1 我が家のキッチンに「食洗機」なる便利なものがついて、 3ヶ月ほどが経ちました。 作品をお買い上げくださったお客様から、 「これって食洗機に入れても大丈夫ですか?」と 質問されることも最近は多くなってきた気がします。 なにぶん今までは自分自身が「食洗機」を使ったことが無いので、 「食洗機には入れないほうが良いと思います」と お答えしていました^^; でも実際に使ってみると、 便利すぎるし(笑)、洗うときの水の使用量の少なさに驚きました! そこで自分の器をジャンジャン、食洗機で洗ってみて 欠けたりしないのか検証中であります^^ ![]() この日は「すり鉢」や「めし碗」、毎日のように使うお皿などが 食洗機に入りました^^ ![]() 私の器はフチもそれほど薄い作りではないし、金彩なども施してないし さほど華奢な器でもないので、 食洗機も大丈夫ではないかなーと思ってます。 まだ3ヶ月ですが(笑)。 あっ!ティーポットは食洗機にはいれたことがないので 今度入れてみますね! 今後も「半年報告」なり「1年経過報告」をしますね^^ ☆ 今日もあそびに来ていただきありがとうございます! ランキングに参加しています^^ 応援いただけるときはワンクリック、ぷりーず! ↓ ↓ ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ▲
by utsuwatabi
| 2015-02-25 10:59
| 陶芸関連
|
Trackback
|
Comments(2)
削り待ちの作品が発泡スチロールの中に ドンドンたまってきました^^; ![]() ある程度ためこんでから削るので 仕方ないんですけど、 詰まれたスチロール箱から感じる「圧」が 日に日に増してきます(笑)^^; さあ、この「圧」を早くなんとかしよう(笑)! ☆ 今日もあそびに来ていただきありがとうございます! ランキングに参加しています^^ 応援いただけるときはワンクリック、ぷりーず! ↓ ↓ ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村
タグ:
▲
by utsuwatabi
| 2015-02-22 04:40
| 陶芸関連
|
Trackback
|
Comments(2)
ゼロを1にするって難しいです^^; 何もないところから想像して、 頭の中ではカラー付きで仕上がってるのに(笑) 形にしようとしたり、何かに描いてみたりすると ボヤ~~~~っとしたもんです(爆)。 全然うまく描き表せないんです^^; 「なんかこう~、ゲームの中の地図みたいな感じで~~」 ・・・というのをどうにかカタチにしてみました^^ ![]() 土を練る板に書いた「Pino Island」 なんでも思いついたら手元の板に速攻メモ(笑)。 まずは「ぐい呑み」に試作^^♪ ![]() 見づらいですが「小さい島の地図」も描いてます 裏側と中に羅針盤♪ ![]() ![]() 見えてませんが海を渡る船も描いてあったり、 別バージョンでは魚が顔を出してたり(笑)。 ずいぶん妄想に時間がかかったので、 これが新たな「ゼロからの1」になりますように♪ ☆ 今日もあそびに来ていただきありがとうございます! ランキングに参加しています^^ 応援いただけるときはワンクリック、ぷりーず! ↓ ↓ ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村
タグ:
▲
by utsuwatabi
| 2015-02-21 00:46
| 陶芸関連
|
Trackback
|
Comments(2)
去年は本当に色んなかたに出会えた年で、 お客様のなかにも何度も陶芸イベントに足を運んでいただいた方も いらっしゃって、お話させて頂いたり本当に嬉しかったです^^♪ 今年に入ってからは関東に住むお客様からお問い合わせがあったり、 私の作品を扱っているお店のネット販売から作品をご購入いただいて その器のお写真をLINEで送ってくださったり♪ 嬉しいなあーと、ありがとうの気持ちでいっぱいです^^♪ それから Kさ~ん! 白老の「はしもと陶芸館」にお買い物に行ってくださって ありがとうございま~~す^^♪ しばらく何もたいした行動を起こしてなかった自分ですが、 ネット販売のことも考えなくてはいけないのかな・・とか、 (もう何年も前からHPアドをネット販売できるものに変えたのに・・) 工房の庭に「ギャラリー小屋」を建てようかな・・手作りで・・。 ・・・そんな構想を練ったりしています^^ 「小屋」は雪がとけたらとりあえずの地ならしを始める予定です^^ ちょっとづつでも前進するぞーーー^^♪ ![]() * 城壁模様のカップ&ソーサー ☆ 今日もあそびに来ていただきありがとうございます! ランキングに参加しています^^ 応援いただけるときはワンクリック、ぷりーず! ↓ ↓ ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村
タグ:
▲
by utsuwatabi
| 2015-02-19 13:06
| 陶芸関連
|
Trackback
|
Comments(2)
窯出しをしました^^ そして昨日、凍結していた工房の水が出ました~^^♪ 何日か気温が高かったせいなのでしょうか^^ なにはともあれ、ホッとしています♪ 「おさかなどんぶり」と「おさかなめしわん」の中に描いた、 ぶくぶく泡模様の青色がやんわりと出てくれて良かったです^^ ![]() ![]() 窯出しのあとはひたすら「ヤスリ掛け」の作業が待っているので 今日もモクモクとヤスりま~す^^; ☆ 今日もあそびに来ていただきありがとうございます! ランキングに参加しています^^ 応援いただけるときはワンクリック、ぷりーず! ↓ ↓ ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村
タグ:
▲
by utsuwatabi
| 2015-02-09 12:19
| 陶芸関連
|
Trackback
|
Comments(0)
