1 しのぎの飯碗に化粧土を施しました ![]() ツルっとした釉薬をかけるので、 しのぎの飯碗のほうが滑りにくくて手にもピタっとくるかなあ~と 実験的に作ってみました。 「しのぎ」の作業で思い出すのは、 学生時代の頃「しのぎちゃん」という名前の 同級生がいたことです^^♪ あの人今頃どうしてるかしら~(笑)^^ ☆ 今日もあそびに来ていただきありがとうございます! 一日一回有効のワンクリック、 応援のひとポチお願いします^^ ↓ ↓ ![]() ![]() にほんブログ村
タグ:
▲
by utsuwatabi
| 2012-01-31 01:52
| 陶芸関連
|
Trackback
|
Comments(0)
久しぶりに入った窯の部屋は 冷凍庫のような寒さでした^^; それもそのはず、 素焼きのスイッチを入れたらそこはマイナスの世界^^; ![]() 今度この部屋にアイスを並べておきます(笑)。 ☆ 今日もあそびに来ていただきありがとうございます! 一日一回有効のワンクリック、 応援のひとポチお願いします^^ ↓ ↓ ![]() ![]() にほんブログ村
タグ:
▲
by utsuwatabi
| 2012-01-28 01:59
| 陶芸関連
|
Trackback
|
Comments(6)
今日は工房で化粧土と黄土を使って 装飾作業をしてきました ![]() 明日(もう今日ですが)の江別市の最低気温は マイナス16℃の予報が出てます(笑) 日中の最高気温でマイナス9℃ですって。^^; いまなら外に置いておくだけで、 何でも冷凍できそう(笑)。 北海道はもっと寒い地域があるので、 これくらいで文句を言うなといわれそうですが マイナス15℃を越えると、 帽子をかぶらずに外へ出た場合、 耳の中がキーーンと痛くなってそのうち頭も痛くなります^^; この症状は私だけかなあ? これから北海道へ遊びにいらっしゃる方は 寒さ対策を万全にしていらしてくださいね^^♪ ☆ 今日もあそびに来ていただきありがとうございます! 一日一回有効のワンクリック、 応援のひとポチお願いします^^ ↓ ↓ ![]() ![]() にほんブログ村
タグ:
▲
by utsuwatabi
| 2012-01-26 03:49
| 陶芸関連
|
Trackback
|
Comments(2)
自宅・陶芸部屋の新品ロクロも、 すっかり削りカスに埋もれています(笑)^^; ![]() 汚しては片付け、片付けては汚しの繰り返しですが、 この3台目ロクロのおかげでいつもの冬よりは 仕事がはかどっています^^ 昨日は江別市で一晩40センチの積雪があり、 朝から雪かきに追われる大変な日でした。 こんなに降らなければ私もダルビッシュの退団会見を見に、 札幌ドームに行ったのに・・(笑)。 昨日はその時間に北海道のほとんどのテレビ局が生中継を やってくれたおかげで会見を見ることができました^^ ファイターズファンとしては、 「行ってらっしゃい、頑張ってきてね」の気持ちと、 「でもやっぱり寂しいなー」が入り混じったなんともいえない しんみり感が残ります・・・・が、 やっぱりメジャーの大物バッターから3振を取る姿が見たい!♪ ![]() 「行ってらっしゃい!!」 私もがんばろうーー^^♪♪ ☆ 今日もあそびに来ていただきありがとうございます! 一日一回有効のワンクリック、 応援のひとポチお願いします^^ ↓ ↓ ![]() ![]() にほんブログ村 ▲
by utsuwatabi
| 2012-01-25 10:14
| できごと
|
Trackback
|
Comments(0)
今日は良いお天気でした^^♪ こんなにきれいな青空だったら、 どんなに寒くても気分は良いです^^♪ ![]() 真冬のナナカマドの赤い実も可愛らしい^^♪ 天気は良くても空気が冷えてるので、 ふんわり積もった雪の結晶が見えるようでした ![]() 本日の作陶はロクロを短時間でダーーっ!! ![]() 早く素焼きできるようにエンジン全開! ☆ 今日もあそびに来ていただきありがとうございます! 一日一回有効のワンクリック、 応援のひとポチお願いします^^ ↓ ↓ ![]() ![]() にほんブログ村 ▲
