![]() もくもく悩んでいたってしょうがない!^^ そんな風に思えるまで時間がかかるときってありますよね^^; まあ~、そんなときもあるでしょう^^ 「それがどうした! そういうもんだ!」 ほとんどの悩み事は、こう思うことでラクになるみたいなことを 過去のエッセイで村上春樹さんが言ってました^^ ![]() 昨日からサラっと積もる程度の雪が降って、寒いです^^; いよいよ2010年も最後の1ヶ月を残すだけとなりますね ![]() 「・・私、今年の目標って、達成していないよー^^;」 それがどうした! そういうもんだ!(ダメだけど 笑) 一日一回有効のワンクリック、 あなたのひとポチお願いします^^ ↓ ↓ ![]() ![]() にほんブログ村
タグ:
▲
by utsuwatabi
| 2010-11-30 02:58
| 陶芸関連
|
Trackback
|
Comments(2)
![]() え~と、カルロス斉藤さんはヒーローのレスラーで、 ロレハン板橋さんは悪役レスラーだそうです(笑)^^ ![]() ちょうど個展をやっていたフエルト作家の「クレハロック」さんの作品です^^ 「便箋だよ。」と言われたら、「あ、そうなんだ」と買ってしまいました(笑) それと、どーしても気になって(笑)、 ヒールのロレハン板橋さんに工房の仲間になってもらいました♪ ![]() ヒールらしく、 「ヒツジちゃんと並ぶのはテレるぜい!」と言ってます(笑)^^♪ 一日一回有効のワンクリック、 あなたのひとポチお願いします^^ ↓ ↓ ![]() ![]() にほんブログ村 ▲
by utsuwatabi
| 2010-11-26 01:59
| できごと
|
Trackback
|
Comments(6)
![]() 先日、漢方のお店で「体質チェック」をして、 足がむくむ等など、気になる症状を改善するお茶を買ってきました ![]() 「漢方流体質チェック」には 「肝」、「心」、「脾」、「肺」、「腎」の五つの臓器のどれが弱っているのか チェックするのですが、 「目が疲れる」、「肩がこる」、「不安な気持ちになる」、 「腰痛がある」、「思い悩みやすい」などなど・・・ そんなこと言われたら私は全臓器にチェックが付きます(笑)^^; 中でも最近急に気になる「足のむくみ」を中心に「脾」が弱ってそうだということで、 薬日本堂の「五巡茶 土」を飲んでいます^^ 東洋医学では「脾」は脾臓ではなく、 解剖学的には「すい臓」にあたるとウィキペディアに書いてあり、 すい臓が弱っているのかどうなのか・・・^^; ほかに足のむくみには「小豆」を食べると良いと言われて、 早速、小豆を煮て食べました^^ 今日は早めの大掃除第一弾で「窓拭き」が終了! 気分良いです^^♪ 一日一回有効のワンクリック、 あなたのひとポチお願いします^^ ↓ ↓ ![]() ![]() にほんブログ村 ▲
by utsuwatabi
| 2010-11-25 02:32
| できごと
|
Trackback(1)
|
Comments(0)
![]() カフェ森彦の3号店 「D×M」(ディーバイエム)に行ってきました^^ ![]() 濃い目のコーヒーに、美味しいドーナツがよく合います♪ テイクアウトでも買いました^^♪ ![]() ・・・たぶん近いうちにまた買いにいくことでしょう(笑)。 それくらい美味しかったです^^♪ 一日一回有効のワンクリック、 あなたのひとポチお願いします^^ ↓ ↓ ![]() ![]() にほんブログ村 ▲
by utsuwatabi
| 2010-11-24 00:36
| 美味しいお店
|
Trackback
|
Comments(6)
