1 6月27、28日の2日間で開催された、 「ふらのクリエーターズマーケット」が無事に終了して 無事に家に戻ってきました^^ 実行委員、スタッフのみなさま お世話になりました^^ ありがとうございました! ![]() 私は他ジャンルのかたと一緒に展示会をしたことがないので 今回、『ふらの』でステキな作家さんたちの作品を拝見したり、 おしゃれで凝ったディスプレイを見て驚いたりと とても貴重な体験ができました^^♪ 初参加で何もわからない状態の私でしたが、 今回、友人のMIZUさんがお隣の部屋に居て 始終楽しく過ごすことができたのでした^^♪ ミズさん、どうもありがとう(笑)^^♪ 「富良野」は北海道の真ん中に位置するので、 遠方の道内各地からいらっしゃった、 楽しいお客様にも沢山お会いできました。 中には「あっ!旭川陶芸フェスティバルで見たことある!」と 気づいてくださったかたもいらっしゃって嬉しかったです^^♪ ![]() ![]() できたら来年も出店できたらいいなと思っていますが、 なにぶん審査があるので予定は未定(笑)^^; でも次回があると仮定して(前向き)、 楽しんでもらえる作品作りと 車中泊でも寒くない新しい寝袋を用意して(古い寝袋寒いー) こんなディスプレイはどうかな?と妄想しながら 頑張りまっす^^♪ 最後になりましたが 札幌のKさん、差し入れもいただきありがとうございました! 帰りの道中の空腹を救っていただきました~^^♪ ☆ 今日もあそびに来ていただきありがとうございます! ランキングに参加しています^^ 応援いただけるときはワンクリック、ぷりーず! ↓ ↓ ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村
タグ:
▲
by utsuwatabi
| 2015-06-30 03:20
| できごと
|
Trackback
|
Comments(0)
もう日にちが変わってしまったので、
今日6月27日と28日、 「ふらのクリエーターズマーケット」が開催されますよ^^♪ 前日搬入してきてこんな感じになりました^^ ![]() ディスプレイのコンテストもあり、 もっとおしゃれにどうにかしたいとこですが^^; 到底いつもの感じにしかできません(笑)。 同じお部屋で、すごく可愛らしく凝ったディスプレイのかたが いらっしゃいましてただただ驚きでした~^^♪ 今回は新しい「リム皿」も完成して、 「六角皿」ともども若干数ですが 『ふらの』で初披露させていただきます^^♪ ![]() 新・リム皿は同じ模様でサイズが「大」と「小」があり、 どちらもちょっとした深さがあるので 料理も盛り付けしやすいのでは?と思ってます^^♪ 私はミニブースのF-5で、 皆様をお待ちしておりますね^^♪ 『ふらのクリエーターズマーケット』 日時: 6月27日(土曜)、28日(日曜) 10:00~17:00 入場無料 場所: 富良野市生涯学習センター 富良野市山部東21線12 ☆ 今日もあそびに来ていただきありがとうございます! ランキングに参加しています^^ 応援いただけるときはワンクリック、ぷりーず! ↓ ↓ ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村
タグ:
▲
by utsuwatabi
| 2015-06-27 01:32
| できごと
|
Trackback
|
Comments(0)
先日、窯出ししまして 六角形のお皿が完成しました~♪ ![]() とても気に入ってます^^♪ とても好き(笑)♪ 畑で毎日ザル一杯、採れているイチゴを入れてみました^^ ![]() イチゴも好き(笑)♪ 六角皿は何枚か「ふらのクリエーターズマーケット」に持っていきます^^♪ ☆ 今日もあそびに来ていただきありがとうございます! ランキングに参加しています^^ 応援いただけるときはワンクリック、ぷりーず! ↓ ↓ ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村
タグ:
▲
by utsuwatabi
| 2015-06-25 03:58
| 陶芸関連
|
Trackback
|
Comments(2)
久しぶりに「クマ」を作りました^^
ちょっとお花も活けることができるツボ?ポット?が 付いてます♪ ![]() 「小屋作り」のほうは、 週末に用事があってできなかったり 畑の作業が優先で出来なかったり なかなかの「牛歩の進み」です^^; 屋根の梁と梁の間に入れる木材の長さを計っては切断して 打ち付けるといったような地道な作業を相方がひとりでこなしています^^; ![]() ![]() 特に手伝うことも無いようなので、 私も今週末の「ふらのクリエーターズマーケット」用に すのこに2×4材の足を付けたテーブルを作ったりしてました^^ ![]() この2×4材用のジョイントキットを使うと簡単にテーブルなどが 作れますよ^^♪ このテーブルを2個作りました♪ ☆ 今日もあそびに来ていただきありがとうございます! ランキングに参加しています^^ 応援いただけるときはワンクリック、ぷりーず! ↓ ↓ ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村
