![]() 釉掛け作業は時間がかかりますよね^^; 用事があって午後から初めた釉掛けが終わらず、 夜8時近くなって「先にご飯食べててーー」と家に電話しました^^; そういうときに文句も言わずに レトルトカレーを食べててくれる相方には感謝しますです・・。 結局、窯詰めまでこぎつけたのが11時過ぎ^^; でも今日中に終わってホッとしました♪ ![]() 写真を撮る余裕が無かったので、 今咲いてる我が家のクレマチスです いつの間にか勝手に育って、勝手にイチイの木に巻きついてます^^ 明日は窯焚きです^^♪ アクシデント無く、無事に焼けますように♪ ☆ 最後までお付き合いありがとうございます 一日一回有効のワンクリック、 あなたのひとポチお願いします^^ ↓ ↓ ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() ▲
by utsuwatabi
| 2011-06-30 02:45
|
Trackback
|
Comments(4)
![]() 今日は作品の底などに撥水剤を塗りまくってました ![]() 明日は釉薬掛けて、窯詰めします^^ 先日、草刈りを終えて草を干していた工房前の畑は 草をロールにして持っていったので、すっかりきれいになりました ![]() ![]() 目の前の草がなくなってスッキリしてしまったので、 逆に工房周りの雑草が目立ってしまってます(笑)^^; ☆ 最後までお付き合いありがとうございます 一日一回有効のワンクリック、 あなたのひとポチお願いします^^ ↓ ↓ ![]() ![]() にほんブログ村 ![]()
タグ:
▲
by utsuwatabi
| 2011-06-29 01:45
| 陶芸関連
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() 先週の花レッスンは「オーバル」 楕円のかたちに活けました ![]() 今日は素焼きを窯出ししましたが、 タタラで作ったお皿にヒビが入ってるもの多数。。 この時点で3割程度しか成功していませんでした(涙) 失敗することを想定して多めに作っているんですけどねーー やはり形が円じゃなく、ふちをカットしたお皿はヒビ入るなあー 野球だったら打率3割でもいいんだけどなあー(笑)^^; ☆ 最後までお付き合いありがとうございます 一日一回有効のワンクリック、 あなたのひとポチお願いします^^ ↓ ↓ ![]() ![]() にほんブログ村 ![]()
タグ:
▲
by utsuwatabi
| 2011-06-28 01:54
| 陶芸関連
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() 「フタもの」を作りました フタの上に鳥ちゃん ![]() ちょんまげ鳥 ![]() どんぐり ![]() かぼちゃ ![]() ハニワ風おばけ ![]() おばけの裏側は・・・ ![]() おばけ、寝てる(笑)。 以上シュガーポットの蓋でした^^ 只今、素焼き中で~す! ☆ 最後までお付き合いありがとうございます 一日一回有効のワンクリック、 あなたのひとポチお願いします^^ ↓ ↓ ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() ▲
by utsuwatabi
| 2011-06-25 23:27
| 陶芸関連
|
Trackback
|
Comments(4)
![]() 今日、窯出ししました。 雪の結晶柄のお皿が無事に焼けました^^ ![]() 柄のところに色の違う釉薬を落としてみたものもあります ![]() 窯出ししていて、「何だこれは!」と思いましたが(笑)、 ちょっと白くなっているのもアリかなあーという気もしてきました^^ このたびの本焼きは、 ガスの火を入れるタイミングが大幅にずれてしまったり(寝坊した^^;)、 途中でガスが無くなり、ボンベを取り替えたり、 結局いつもより還元の時間が短くなってしまいました。 そんなこんなで心配でしたが、 無事になんとか焼き上がってました。 じゃあ、いつもやっていた還元ってなんだったんだ? ・・・と、疑問が残ります^^; でも少ないガスで良い還元にできたら これに越したことはないですけどね~・・・。 今後2回窯入れ予定なので、 また検証してみます^^ 作陶も最後の追い込み中で~す♪ ![]() ☆ 最後までお付き合いありがとうございます 一日一回有効のワンクリック、 あなたのひとポチお願いします^^ ↓ ↓ ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() ▲
by utsuwatabi
| 2011-06-22 01:07
| 陶芸関連
|
Trackback
|
Comments(2)
![]() 自分の定番作品もできてきました マグカップや ![]() おさかなどんぶり等^^ ![]() 何だか最近うちの窯が小さくなった気がします(笑) 前はこの窯いっぱいに作るのは大変だと思っていたけど、 今は案外すぐいっぱいになります。 思ったより窯に入りきらなくて、 焼く回数も増えたので、 ガス屋さんに還元用のガスボンベの8キロを 追加で頼んできました *工房前の畑の草が刈り取られたので、 今日は窓を開けると 干草の良い香りがして気持ち良かったです* ![]() この草はトラクターでロール状に巻いて運ばれていって 牛の餌になります^^ ☆ 最後までお付き合いありがとうございます 一日一回有効のワンクリック、 あなたのひとポチお願いします^^ ↓ ↓ ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() ▲
by utsuwatabi
| 2011-06-21 00:40