![]() 我が家のネコの「3種混合ワクチン」を打ちに 動物病院に行ってきました^^; うちのように全く外に出ない家ネコも 年一度、打っておいたほうが良いワクチンですが^^; 病院ギライのネコを、 キャリーバッグに入れるとこから、・・・いえ、^^; 普段、キャリーバッグを見ることすら大嫌いなネコに 気づかれないようにバッグを持ってくるとこから大変です(笑) 動物ってカンがいいですから^^; 家人の怪しい行動にすぐ気づきます(笑)^^; 食卓テーブルの下に隠れて出てこないところを 無理やり捕まえて、 「しゃーしゃー」威嚇するネコをどうにかバッグに押し混み^^; 動物病院に連れていくのですが・・・ 車に乗った時点でネコは怒りと怖さがマックスに^^; 話しかけてもウンともスンとも言わず、完全に「 こころシャットアウト 」。 動物病院に着いて、診察台に乗せたら体重は8.2キロでした^^; どうりで重いはずだ(笑)^^; 今、お願いしている動物病院の先生は押さえつけたりしないで、 「しゃーしゃー」言うネコをなだめてなだめて、 そーっと注射をしてくれるので、本当に助かります^^ 全て終わると、さっきはあんなに入るのを拒んだバッグに スルーっと入り(笑)、 帰りの車の中ではずっと「うにゃうにゃ」と恨み言を言い続けてましたが ![]() 大きな病気もしないで、今年は9歳になりました^^♪ 一日一回有効のワンクリック、 あなたのひとポチお願いします^^ ↓ ↓ ![]() ![]() にほんブログ村 ▲
by utsuwatabi
| 2010-11-22 15:22
| できごと
|
Trackback
|
Comments(2)
![]() 今日は「花レッスン」3回目^^♪ 「バーティカル」という形で、 横に出っ張らずに縦にすっと活けていくのですが・・・^^; ![]() 縦に長くというと、毎度「枝もの」をメインにしてしまいがちです^^; 次回はクリスマスがテーマなので、楽しみ^^♪ 今日は「北の動物展」の作品の搬入に、「芸術の森」まで行ってきました 私はHPで見て以来、ずーっと直接搬入日を19日と20日だと思ってたのですが、 2,3日前に届いた手紙には17日と18日と書いてあり^^; それに気づいてチョーー焦りましたが、 電話で確認させていただくと、「今日(19日)も大丈夫ですよ」というお話し。。 きっと現場が忙しくて情報が錯綜?しているんだろうなあーと思って 会場に着いてみると、 ・・・・そんな忙しそうな雰囲気ではなかった(笑)^^; いやいや、きっと大変だと思います 全国公募ですもんね^^; ご苦労さまです! ![]() * 本日のお花 ストック、ロボミルタス、スプレーカーネイション レザーファン、コチア 一日一回有効のワンクリック、 あなたのひとポチお願いします^^ ↓ ↓ ![]() ![]() にほんブログ村 ▲
by utsuwatabi
| 2010-11-20 01:23
| できごと
|
Trackback
|
Comments(8)
![]() 地球最後の日に食べたいのはタラコご飯!(笑) ![]() 今日は「辛子明太子」ですが、大好物です~^^♪ ・・ただし、好きだけど、 魚卵も「異種タンパク質」なので普段は控えています^^; ご褒美的に「今日は食べるどーー!」というときしか買わないので、 その分、感動も美味しさも倍増です~(笑)^^ ![]() あなたの「地球最後の日に食べたいもの」は なんですか?(笑)^^♪ 一日一回有効のワンクリック、 あなたのひとポチお願いします^^ ↓ ↓ ![]() ![]() にほんブログ村
タグ:
▲
by utsuwatabi
| 2010-11-18 12:22
| できごと
|
Trackback
|
Comments(8)
![]() サンスベリアの大きな株を分けて、分けて・・・ ![]() 増えてくれるのは嬉しいけれど、 本当に置き場所に困ります^^; 冬は外に置いてた植木も、全部家の中に入れるので、 さらに混みあいます^^; 床に置きたいですが、 ネコの手の届くところはムリ・・・・^^; 整列して記念撮影も終えたので、 置けるところを探して移動させます^^; 明日は「カメラ講座」があるので、 オレンジ色の蛍光灯下で撮影するときのベストな色の出し方と 上の写真のように、 バックの絵に照明が写りこまないような方法は無いのか(笑)、 質問してみたいなあ^^; 一日一回有効のワンクリック、 あなたのひとポチお願いします^^ ↓ ↓ ![]() ![]() にほんブログ村 ▲
