1 昨日、窯焚きをしたので 今日は作品の整理や納品準備、事務仕事確認などなど。。 多肉植物の植え込みを作りたいので、 小さな多肉ちゃんを育てているのですが 花をつけた多肉ちゃんがグングン伸びてきました^^♪ ![]() これってこのままでいいのかなあ? なんだかバランス悪いけど(笑)^^; ☆ 今日もあそびに来ていただきありがとうございます! ランキングに参加しています^^ 応援いただけるときはワンクリック、ぷりーず! ↓ ↓ ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ▲
by utsuwatabi
| 2016-03-31 00:14
| できごと
|
Trackback
|
Comments(0)
月をイメージした、 ファンタジーな吊るせる一輪挿しです ![]() キャッチ的なつっかえでテーブル置きにもできます♪ ![]() 作ってるときは「なんてfantasyなのだろー♪」と思ってたのに 落ち着いて写真を見るとそうでもないというファンタジーだった(笑)。 ☆ 今日もあそびに来ていただきありがとうございます! ランキングに参加しています^^ 応援いただけるときはワンクリック、ぷりーず! ↓ ↓ ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村
タグ:
▲
by utsuwatabi
| 2016-03-22 02:51
| 陶芸関連
|
Trackback
|
Comments(0)
先日作ったリム皿用のコテを使って、 不慣れな大皿のロクロ挽きをしていましたが 途中で土を500グラム増やしただけで急に下手くそになり^^; 苦戦していました^^; そんな大皿作りにもたついている間に、 先に作った豆皿類が乾燥したので ミニ窯にみっちり詰め込んで素焼きしました! ![]() 豆皿は新たに作った釉薬を使ってみる予定です^^♪ ちょっと楽しみ~♪ ☆ 今日もあそびに来ていただきありがとうございます! ランキングに参加しています^^ 応援いただけるときはワンクリック、ぷりーず! ↓ ↓ ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村
タグ:
▲
by utsuwatabi
| 2016-03-18 10:22
| 陶芸関連
|
Trackback
|
Comments(0)
昨日作ったコテを使って、 リム皿をロクロ挽きしてみました^^ 使い勝手は良いですっ! ![]() もう少し浅いお皿にしたいので、 ちょっとコテを削って調整しますが満足ですよん^^♪ ![]() リム皿用コテは陶芸雑誌の「陶遊」2014年141号に 掲載されていたものを参考に作りました^^ ![]() ![]() たまたま最近うちにあったこの陶遊をパラパラ見ていて、 「あ!このコテ!今作りたい皿に必要だ!」と思ったのでした^^♪ 偶然のパラパラに感謝(笑)♪ ☆ 今日もあそびに来ていただきありがとうございます! ランキングに参加しています^^ 応援いただけるときはワンクリック、ぷりーず! ↓ ↓ ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ▲
by utsuwatabi
| 2016-03-15 00:45
| 陶芸関連
|
Trackback
|
Comments(0)
コテ作りにも活躍しそうな 「ベルトサンダー」をネットで購入しました! ![]() 早速、試運転がわりにリム皿用のコテを作ってみました^^ ジグソーで形を切り出したのちに ベルトサンダーで角度をつけたり、角ばったところを落としたり。 一応こんな感じになりました^^ ![]() ベルトサンダーはかなり削る威力があり^^; ベルト部分への木の当て方の加減が難しく、 削りすぎてしまうことが何度も^^; でも仕上がりがきれいで早い!! 本当はムービーで撮りたかったのですが、 部屋の中で掃除機をあてながら粉塵対策をしてたりと バタバタだったので、今度は外の雪がもう少し溶けたら 屋外でまたコテ作りをしたいと思います^^ とりあえず明日、このコテを使ってロクロを挽いてみます^^♪ ☆ 今日もあそびに来ていただきありがとうございます! ランキングに参加しています^^ 応援いただけるときはワンクリック、ぷりーず! ↓ ↓ ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ▲
by utsuwatabi
| 2016-03-14 01:22
| 陶芸関連
|
Trackback
|
Comments(0)
