![]() 5月5日に配達指定の「One LOVEプロジェクト」の うつわを早速発送しました。早っ!(笑)^^; ![]() 届け先は宮城県。 もしかしたら、届くのに日数がかかったりするのかなあ~と、 思ってましたが、「5月1日には届きますが・・」と言われました(笑) でも「・・5月5日到着でお願いします」と、 荷物をヤマト便に託してまいりました^^ この荷物に貼ってある「One LOVE」のラベルを見て、 「わ~、このラベルが素敵ですね~」と係りの人に言われました^^♪ 私もこのラベルはとても良いと思います^^ みなさん、このラベルを貼ってうつわを届けましょう →「One LOVEプロジェクト」← クリックしてみてね^^ 宮城県はもう通常通りに荷物が行き来しているようですが、 岩手県、福島県の中のいくつかの町では、 配達不可の地域があるようです。 早く岩手県や福島県のみなさんにも、 うつわが送れる日が来ることを祈りながら、 頑張って作陶しますね^^ ☆ 最後までお付き合いありがとうございます 一日一回有効のワンクリック、 あなたのひとポチお願いします^^ ↓ ↓ ![]() ![]() にほんブログ村 ![]()
タグ:
▲
by utsuwatabi
| 2011-04-30 00:58
| できごと
|
Trackback
|
Comments(2)
![]() 「One LOVEプロジェクト」とは 「暮らすための支援」となるべく、 作り手のできることのひとつとして、 暮らしの中のうつわを、必要とされている人たちのもとへ届けます。 (自己負担で送ります) ぜひ自分の作ったうつわを届けたいというかたは、 上の「One LOVEプロジェクト」をクリックしてみてくださいね^^ 今回はプロ・アマ問わず、参加者を募集していますよ! 私も普段使いのうつわを送らせていただきます^^ ![]() どんぶり6個、お茶碗8個、マグ7個、お皿3枚、湯呑み10個。 送らせていただく「おさかなどんぶり」は、 初めて灯油窯で焼かせてもらったときの、懐かしいどんぶりです。 当時は電気窯にするか、灯油窯にするか悩んでいたんです~^^ 今から5年ほど前になりますが、 「おさかなの絵」も変わってました~(笑) ![]() ![]() ![]() 自分では今のほうが進化したと思っていたけど、 久しぶりに見てみると、以前のおさかなも妙~な雰囲気ある(笑)^^; これを手にとってくださるかたが、 「あっ!さかなの絵だ!」と、ちょっとニッコリしてくれたらいいなあ^^ ☆ 最後までお付き合いありがとうございます 一日一回有効のワンクリック、 あなたのひとポチお願いします^^ ↓ ↓ ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() ▲
by utsuwatabi
| 2011-04-29 02:55
| 陶芸関連
|
Trackback
|
Comments(2)
![]() 4月は登別に行ったり、 恒例の船橋市の作品展に参加させていただいたり、 チャリティーマーケットがあったり、 とても楽しい月になりました^^; そして・・ある重要なことも進行していました 個人的な身内ネタなのですが^^;、 ある地方で、 私の弟が先日の市議会議員の選挙に立候補していたんです^^; More・・・ ▲
by utsuwatabi
| 2011-04-27 02:12
| できごと
|
Trackback
|
Comments(8)
![]() 早速、発起人の橋本さんが収益金を日本赤十字社に振り込んでくれました 被災されたみなさまに、 素早く義援金が行き渡ることを願っています 「One LOVE」チャリティーマーケットの企画は終わりましたが、 引き続き、「One LOVE プロジェクト」も始まります ☆こちらは飯椀やお皿を必要な被災地へ送る直接支援です 詳しくはコチラをクリック →「One LOVE プロジェクト」 私も工房にあるどんぶり等の数や、品質を今一度チェックしてから 参加表明させていただきたいと思います そしてまだまだ終わっちゃいけないのが、 「チャリティー・支援の気持ち」を持ち続けること! これからまだまだ長く、支援とお金が必要となる期間が続きます 余力があれば義援金を送る、ヘンな自粛はしない、風評なんて吹き飛ばす、などなど 自分にできることをやっていきましょうよ^^ ![]() ☆ 最後までお付き合いありがとうございます 一日一回有効のワンクリック、 あなたのひとポチお願いします^^ ↓ ↓ ![]() ![]() にほんブログ村 ![]()
タグ:
▲
by utsuwatabi
| 2011-04-25 21:51
| できごと
|
Trackback
|
Comments(6)