タグ:
▲
by utsuwatabi
| 2015-06-23 10:48
| 陶芸関連
|
Trackback
|
Comments(0)
引っ掻き作業は根気の作業。 時間もかかるし、指も手首も痛くなります。 ![]() そんなありそうなことの「あるある」ではなくて、 私のいつも急に襲われて、 作業を中断することになる「引っ掻き作業あるある」は 「思い出し笑い」で腕の力が抜けるという「あるある」です^^; どうでもいいことを急に思い出して、 「ふふふっ」と笑ってしまった途端、右腕の力が抜けてしまい しばらくは使い物になりません^^; 今日は先日、 友人が見た変な夢の話・・・ 「職場の人からお茶を入れてと言われて お茶を入れてたのに、気づいたら「うどん」を作っていて 『ワカメ入れますか?』って聞いたら 『えっ?!うどんじゃなくお茶だよ!』 と 怒られる・・・という夢エピソードを思い出して 右腕の力がもどってくるまで15分ほど安静にしておりました^^; ・・・なんだかなーー(笑)。 以上、わたくしの「カキカキあるある」でした^^♪ ☆ 今日もあそびに来ていただきありがとうございます! ランキングに参加しています^^ 応援いただけるときはワンクリック、ぷりーず! ↓ ↓ ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村
タグ:
▲
by utsuwatabi
| 2015-06-13 02:38
| 陶芸関連
|
Trackback
|
Comments(0)
今月末の大きなイベント、 「ふらのクリエーターズマーケット」の公式ガイドブックが 送られてきました^^♪ 私は今回が初参加なので 立派なガイドブックを何度も何度もニヤニヤして眺めています(笑)。 ![]() 本当にステキな作品を作っておられる方々が出店されていますよ~♪ ♪ 私自身はもうすでに「絶対に買おう!」と決めている雑貨屋さんなど 数多しです^^♪ わたくし「陶工房Pino」はミニブース会場のFー5という場所で 右隣に「羊毛フェルト あぶ」さん、 左隣が「Osanpos工房デストロイ屋」さんと 並んでいる場所です^^♪ これから持っていく什器など作らなければいけないのに そこまでまだ手付かずで(汗)、頭も働いていませんが 気持ちだけはウキウキしてきた~~^^♪ 【 ・・・ふらのクリエーターズマーケット・・・ 】 6月27日(土)、28日(日)両日10:00~17:00入場無料 場所:富良野市生涯学習センター 北海道富良野市山部東21線12 ☆ 今日もあそびに来ていただきありがとうございます! ランキングに参加しています^^ 応援いただけるときはワンクリック、ぷりーず! ↓ ↓ ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ▲
by utsuwatabi
| 2015-06-11 11:16
| 陶芸関連
|
Trackback
|
Comments(0)
土日しか小屋作りにとりかかれないのに、 先週の土日は私が用事で留守にしてしまったため ひとりで作業の相方ががんばって屋根の骨組みを進めていました。 ですがそんなときに、 作業には絶対必要な「充電式電動ドライバー」が壊れるアクシデント^^; ・・・ただ今修理に出しているそうです^^; そんなこんなのアクシデントがあって 作業もほとんど進んでいませんが、 屋根の骨組みはあと木材4本をくっつけるとできあがるそうです^^ ![]() この屋根の中心の丸い部分は、 12本の木材をくっつけるために加工して12面体を作ったのですが、 この加工をするために急遽、「電動ノコギリ」を買いました^^; ![]() こんな難解なものを作るのに手ノコでやろうとしてた相方^^; これは電気の力に頼ろうぜ~(笑)^^; ☆ 今日もあそびに来ていただきありがとうございます! ランキングに参加しています^^ 応援いただけるときはワンクリック、ぷりーず! ↓ ↓ ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村
タグ:
▲
by utsuwatabi
| 2015-06-10 11:27
| 工房にて
|
Trackback
|
Comments(0)