なぜか今まで作っていなかった、 ストレートタイプのマグカップを作りました^^ ![]() ![]() どっしりとした安定感があります♪ お味噌汁やシチューにも合いそうです^^ とても安定感があるマグですが、 このストレートラインを作るのが初めてだったので 私自身のロクロがまだちょっと不安定なのでした^^; ☆ 今日もあそびに来ていただきありがとうございます! ランキングに参加しています^^ 応援いただけるときはワンクリック、ぷりーず! ↓ ↓ ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村
タグ:
▲
by utsuwatabi
| 2016-03-09 01:45
| 陶芸関連
|
Trackback
|
Comments(0)
窯出ししました^^ 新作の「豆皿」もできました♪ ![]() 白いところに薄くブルーが入ったパターンと 新しい釉薬のキャメルカラー^^♪ ウラ面にも絵を描きました♪ これをヒントにまた新たな作品につながりそう~^^♪ 無事にご注文の品も焼き上がってまずはホッとしてます! ☆ 今日もあそびに来ていただきありがとうございます! ランキングに参加しています^^ 応援いただけるときはワンクリック、ぷりーず! ↓ ↓ ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村
タグ:
▲
by utsuwatabi
| 2016-03-06 00:43
| 陶芸関連
|
Trackback
|
Comments(0)
日付が変わってもう今日になりましたが、 また天気が大荒れ予報になっています^^; まだ釉掛けがちょっと残っていて 窯詰めもしないといけない^^; ![]() どうしても工房に行きたいのですよお! なので、どうか荒れないでください(笑) ☆ 今日もあそびに来ていただきありがとうございます! ランキングに参加しています^^ 応援いただけるときはワンクリック、ぷりーず! ↓ ↓ ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村
タグ:
▲
by utsuwatabi
| 2016-03-01 01:06
| 陶芸関連
|
Trackback
|
Comments(0)
1 |
*■お知らせ■*
*「陶工房 Pino」 作品取り扱い店* はしもと陶芸館 (白老郡白老町竹浦118-146) 江別市セラミックアートセンター内shop (江別市西野幌114番地の5) 陶器・和食器の店 札幌「陶遊」 (札幌市中央区南12条西22丁目1-1) 大和屋本店 (群馬県高崎市筑縄町66-22) 笠間きらら館 (茨城県笠間市笠間2258-1) ☆cafe ZIKKAさんにて 「ぞろぞろ君」を委託販売させていただいています ↓ ↓ cafe ZIKKA (札幌市清田区平岡公園東11丁目12番地) *問い合わせmail* mail@ utsuwatabi.mimoza.jp ------------------ *お気に入りサイト* 陶芸アトリエ HANA 木工スタジオ・タケモク 北海道美術ネット 陶芸space釉 湯ノ里デスク まさふみの陶芸 陶芸家 菊地弘のsannougama的 ロハス生活 晴庭雨陶 うつわ陶陶斎日記 あきらの日記 陶遊 片口普及推進委員会 フォロー中のブログ
器・UTSUWA&陶芸blog作陶日記 - つぐみ製陶... 銀の道 EARTH ZOO まいにちいろいろつくる。... Ulalaかな工房日記 concept-if~黄... 土遊布・どうゆうふう??? カフェフラココ ちいさなやきもの 陶房呑器ののんびり日記 ペンギン・インコ陶つうしん Felicita ~風に... 陶芸&版画家的田舎暮し/... 木工スタジオ筍杢・タケモ... 陶芸 高橋里美 blog Tea Wave ~幸... ニューヨーク*ユニオンス... mofuraの雑記。 陶芸とか、毎日のこととか 野村亜土 つち日blog 陶人社 手に包む器 杉田真紀 まっどぽったーのお茶の時間 アートのかけら 最新のコメント
以前の記事
2020年 12月2020年 11月 2020年 09月 more... カテゴリ
全体陶芸関連 畑作り 本 マンガ 美味しいお店 できごと 工房にて タグ
作陶(127)
窯出し(108) 工房(78) 展示会(74) 素焼き(52) 片口普及推進委員会(51) えべつやきもの市(39) 陶芸(39) 旭川陶芸フェスティバル(35) 個展(27) 畑(24) 片口(22) ネコ(14) 習い事(14) One LOVE(12) ロクロ(12) 江別市(12) cafe ZIKKA(10) 巣箱(9) アレンジメント(8) 最新のトラックバック
検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||