![]() 札幌からのチャリティー企画「One LOVE」が 大盛況のうちに終わりました^^ ![]() 作品を寄付してくださった作家のみなさまと、作品を買ってくださったお客様、 お酒の試飲会のために東京からきてくださった方、 中国茶席に青森からやってきてくださったお茶淹れ人のかた、 会場を提供してくれたひと、 チラシを印刷してくれたひと・・・ 本当にみんなの気持ちがひとつになって、 なんと、191万円を越える収益金となりました~~~!!! この全額が日本赤十字社を通じて義援金として届けられます! この企画に参加できてよかったです^^ ひとりではこんなに義援金を届けることはできませんもの この企画を立ち上げてくれた橋本さん、ありがとうございました! お手伝いで一緒になった作家のみなさん、 お話しできて楽しかったです^^♪ みなさん、おつかれさまでした~^^ ☆ 最後までお付き合いありがとうございます 一日一回有効のワンクリック、 あなたのひとポチお願いします^^ ↓ ↓ ![]() ![]() にほんブログ村 ![]()
タグ:
▲
by utsuwatabi
| 2011-04-25 01:42
| できごと
|
Trackback
|
Comments(2)
![]() ![]() うつわのチャリティー企画「One LOVE」が2日目を終えて、 全国、海外の作家さんから寄付されたうつわが 残りあとわずかとなったそうです^^ 私は今日はお当番ではなかったので、 お手伝いに来ていたYさんに電話でお聞きしました 今日会場に足を運んでくれた私の友人からは 「ほとんど売れてた。初日勝負だったんだね」とメールが来ました^^; 友人にはとても申し訳ないです・・・・^^; ですが、残りあと1日! 最終日には「中国茶を愉しむ 中国茶席」も催されます^^ プロが入れてくれるお茶は格別ですよ~きっと♪ ぜひ皆さま、日曜日はイルムス/ステーション999 にお越しください (札幌市中央区北3条西4丁目日本生命札幌ビル2F) 24日日曜日は10:00~19:00 私は午後からお手伝いに伺います^^ 見かけましたら、お声をかけてくださいね^^ ☆ 最後までお付き合いありがとうございます 一日一回有効のワンクリック、 あなたのひとポチお願いします^^ ↓ ↓ ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() ▲
by utsuwatabi
| 2011-04-24 00:56
| できごと
|
Trackback
|
Comments(2)
![]() 「One LOVE」初日が終わりました^^ 初日から超大盛況ですよーーーー! もうビックリです!!! オープン前からお店の外にお客様が並んで待っていたそうで、 午前のスタートからお店番に行っていた人たちは、 目の回る忙しさだったと思われます^^; 本当にお疲れさまでした! 私は午後からのお手伝いでしたが、 それでもすごい数のお客さまでした^^ ありがたいことです 搬入時には、あんなにキツキツに並べていたのに、 完売した作家さんが続出で、 初日だけで、全体の半数以上が売れてしまいました! 「行ってみようかな」と思っているかたがいらっしゃいましたら、 23日土曜日の午前中にぜひいらしてください^^ ♪ 作品が無くなっちゃいますよ~~(嬉しい叫び ♪) ![]() 気がついたら、今日は作品の写真を撮ることもできず^^; 「明日、じっくり拝見しなきゃ♪」と思っていた作品は、 すでに売れてなくなっていました^^; がーーーーん! ・・なので、日本酒の試飲コーナーのお酒の写真しか撮ってません(笑) わたくしも帰りがけに試飲させていただきましたが、 大変美味しゅうございました(笑) (真ん中の日本酒がちょっと変わった味わいでした^^「中垂れ」って何だろう?) 日本酒の試飲コーナーは23日土曜日までです^^ 土曜日にはまた違う日本酒に変わるそうですよ♪ ひき続き、「One LOVE」よろしくお願いいたします^^ ☆ 一緒にお店番していたmizuさん、小松さん、 今日は先に帰らしていただき、ありがとうございました♪ ******************************* ![]() 札幌からのチャリティー企画「One LOVE」は 4月22日(金)、23日(土)、24日(日)の3日間 イルムス/ステーション999 にて開催されています (札幌市中央区北3条西4丁目日本生命札幌ビル2F) 10:00~20:00(最終日は19:00) 全国から107名の作家が参加して、うつわをチャリティー価格で販売します (陶器・磁器・ガラス・木のうつわ・カトラリーなど。) 収益金の全額を日本赤十字社へ義援金として寄付いたします ☆ 日本酒の試飲会(22日、23日)、中国茶を愉しむ「中国茶席」(24日)の イベントも催されます ********************************* ☆ 最後までお付き合いありがとうございます 一日一回有効のワンクリック、 あなたのひとポチお願いします^^ ↓ ↓ ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() ▲