by utsuwatabi
| 2012-01-20 01:00
| 陶芸関連
|
Trackback
|
Comments(2)
先日、スーパーに買い物に行ったときに、 ダンボール置き場のところに発泡スチロールの箱が 沢山置いてあったので、 「ラッキー!これは2個くらいもらっていこう」と近寄ってみたら 全部にフタがありませんでした(笑)。 どなたかフタだけが必要だったのでしょうねえ^^; 陶芸をやってる方ならみんな、 大好物だと思われる(笑)発泡スチロールの箱ですが いつでも手に入るわけでもなく、 行く先々のスーパーで目を光らせています^^♪ まあすでに結構沢山持っているんですけどね(笑)♪ 作陶のほうは自宅でチマチマ作業をしていました ![]() こうやってチマチマ頑張ります^^; ☆ 今日もあそびに来ていただきありがとうございます! 一日一回有効のワンクリック、 応援のひとポチお願いします^^ ↓ ↓ ![]() ![]() にほんブログ村
タグ:
▲
by utsuwatabi
| 2012-01-19 01:24
| 陶芸関連
|
Trackback
|
Comments(2)
毎年この季節の工房はすっかり雪に覆われています 昨日は昼間に約20センチほど積もった雪をかいて、 その後工房にこもって5時間後、 外に出たらまた20センチ雪が積もっていました(笑)^^; また、ふりだしに戻ったわけですよ(笑)。 ですが今年は今までのような、がむしゃらな「パワー雪かき」をやめて、 「いいや、お昼休憩を挟んでゆっくりやろう」と タラ~~~ンとした気分で雪かきをやってるので、 かなり体力が温存されています(笑)。 ![]() 上の写真は11日の雪かき後の様子です^^ 昼間はこんなに良いお天気でしたが、 夜に帰ろうとしたときはものすごい吹雪でした^^; 冬の工房は超~寒いし、油断すると土も凍るし、大変なことだらけですが、 水が使えてストーブがあって、 作品もダーーっと広げられるのでとってもありがたく思ってます^^ ☆ 今日もあそびに来ていただきありがとうございます! 一日一回有効のワンクリック、 応援のひとポチお願いします^^ ↓ ↓ ![]() ![]() にほんブログ村 ▲
by utsuwatabi
| 2012-01-12 01:25
| 工房にて
|
Trackback
|
Comments(4)
今年の買い初めはNIKONのコンデジ、 COOLPIX S100 を買いました^^ まだあまり使っていませんが、 「ペット」っていうネコのマークのモードがあり、 動物が驚かないようにシャッター音が無音になって、 一回シャッターをきると、ピントが合っていれば勝手に 3枚~5枚くらい連写する機能がついていて驚きました^^♪ ![]() 寝ているネコにも気づかれずに写せます^^ スライドショーにすると音楽が流れたり(笑)、 デジカメは面白いですね~^^♪ ☆ 今日もあそびに来ていただきありがとうございます! 一日一回有効のワンクリック、 応援のひとポチお願いします^^ ↓ ↓ ![]() ![]() にほんブログ村 ▲
by utsuwatabi
| 2012-01-11 01:45
| できごと
|
Trackback
|
Comments(0)
昨年末、ネットで自宅用のロクロを買いました^^ ![]() メーカーに在庫が無く、 年末ギリギリに届いたのでまだ使っていません 届いて以来、ピカピカの新品ロクロをながめて ニヤニヤしてます(笑)^^♪ 5年前に自宅から工房へロクロを運び入れて、 「部屋からロクロがなくなってスッキリしたなあー」と思ってたのに またロクロを置いてしまいました^^; 工房にはロクロを2台置いてあるので、 3台目のロクロです。 ようやくロクロから離れては生きていけないんだとわかりました(爆)^^ この3本足のロクロはモーター音が気になりますが、 23キロと軽くて移動もラクにできるところが良いですね^^♪ ☆ 今日もあそびに来ていただきありがとうございます! 一日一回有効のワンクリック、 応援のひとポチお願いします^^ ↓ ↓ ![]() ![]() にほんブログ村