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() 土曜は工房に泊まって作陶してました 相方は工房に泊まるのが楽しいらしいですが^^; 私がここに泊まるのは、作陶に切羽詰ってるからであって、 夜に南幌温泉に入りに行っても、 露天風呂で「このあと帰ったらあれやって、これやって・・」と考えてしまい、 まったくくつろげませんでした(笑)^^; それでも朝4時過ぎまで削り作業をやれて、 窯も焚けたし良かった! こうやって仕事に没頭させてもらえることに感謝! 「えべつやきもの市」にむけての作業は、 今週末に最後の素焼きの予定なので、またもうひと頑張りします^^ *6月は庭の花がきれいでしたが、 そろそろ散り始めてきました* ![]() ☆ 最後までお付き合いありがとうございます 一日一回有効のワンクリック、 あなたのひとポチお願いします^^ ↓ ↓ ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() ▲
by utsuwatabi
| 2011-06-20 01:08
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() 窯の温度が下がったのが夜7時半。 自転車での帰り道が真っ暗になる前に工房を出るため、 上のほうだけ、ほんのちょっと窯出しをしました^^; ![]() 四角いお皿もおさかな皿も、その他のものも まあまあ良いかんじでした。 残りの窯出しは明日です^^ ただし明日は大量の削り作業も待っています^^; 今日は庭にキジが来ていました ![]() この綺麗な色はキジの雄の特徴ですが、 キジってこんなに派手だったんですね! お腹のテンテン模様が気になる~(笑)! ☆ 最後までお付き合いありがとうございます 一日一回有効のワンクリック、 あなたのひとポチお願いします^^ ↓ ↓ ![]() ![]() にほんブログ村 ![]()
タグ:
▲
by utsuwatabi
| 2011-06-16 23:38
| 陶芸関連
|
Trackback
|
Comments(2)
![]() 工房の庭の「ほうちゃく草」 可愛らしいですけど、毒があるそうです ![]() 毎年この松の木の下に群れています ![]() 今日はずっとロクロ作業でした ![]() ときどき気晴らしに外に出て、 庭の草花を眺めたり、 「カッコウ、カッコウ」と鳴声はするけど 姿は見えないカッコウ鳥を探したり(笑)。 帰りに「南幌温泉」に行ってお風呂に入ってきました^^ 明日もがんばろう! ☆ 最後までお付き合いありがとうございます 一日一回有効のワンクリック、 あなたのひとポチお願いします^^ ↓ ↓ ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() ▲
by utsuwatabi
| 2011-06-16 02:36
| 陶芸関連
|
Trackback
|
Comments(4)
![]() 窯を焚いてます。 ![]() 今日はなんだか煙がすごいです^^; ![]() 先日のアカゲラですが、 昨日またあの木の穴にもぐっているのを目撃しました。 人間が巣に近づいたことで、 巣を放棄してしまったらどうしようーと心配だったので安心しました。 ヒナが育っているのか、 今度は離れたところから見守っていきます^^ ☆ 最後までお付き合いありがとうございます 一日一回有効のワンクリック、 あなたのひとポチお願いします^^ ↓ ↓ ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() ▲
by utsuwatabi
| 2011-06-14 13:21
|
Trackback
|
Comments(2)
|
*■お知らせ■*
*「陶工房 Pino」 作品取り扱い店* はしもと陶芸館 (白老郡白老町竹浦118-146) 江別市セラミックアートセンター内shop (江別市西野幌114番地の5) 陶器・和食器の店 札幌「陶遊」 (札幌市中央区南12条西22丁目1-1) 大和屋本店 (群馬県高崎市筑縄町66-22) 笠間きらら館 (茨城県笠間市笠間2258-1) ☆cafe ZIKKAさんにて 「ぞろぞろ君」を委託販売させていただいています ↓ ↓ cafe ZIKKA (札幌市清田区平岡公園東11丁目12番地) *問い合わせmail* mail@ utsuwatabi.mimoza.jp ------------------ *お気に入りサイト* 陶芸アトリエ HANA 木工スタジオ・タケモク 北海道美術ネット 陶芸space釉 湯ノ里デスク まさふみの陶芸 陶芸家 菊地弘のsannougama的 ロハス生活 晴庭雨陶 うつわ陶陶斎日記 あきらの日記 陶遊 片口普及推進委員会 フォロー中のブログ
器・UTSUWA&陶芸blog作陶日記 - つぐみ製陶... 銀の道 EARTH ZOO まいにちいろいろつくる。... Ulalaかな工房日記 concept-if~黄... 土遊布・どうゆうふう??? カフェフラココ ちいさなやきもの 陶房呑器ののんびり日記 ペンギン・インコ陶つうしん Felicita ~風に... 陶芸&版画家的田舎暮し/... 木工スタジオ筍杢・タケモ... 陶芸 高橋里美 blog Tea Wave ~幸... ニューヨーク*ユニオンス... mofuraの雑記。 陶芸とか、毎日のこととか 野村亜土 つち日blog 陶人社 手に包む器 杉田真紀 まっどぽったーのお茶の時間 アートのかけら 最新のコメント
以前の記事
2020年 12月2020年 11月 2020年 09月 more... カテゴリ
全体陶芸関連 畑作り 本 マンガ 美味しいお店 できごと 工房にて タグ
作陶(127)
窯出し(108) 工房(78) 展示会(74) 素焼き(52) 片口普及推進委員会(51) えべつやきもの市(39) 陶芸(39) 旭川陶芸フェスティバル(35) 個展(27) 畑(24) 片口(22) ネコ(14) 習い事(14) One LOVE(12) ロクロ(12) 江別市(12) cafe ZIKKA(10) 巣箱(9) アレンジメント(8) 最新のトラックバック
検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||