せっかく六角形の小屋を作っているのだから、 なにか六角形にちなんだ作品を作ろうと 「六角形のお皿」を試作しています^^♪ ![]() そもそも、小屋作りもどうして「六角形にしてみよう」と ポロっと自分の口から出てきたのか謎です(笑)。 ですが先日、イトコからのメールに 「六角形の小屋は運気が上がりそうだね」と書いてあり 「運気?なんで?」と思いググってみると 六角形の持つパワーやらなんやらは なかなかのものだとわかりました(笑)。 偶然ながらも、それで良いことであれば嬉しいです^^ それよりも自然界にも雪の結晶や蜂の巣などが 六角形であるということが書いてあり、なるほど~と ひとり納得して「蜂が一生懸命に作るあのハニカム構造と同じなんだ」と 嬉しくなったのでした^^♪ ・・・まあ、ハニカム構造の小屋ではないですけどね(笑)。 ☆ 今日もあそびに来ていただきありがとうございます! ランキングに参加しています^^ 応援いただけるときはワンクリック、ぷりーず! ↓ ↓ ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村
タグ:
▲
by utsuwatabi
| 2015-06-05 11:45
| 陶芸関連
|
Trackback
|
Comments(4)
屋根にとりかかりました! ![]() デザイン的にはもう少し尖った鉛筆の先のような、 そんな屋根にしたかったのですが 色々調べた結果、素人が足場を組まずに 屋根を貼れる角度は22度ということらしいので これくらいのものになりました。 ![]() ![]() 今日は上ばっかり向いての作業だったので、 首と肩がこりました~^^; さあまた明日からは作陶に励みます!! ☆ 今日もあそびに来ていただきありがとうございます! ランキングに参加しています^^ 応援いただけるときはワンクリック、ぷりーず! ↓ ↓ ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村
タグ:
▲
by utsuwatabi
| 2015-06-01 01:39
| 工房にて
|
Trackback
|
Comments(2)
1 |
*■お知らせ■*
*「陶工房 Pino」 作品取り扱い店* はしもと陶芸館 (白老郡白老町竹浦118-146) 江別市セラミックアートセンター内shop (江別市西野幌114番地の5) 陶器・和食器の店 札幌「陶遊」 (札幌市中央区南12条西22丁目1-1) 大和屋本店 (群馬県高崎市筑縄町66-22) 笠間きらら館 (茨城県笠間市笠間2258-1) ☆cafe ZIKKAさんにて 「ぞろぞろ君」を委託販売させていただいています ↓ ↓ cafe ZIKKA (札幌市清田区平岡公園東11丁目12番地) *問い合わせmail* mail@ utsuwatabi.mimoza.jp ------------------ *お気に入りサイト* 陶芸アトリエ HANA 木工スタジオ・タケモク 北海道美術ネット 陶芸space釉 湯ノ里デスク まさふみの陶芸 陶芸家 菊地弘のsannougama的 ロハス生活 晴庭雨陶 うつわ陶陶斎日記 あきらの日記 陶遊 片口普及推進委員会 フォロー中のブログ
器・UTSUWA&陶芸blog作陶日記 - つぐみ製陶... 銀の道 EARTH ZOO まいにちいろいろつくる。... Ulalaかな工房日記 concept-if~黄... 土遊布・どうゆうふう??? カフェフラココ ちいさなやきもの 陶房呑器ののんびり日記 ペンギン・インコ陶つうしん Felicita ~風に... 陶芸&版画家的田舎暮し/... 木工スタジオ筍杢・タケモ... 陶芸 高橋里美 blog Tea Wave ~幸... ニューヨーク*ユニオンス... mofuraの雑記。 陶芸とか、毎日のこととか 野村亜土 つち日blog 陶人社 手に包む器 杉田真紀 まっどぽったーのお茶の時間 アートのかけら 最新のコメント
以前の記事
2020年 12月2020年 11月 2020年 09月 more... カテゴリ
全体陶芸関連 畑作り 本 マンガ 美味しいお店 できごと 工房にて タグ
作陶(127)
窯出し(108) 工房(78) 展示会(74) 素焼き(52) 片口普及推進委員会(51) えべつやきもの市(39) 陶芸(39) 旭川陶芸フェスティバル(35) 個展(27) 畑(24) 片口(22) ネコ(14) 習い事(14) One LOVE(12) ロクロ(12) 江別市(12) cafe ZIKKA(10) 巣箱(9) アレンジメント(8) 最新のトラックバック
検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||