毎日、工房の水道を落として帰っていたのですが、 今日は結局水が出ませんでした^^; 水道凍結っていうやつです(涙)。 こちらの工房に通いだして8年目ですが、 丸一日たっても水が出なかったのは初めてです^^; あ~あ~、もうこのまま何もかも忘れて ファイターズの沖縄キャンプでも見に行きたい気分ですよ(笑)! それでも家から水を持ってきて、 釉掛けをして、窯詰めを終えてタイマーをセットしてきました^^ 今の窯の中の温度はマイナス2℃! これでも真冬にしてはそれほど低くない温度です^^ ![]() 日付が変わってもう今日ですが、 水は出るかなあ~・・出てほしいなあ~・・。 一応、ストーブで雪を溶かして水にしてみようと バケツに雪を盛ってきたり(笑) ![]() でも山盛りの雪が溶けても ほんのちょっとの水にしかならないんですよね~^^; ☆ 今日もあそびに来ていただきありがとうございます! ランキングに参加しています^^ 応援いただけるときはワンクリック、ぷりーず! ↓ ↓ ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村
タグ:
▲
by utsuwatabi
| 2015-02-05 00:51
| 陶芸関連
|
Trackback
|
Comments(0)
釉薬がかかってほしくない部分には 釉薬をはじくように「撥水剤」というものを塗っておくのですが、 それがシンナー臭のようなきつい臭いなんです^^; この撥水剤は焼くと臭いもろとも消えてしまうのでご安心を! 釉掛け準備には撥水剤を塗り塗りするので、 工房中に臭いが充満します^^; ですが、何時間もそこにいるともう何の臭いも感じず^^; 鼻も麻痺して、頭痛も通り越してもう「無」の世界(笑)。 特に冬は窓が雪で埋まってるので開けられないから 空気の入れ替えができる季節が恋しいです~^^; 今回の「おさかな丼」と「おさかなめし碗」は 中に呉須で「泡ブクブク模様」をつけてみました^^ ![]() いい感じに出来上がってほしいです^^♪ ☆ 今日もあそびに来ていただきありがとうございます! ランキングに参加しています^^ 応援いただけるときはワンクリック、ぷりーず! ↓ ↓ ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ▲
by utsuwatabi
| 2015-02-04 00:10
| 陶芸関連
|
Trackback
|
Comments(0)
素焼きをしました^^ その間、作るほうは「ぐい呑み」の試作を少々。 最近、家で日本酒を飲む機会が増えて、 以前は良いと思っていた形よりも もうちょっとこうしたいとか、色もこうじゃないほうがいいかなとか 少し好みが変わってきました^^ さあ、この中で今現在の理想の形があるのか?無いのか(笑)?? ![]() フォルムはすっきりしていて手に持ちやすいものが好きです^^♪ あと久しぶりに「ウサギ」を作りました ![]() 我が家の「月兎耳」がまた増え続けているので、 このウサギに植えようかな~^^♪ ☆ 今日もあそびに来ていただきありがとうございます! ランキングに参加しています^^ 応援いただけるときはワンクリック、ぷりーず! ↓ ↓ ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ▲
by utsuwatabi
| 2015-02-01 16:08
| 陶芸関連
|
Trackback
|
Comments(0)
1 |
*■お知らせ■*
*「陶工房 Pino」 作品取り扱い店* はしもと陶芸館 (白老郡白老町竹浦118-146) 江別市セラミックアートセンター内shop (江別市西野幌114番地の5) 陶器・和食器の店 札幌「陶遊」 (札幌市中央区南12条西22丁目1-1) 大和屋本店 (群馬県高崎市筑縄町66-22) 笠間きらら館 (茨城県笠間市笠間2258-1) ☆cafe ZIKKAさんにて 「ぞろぞろ君」を委託販売させていただいています ↓ ↓ cafe ZIKKA (札幌市清田区平岡公園東11丁目12番地) *問い合わせmail* mail@ utsuwatabi.mimoza.jp ------------------ *お気に入りサイト* 陶芸アトリエ HANA 木工スタジオ・タケモク 北海道美術ネット 陶芸space釉 湯ノ里デスク まさふみの陶芸 陶芸家 菊地弘のsannougama的 ロハス生活 晴庭雨陶 うつわ陶陶斎日記 あきらの日記 陶遊 片口普及推進委員会 フォロー中のブログ
器・UTSUWA&陶芸blog作陶日記 - つぐみ製陶... 銀の道 EARTH ZOO まいにちいろいろつくる。... Ulalaかな工房日記 concept-if~黄... 土遊布・どうゆうふう??? カフェフラココ ちいさなやきもの 陶房呑器ののんびり日記 ペンギン・インコ陶つうしん Felicita ~風に... 陶芸&版画家的田舎暮し/... 木工スタジオ筍杢・タケモ... 陶芸 高橋里美 blog Tea Wave ~幸... ニューヨーク*ユニオンス... mofuraの雑記。 陶芸とか、毎日のこととか 野村亜土 つち日blog 陶人社 手に包む器 杉田真紀 まっどぽったーのお茶の時間 アートのかけら 最新のコメント
以前の記事
2020年 12月2020年 11月 2020年 09月 more... カテゴリ
全体陶芸関連 畑作り 本 マンガ 美味しいお店 できごと 工房にて タグ
作陶(127)
窯出し(108) 工房(78) 展示会(74) 素焼き(52) 片口普及推進委員会(51) えべつやきもの市(39) 陶芸(39) 旭川陶芸フェスティバル(35) 個展(27) 畑(24) 片口(22) ネコ(14) 習い事(14) One LOVE(12) ロクロ(12) 江別市(12) cafe ZIKKA(10) 巣箱(9) アレンジメント(8) 最新のトラックバック
検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||