by utsuwatabi
| 2011-04-23 00:47
| できごと
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() 「One LOVE」いよいよ始まりますよ~~^^ ![]() ♪ 初めて目にする素敵すぎる作品の数々 ♪ 荷物をあけるたびにワクワクしました^^ うつわで復興を支援するチャリティー企画に 多くの作家さんと一緒に賛同することが出来て本当に嬉しいです ![]() たくさんの人にこのステキな作品たちを見てもらって、 ご購入していただきたいなあ^^ (私が買いたい作品もたくさんあります 笑) そして、 被災して辛い思いをしている人たちに 有効に役立てられる義援金をお届けしたいです ![]() それでは明日からの(もう今日だ^^;)3日間、 「One LOVE」よろしくお願いいたします^^♪ \\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\ ![]() 札幌からのチャリティー企画「One LOVE」は 4月22日(金)、23日(土)、24日(日)の3日間 イルムス/ステーション999 にて開催されます (札幌市中央区北3条西4丁目日本生命札幌ビル2F) 10:00~20:00(最終日は19:00) 全国から107名の作家が参加して、うつわをチャリティー価格で販売します (陶器・磁器・ガラス・木のうつわ・カトラリーなど。) 収益金の全額を日本赤十字社へ義援金として寄付いたします ☆ 日本酒の試飲会(22日、23日)、中国茶を愉しむ「中国茶席」(24日)の イベントも催されます /////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// ☆最後までお付きあいありがとうございます 一日一回有効のワンクリック、 あなたのひとポチお願いします^^ ↓ ↓ ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() ▲
by utsuwatabi
| 2011-04-22 01:40
| できごと
|
Trackback
|
Comments(6)
![]() 昨日(19日)は、mizuさんの個展最終日の会場へ行ってきました^^ ワ~~っと話しているところへmofuraさんが現れ、 しばし女子3人の立ち話トークが炸裂しました(笑)。 いや~~、楽しかった^^♪ mizuさん、おじゃましました♪ mofuraさん、あなたは本当にしっかりしてる人だー(笑)! さて、 何度も告知してきました札幌からのチャリティーイベント「One LOVE」 ![]() 今週、22日金曜日からの3日間 イルムス/ステーション999(北3条西4丁目日本生命札幌ビル2F)にてはじまります^^ 全国から107名の作家のうつわが集まってますよ♪ 搬入のお手伝いをさせていただきますが、 いろんな作家さんの作品を拝見できることが私自身とても楽しみです^^♪ 先日、ポスターをセブンイレブンにて「ネットプリント」してみました^^ 「すーーーーっ」と、 キレイにA3のポスターが印刷できましたー(当たり前ですか?笑) チラシとともに江別のセラミックアートセンターに置いてもらいにいきました^^ 沢山のひとの目にとまりますように・・。 それから「One LOVE」のイベントがひとつ増えて、 中国茶を楽しむ「中国茶席」も開催されます(おひとり様500円) 「お茶入れ淹れ人」が入れるお茶はきっと美味しいのでしょうね^^ 日本酒の試飲会もありますよ^^♪ 3日間のうち、私は22日金曜日の午後2時から6時までと、 24日の日曜日午後3時から会場にいる予定です^^ どうぞみなさま、 たくさんのうつわを見にいらしてくださいね^^♪ すべての収益金は日本赤十字社へ義援金として寄付させていただきます ☆ ひとつのうつわも沢山あつまれば 大きなちからになる ☆ 「One LOVE」よろしくお願いいたします^^ *開催時間 10:00~20:00(最終日19時まで) 最後までお付き合いありがとうございます 一日一回有効のワンクリック、 あなたのひとポチお願いします^^ ↓ ↓ ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() ▲
by utsuwatabi
| 2011-04-21 00:34
| できごと
|
Trackback
|
Comments(2)
