^^↓ ↓ ↓ 人気ブログランキングへ
タグ:
▲
by utsuwatabi
| 2009-12-07 01:53
| 陶芸関連
|
Trackback
|
Comments(4)
![]() 「片口普及推進委員会’09」も3日目に入りました 今日は、少し展示の模様替えをしましたよ^^♪ 結果、さらに見栄えが良くなったと思います^^ それでは「吊るす片口」や、その他のラインナップをどうぞ^^ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日のお越しもお待ちしております^^♪ ☆ 読んでいただき、ありがとうございます☆ よろしければ一日一回有効のワンクリックお願いします^^↓ ↓ ↓ 人気ブログランキングへ
タグ:
▲
by utsuwatabi
| 2009-12-06 04:14
| 陶芸関連
|
Trackback
|
Comments(6)
![]() 「片口普及推進委員会 ’09」が始まってます^^♪ ぜ~~~~んぶ、片口です^^♪ では会場の様子をどうぞ♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回のテーマは「暮らしに笑いを、片口に愛を!」です^^ ・・・・ん?、違いましたっけ?^^;(笑) あ~~~、そうそう! 「吊るす片口」がテーマでした^^ なのですが、わたくしが勢いで作ってしまったテーマがこちら^^; ![]() 「吊るす、おさかな」です(笑) ・・・えーと、片口というか「おさかなくち」だけど・・・ 吊るすように・・・そして一応「酒器」にもなってるんだよ・・・一輪挿しもあるよ・・・ ・・・でも、勢いで作ったので酒は100シーシーしか、入らないよ・・・ 以上、心のつぶやきでした^^; ひとりでひっそりと、「暮らしに笑いを、片口に愛を!」をテーマに燃えてます(笑) なので、みなさま、温かい目で見守ってくださいませ^^; 壁を飾るみんなの力作をご紹介! ![]() ![]() 明日はまたそれぞれの詳しい作品のお写真を撮影してきますね^^ ![]() ☆ 読んでいただき、ありがとうございます☆ よろしければ一日一回有効のワンクリックお願いします^^↓ ↓ ↓ 人気ブログランキングへ
タグ:
▲
by utsuwatabi
| 2009-12-05 03:23
| 陶芸関連
|
Trackback
|
Comments(8)
![]() 12月3日~12月8日 「片口普及推進委員会’09 ~2回目も片口だらけです~」 が、いよいよ始まります^^♪ どうぞ、みなさま素敵な片口、変わった片口、これって片口?っていうような片口(笑)に、 会いにいらしてくださいませ^^♪ 明日は搬入です みんなどんな片口を作ってくるのかなあ~と、楽しみです^^♪ ☆ 片口普及推進委員会’09 ☆← HPあります 日時 : 12月3日(木)~12月8日(火) 10:00~19:00(最終日は16時まで) 場所 : アートスペース201 6階 C室 住所 : 札幌市中央区南2条西1-7-8 山口中央ビル (地下鉄大通り駅 34・35番出口) TEL : 011-251-1418 ☆ 読んでいただき、ありがとうございます☆ よろしければ一日一回有効のワンクリックお願いします^^↓ ↓ ↓ 人気ブログランキングへ
タグ:
▲
by utsuwatabi
| 2009-12-01 22:55
| 陶芸関連
|
Trackback
|
Comments(8)
![]() 窯出しして、またすぐ窯詰めして焼く予定です^^; まずは「片口展」のための片口たちが焼きあがりました^^ ![]() こんなのもありま~す♪ ![]() 「チーム・サファリ」が復活しました(笑) シマウマとキリンのピッチャーです♪ ☆ 読んでいただき、ありがとうございます☆ よろしければ一日一回有効のワンクリックお願いします^^↓ ↓ ↓ 人気ブログランキングへ ▲
by utsuwatabi
| 2009-11-28 04:16
| 陶芸関連
|
Trackback
|
Comments(10)
|
*■お知らせ■*
*「陶工房 Pino」 作品取り扱い店* はしもと陶芸館 (白老郡白老町竹浦118-146) 江別市セラミックアートセンター内shop (江別市西野幌114番地の5) 陶器・和食器の店 札幌「陶遊」 (札幌市中央区南12条西22丁目1-1) 大和屋本店 (群馬県高崎市筑縄町66-22) 笠間きらら館 (茨城県笠間市笠間2258-1) ☆cafe ZIKKAさんにて 「ぞろぞろ君」を委託販売させていただいています ↓ ↓ cafe ZIKKA (札幌市清田区平岡公園東11丁目12番地) *問い合わせmail* mail@ utsuwatabi.mimoza.jp ------------------ *お気に入りサイト* 陶芸アトリエ HANA 木工スタジオ・タケモク 北海道美術ネット 陶芸space釉 湯ノ里デスク まさふみの陶芸 陶芸家 菊地弘のsannougama的 ロハス生活 晴庭雨陶 うつわ陶陶斎日記 あきらの日記 陶遊 片口普及推進委員会 フォロー中のブログ
器・UTSUWA&陶芸blog作陶日記 - つぐみ製陶... 銀の道 EARTH ZOO まいにちいろいろつくる。... Ulalaかな工房日記 concept-if~黄... 土遊布・どうゆうふう??? カフェフラココ ちいさなやきもの 陶房呑器ののんびり日記 ペンギン・インコ陶つうしん Felicita ~風に... 陶芸&版画家的田舎暮し/... 木工スタジオ筍杢・タケモ... 陶芸 高橋里美 blog Tea Wave ~幸... ニューヨーク*ユニオンス... mofuraの雑記。 陶芸とか、毎日のこととか 野村亜土 つち日blog 陶人社 手に包む器 杉田真紀 まっどぽったーのお茶の時間 アートのかけら 最新のコメント
以前の記事
2020年 12月2020年 11月 2020年 09月 more... カテゴリ
全体陶芸関連 畑作り 本 マンガ 美味しいお店 できごと 工房にて タグ
作陶(127)
窯出し(108) 工房(78) 展示会(74) 素焼き(52) 片口普及推進委員会(51) えべつやきもの市(39) 陶芸(39) 旭川陶芸フェスティバル(35) 個展(27) 畑(24) 片口(22) ネコ(14) 習い事(14) One LOVE(12) ロクロ(12) 江別市(12) cafe ZIKKA(10) 巣箱(9) アレンジメント(8) 最新のトラックバック
検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||