タグ:
▲
by utsuwatabi
| 2012-01-06 03:39
| 陶芸関連
|
Trackback
|
Comments(8)
2012年もどうぞよろしく お願いいたします^^♪ 元旦は札幌の円山動物園に行ってきました 三箇日までは無料なのでした^^♪ 寒いのでゾウやキリン、ライオンなどは 室内に入ってます^^ オスのライオンがガラスのすぐ傍まで来てくれて、 サービス満点でした♪ ![]() ♪ 大きな肉球もバッチリ^^♪ ライオンの肉球もやっぱり臭いのかしら~(笑) ![]() 帰りに北海道神宮に寄ろうとしたら、 参拝の長蛇の列^^; ![]() ゆっくりお参りしたいのであきらめました^^; 時間のあるときに江別神社にでも行ってきます どうか2012年がみなさまにも 穏やかでありますように^^♪ ☆ 今日もあそびに来ていただきありがとうございます! 一日一回有効のワンクリック、 応援のひとポチお願いします^^ ↓ ↓ ![]() ![]() にほんブログ村 ▲
by utsuwatabi
| 2012-01-03 18:04
| できごと
|
Trackback
|
Comments(6)
1 |
*■お知らせ■*
*「陶工房 Pino」 作品取り扱い店* はしもと陶芸館 (白老郡白老町竹浦118-146) 江別市セラミックアートセンター内shop (江別市西野幌114番地の5) 陶器・和食器の店 札幌「陶遊」 (札幌市中央区南12条西22丁目1-1) 大和屋本店 (群馬県高崎市筑縄町66-22) 笠間きらら館 (茨城県笠間市笠間2258-1) ☆cafe ZIKKAさんにて 「ぞろぞろ君」を委託販売させていただいています ↓ ↓ cafe ZIKKA (札幌市清田区平岡公園東11丁目12番地) *問い合わせmail* mail@ utsuwatabi.mimoza.jp ------------------ *お気に入りサイト* 陶芸アトリエ HANA 木工スタジオ・タケモク 北海道美術ネット 陶芸space釉 湯ノ里デスク まさふみの陶芸 陶芸家 菊地弘のsannougama的 ロハス生活 晴庭雨陶 うつわ陶陶斎日記 あきらの日記 陶遊 片口普及推進委員会 フォロー中のブログ
器・UTSUWA&陶芸blog作陶日記 - つぐみ製陶... 銀の道 EARTH ZOO まいにちいろいろつくる。... Ulalaかな工房日記 concept-if~黄... 土遊布・どうゆうふう??? カフェフラココ ちいさなやきもの 陶房呑器ののんびり日記 ペンギン・インコ陶つうしん Felicita ~風に... 陶芸&版画家的田舎暮し/... 木工スタジオ筍杢・タケモ... 陶芸 高橋里美 blog Tea Wave ~幸... ニューヨーク*ユニオンス... mofuraの雑記。 陶芸とか、毎日のこととか 野村亜土 つち日blog 陶人社 手に包む器 杉田真紀 まっどぽったーのお茶の時間 アートのかけら 最新のコメント
以前の記事
2020年 12月2020年 11月 2020年 09月 more... カテゴリ
全体陶芸関連 畑作り 本 マンガ 美味しいお店 できごと 工房にて タグ
作陶(127)
窯出し(108) 工房(78) 展示会(74) 素焼き(52) 片口普及推進委員会(51) えべつやきもの市(39) 陶芸(39) 旭川陶芸フェスティバル(35) 個展(27) 畑(24) 片口(22) ネコ(14) 習い事(14) One LOVE(12) ロクロ(12) 江別市(12) cafe ZIKKA(10) 巣箱(9) アレンジメント(8) 最新のトラックバック
検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||