![]() 11月13日(土)~15日(月) 千葉県船橋市の「陶芸Space 釉」にて 『どんぶり丼Don 釉陶展』 が催されます^^ ![]() きっとたくさんの「どんぶり」が揃うことでしょう^^♪ 私もわずかですが、参加させていただきます 「陶芸Space 釉」の年2回の展示会では、 いつも初日から大勢のお客様がいらっしゃいます^^♪ ぜひ足をお運びいただいて、お気に入りの器を探してみてください^^♪ 『どんぶり丼Don 釉陶展』 日時 : 11月13日(土)~15日(月) 10:30~18:00 最終日は17:00まで 場所 :千葉県船橋市印内町638-1 ビューエクセレント201 「陶芸Space 釉」 ℡ : 047-432-1145 一日一回有効のワンクリック、 あなたのひとポチお願いします^^ ↓ ↓ ![]() ![]() にほんブログ村 ▲
by utsuwatabi
| 2010-11-09 03:59
| 陶芸関連
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() 来週17日から開催される展示会のご案内です 「朝涼展(せきりょうてん) ~風薫る~ 」と題して 陶芸と手作り小物の二人展です^^ 陶芸はわたくし 陶工房Pino 玉川玲子 布の手作り小物は 高石理絵 さんです^^ カップや布の小物を手に取りながら ゆったりとした時間を過ごしませんか?^^ とっても美味しいコーヒーも飲めますよ♪ ☆ 場所 「cafe 三番通り」 tel 011-385-9927 江別市元町8-18 ☆ 日時 6月17日(水曜)~6月20日(土曜) AM10:00~PM20:00 先日、高石さんと初めて顔合わせをしましたが、 とても爽やかでステキなかたでした^^ 布で作った小物の色使いも落ち着いていて可愛らしく、 レースをあしらったガーゼ生地のショールはとっても肌さわりが良く 私はすでに買う気まんまんです(笑)^^♪ 良い出会いのきっかけを作っていただいた 「cafe 三番通り」のゴンザレスさん(笑)、本当にどうもありがとうございます♪ ↓ 「cafe 三番通り」の地図です ↓ よろしければ一日一回有効のワンクリック、 よろしくお願いします^^↓ 人気ブログランキングへ ▲
by utsuwatabi
| 2009-06-08 21:26
| 陶芸関連
|
Trackback
|
Comments(0)
雪の中、たくさんのお客様に来ていただいて 本当に嬉しく、またありがたい気持ちでいっぱいです^^ 個展期間もあと2日になりました いろんなお客さまに出合って、とても刺激を受けてます^^♪ 思い切って個展をやってみて良かった、 色々迷ったり、 失敗したり、 ひとりで苦しんでいると思ったけど こんなに応援してくれる人がいたんだ ひとりじゃなかった!! そんな思いがいっぱいの4日間でした あと2日ですが、笑顔で、感謝の気持ちでお客様をお迎えしたいと思います^^ ![]() ▲
by utsuwatabi
| 2008-02-25 02:37
| 陶芸関連
|
Trackback
|
Comments(12)
素焼きから取り出そうとしたら
見事に底が割れ抜けてしまってました^^; ![]() 持ち上げたらこんな感じ(笑)。 そうですね~この大きい穴でこれからとっても見通しが良くなるよ♪とでも 思っておくことにします(爆)^^; ![]() 今まで大きいもの、重さのあるもの、色々作ってきましたが、 底が抜けたのは初めてです^^; でもこの作品、当初は「明かり」予定で作っていたのですが、 途中から全く違うものにしたくなってしまいました^^; だから全体的に薄く作っていたものに予定外の装飾がついたことで 底の厚さ不足は心配でした。。。 途中で作るものを変更するなんてことも 今までは無かったので、どうかしてたんでしょうねえ~(しみじみ)^^; では気分を切り替えて・・・(笑) 今年をあらわす漢字が偽装の「偽」なんて なんとも情けないですが、みなさんはどんな漢字になりますか?? 私は「動」。 もしくは「動」にニンベンをつけて「働」。 今年は工房の除雪、畑の開墾、草むしりなど、 とにかく色々と動いた1年でした そして陶芸のほうも今までで一番作品をつくった年だったなあー・・って 今現在もバタバタと作ってるぅ~(笑) 来年は今年のがんばりが実りとなるように「実」な1年にしたいです 火曜日にmizuさん、まきさんの二人によります「ふゆのうつわ展」を見に行ってきました 偶然おふたりに会えたし、 ミクシイ繋がりの「ひめこたさん」と「ぴよさん」そして可愛らしい赤ちゃんにもお会いできて 嬉しい日になりました^^♪ 今週はテンストーンさんの「土鍋展」にも行きたいし、そのほかにもあと2つ行きたい 展示会があります ぜひ作業をトトトーーーンと終わらせて・・・いやちょっと目途がつくとこまで終わらせて 出かけたいっ! 今日はもう木曜日ですもんね がんばらねば~!
タグ:
▲
by utsuwatabi
| 2007-12-13 12:58
| 陶芸関連
|
Trackback
|
Comments(14)
|
*■お知らせ■*
*「陶工房 Pino」 作品取り扱い店* はしもと陶芸館 (白老郡白老町竹浦118-146) 江別市セラミックアートセンター内shop (江別市西野幌114番地の5) 陶器・和食器の店 札幌「陶遊」 (札幌市中央区南12条西22丁目1-1) 大和屋本店 (群馬県高崎市筑縄町66-22) 笠間きらら館 (茨城県笠間市笠間2258-1) ☆cafe ZIKKAさんにて 「ぞろぞろ君」を委託販売させていただいています ↓ ↓ cafe ZIKKA (札幌市清田区平岡公園東11丁目12番地) *問い合わせmail* mail@ utsuwatabi.mimoza.jp ------------------ *お気に入りサイト* 陶芸アトリエ HANA 木工スタジオ・タケモク 北海道美術ネット 陶芸space釉 湯ノ里デスク まさふみの陶芸 陶芸家 菊地弘のsannougama的 ロハス生活 晴庭雨陶 うつわ陶陶斎日記 あきらの日記 陶遊 片口普及推進委員会 フォロー中のブログ
器・UTSUWA&陶芸blog作陶日記 - つぐみ製陶... 銀の道 EARTH ZOO まいにちいろいろつくる。... Ulalaかな工房日記 concept-if~黄... 土遊布・どうゆうふう??? カフェフラココ ちいさなやきもの 陶房呑器ののんびり日記 ペンギン・インコ陶つうしん Felicita ~風に... 陶芸&版画家的田舎暮し/... 木工スタジオ筍杢・タケモ... 陶芸 高橋里美 blog Tea Wave ~幸... ニューヨーク*ユニオンス... mofuraの雑記。 陶芸とか、毎日のこととか 野村亜土 つち日blog 陶人社 手に包む器 杉田真紀 まっどぽったーのお茶の時間 アートのかけら 最新のコメント
以前の記事
2020年 12月2020年 11月 2020年 09月 more... カテゴリ
全体陶芸関連 畑作り 本 マンガ 美味しいお店 できごと 工房にて タグ
作陶(127)
窯出し(108) 工房(78) 展示会(74) 素焼き(52) 片口普及推進委員会(51) えべつやきもの市(39) 陶芸(39) 旭川陶芸フェスティバル(35) 個展(27) 畑(24) 片口(22) ネコ(14) 習い事(14) One LOVE(12) ロクロ(12) 江別市(12) cafe ZIKKA(10) 巣箱(9) アレンジメント(8) 最新のトラックバック
検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||