![]() 先日工房に、ご近所に住むおじいさんが 見学にいらっしゃいました^^ はじめは「焼き物が好きでね~」なんていう話をお聞きしたり、 窯を見てもらったり、 「この家に前住んでいた人はね~~」という話をしていました。 ・・で、 「今うちにこのくらいの大きさのカメがあってねー」 「あ~、そうなんですかー」 「しっぽがこうなっていてね」 「・・・はっ??しっぽ???」 ・・・? 「・・・それって生き物のカメですか?」 「うん、そう」という、やりとりがありました(笑) 直前に「床の間の壷の話し」をしていたので、 カメ=「甕」だと思っていました(笑)^^; おじいさんがおっしゃるには、 ずっと「祝い亀」というのを探しているけど売ってなく、 以前沖縄のお店で焼き物の「祝い亀」を見つけたけど、 「売り物じゃない」といわれてがっかりして、 江別の「やきもの市」でも探したけど見つからないと・・・。 しかもおじいさんのお兄さんも「やきもの市」で「亀」を探していると・・・。 実は何年か前の「やきもの市」で 私のところに「カメないかい?」といらしたお客様がいました^^; もちろん無いので、「カメはありません」と言いましたが、 私の中では「やきもの市・おもしろエピソード」のひとつとして、 記憶に残っていました^^; そしてだんだん嫌な予感がしましたが(笑)、 「どうだろう~。カメ作ってもらえないだろうか?」 という話しになってしまいました^^; はじめはお断りしようと思っていましたが、 あまりに何年も探しているのと、しかも兄弟でカメを探しているのと、 以前に一度「カメないかい?」と言われたことがあるのとで(笑)、 もうしょうがなくなり「じゃあ作ってみます」ということになりました^^; 焼き物の「祝い亀」なるものが無かったので、 そのおじいさんは木彫りで「祝い亀」を彫ってもらったのがあるから、 ぜひそれを参考にしてもらいたいとおっしゃるので、 おじいさんの家まで見にいったところ、こういうものでした^^ ↓ ![]() ![]() 「ほ~~~、これが「祝い亀」ですか~~(汗)」 「なるほど~、しっぽのフサフサってこういうことですか~~(汗)」 ・・・などなど、冷や汗タラタラでしたが、 せっかくなので頑張って、そのうちに作りはじめます(笑)^^; ・・・う~~ん、難しいなあ~~(笑) ☆ 最後までお付き合いありがとうございます 一日一回有効のワンクリック、 あなたのひとポチ、応援お願いします^^ ↓ ↓ ![]() ![]() にほんブログ村 ![]()
タグ:
▲
by utsuwatabi
| 2011-04-16 01:48
|
Trackback
|
Comments(8)
|
*■お知らせ■*
*「陶工房 Pino」 作品取り扱い店* はしもと陶芸館 (白老郡白老町竹浦118-146) 江別市セラミックアートセンター内shop (江別市西野幌114番地の5) 陶器・和食器の店 札幌「陶遊」 (札幌市中央区南12条西22丁目1-1) 大和屋本店 (群馬県高崎市筑縄町66-22) 笠間きらら館 (茨城県笠間市笠間2258-1) ☆cafe ZIKKAさんにて 「ぞろぞろ君」を委託販売させていただいています ↓ ↓ cafe ZIKKA (札幌市清田区平岡公園東11丁目12番地) *問い合わせmail* mail@ utsuwatabi.mimoza.jp ------------------ *お気に入りサイト* 陶芸アトリエ HANA 木工スタジオ・タケモク 北海道美術ネット 陶芸space釉 湯ノ里デスク まさふみの陶芸 陶芸家 菊地弘のsannougama的 ロハス生活 晴庭雨陶 うつわ陶陶斎日記 あきらの日記 陶遊 片口普及推進委員会 フォロー中のブログ
器・UTSUWA&陶芸blog作陶日記 - つぐみ製陶... 銀の道 EARTH ZOO まいにちいろいろつくる。... Ulalaかな工房日記 concept-if~黄... 土遊布・どうゆうふう??? カフェフラココ ちいさなやきもの 陶房呑器ののんびり日記 ペンギン・インコ陶つうしん Felicita ~風に... 陶芸&版画家的田舎暮し/... 木工スタジオ筍杢・タケモ... 陶芸 高橋里美 blog Tea Wave ~幸... ニューヨーク*ユニオンス... mofuraの雑記。 陶芸とか、毎日のこととか 野村亜土 つち日blog 陶人社 手に包む器 杉田真紀 まっどぽったーのお茶の時間 アートのかけら 最新のコメント
以前の記事
2020年 12月2020年 11月 2020年 09月 more... カテゴリ
全体陶芸関連 畑作り 本 マンガ 美味しいお店 できごと 工房にて タグ
作陶(127)
窯出し(108) 工房(78) 展示会(74) 素焼き(52) 片口普及推進委員会(51) えべつやきもの市(39) 陶芸(39) 旭川陶芸フェスティバル(35) 個展(27) 畑(24) 片口(22) ネコ(14) 習い事(14) One LOVE(12) ロクロ(12) 江別市(12) cafe ZIKKA(10) 巣箱(9) アレンジメント(8) 最新のトラックバック
検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||