by utsuwatabi
| 2010-11-17 23:48
| 陶芸関連
|
Trackback
|
Comments(2)
![]() お世話になっている「大和屋西町店」さんが、 店舗移転のため、 11月20日(土)より、新店舗「札幌宮の森店」としてOPENします^^ 今日はそちらの「宮の森店」さまに納品させていただきました スタッフの皆様は今週土曜のオープンに向けて忙しそうでしたが、 親切に対応していただき、とても感謝しています^^♪ ありがとうございました^^ 店内には他の作家さんの作品が、ぞくぞくと集まっていて、 * 自分はまだまだだなあ~~、 まだまだもっと努力しないといけないなあ~ ・・・ と、 素敵な作品たちを見て思いました^^ よっしゃー!頑張るぞーー!^^♪ ![]() こちらの「ミニミニ片口」も納品させていただきました^^ もっとちゃんとした写真を撮っておけば良かったと後悔してま~す^^; 『 大和屋 札幌宮の森店 』 11月20日(土)OPEN 札幌市中央区宮の森1条1丁目1-39 場所: 一日一回有効のワンクリック、 あなたのひとポチお願いします^^ ↓ ↓ ![]() ![]() にほんブログ村
タグ:
▲
by utsuwatabi
| 2010-11-16 20:54
| 陶芸関連
|
Trackback
|
Comments(4)
![]() 今、外は雪がうっすらと積もっています^^; まだ根雪にはならないと思いますが、 一歩一歩、冬が近づいてきました~^^; 年内ラストスパートの作業に移る前に、 工房の中と外回りの片付けをやっています 中はともかく、外回りは冬支度の準備^^; 木の雪囲いの作業が待っています^^; その前に余計な枝を切る作業をしていたら、 なにやら鳥の巣を発見しました^^♪ ![]() 地上から1メートル位のところに作られていました 以前にもヒナが入ってる巣があったところの近くです^^ この巣の右隣り30センチのところには、 シイタケのほだ木が置いてあり、 シイタケが出ていないか、しょっちゅう見に来ていましたが、 木の葉に隠れて、巣の存在には全く気づかなかった~^^; ガサガサと人間が来るたびに、 「またアイツ来たよ!」と、鳥は息をひそめていたのでしょうね~(笑) その巣の左隣の木には こんな手作り「木製巣箱」がかけられているのですが、 ![]() この巣箱は完全に無視されています(笑) 中の巣を観察できるように屋根が開く巣箱なんて 鳥ちゃんにとっては、とんでも迷惑ですよね~(笑)^^; 一日一回有効のワンクリック、 あなたのひとポチお願いします^^ ↓ ↓ ![]() ![]() にほんブログ村
タグ:
▲
by utsuwatabi
| 2010-11-16 01:43
|
Trackback
|
Comments(2)
|
*■お知らせ■*
*「陶工房 Pino」 作品取り扱い店* はしもと陶芸館 (白老郡白老町竹浦118-146) 江別市セラミックアートセンター内shop (江別市西野幌114番地の5) 陶器・和食器の店 札幌「陶遊」 (札幌市中央区南12条西22丁目1-1) 大和屋本店 (群馬県高崎市筑縄町66-22) 笠間きらら館 (茨城県笠間市笠間2258-1) ☆cafe ZIKKAさんにて 「ぞろぞろ君」を委託販売させていただいています ↓ ↓ cafe ZIKKA (札幌市清田区平岡公園東11丁目12番地) *問い合わせmail* mail@ utsuwatabi.mimoza.jp ------------------ *お気に入りサイト* 陶芸アトリエ HANA 木工スタジオ・タケモク 北海道美術ネット 陶芸space釉 湯ノ里デスク まさふみの陶芸 陶芸家 菊地弘のsannougama的 ロハス生活 晴庭雨陶 うつわ陶陶斎日記 あきらの日記 陶遊 片口普及推進委員会 フォロー中のブログ
器・UTSUWA&陶芸blog作陶日記 - つぐみ製陶... 銀の道 EARTH ZOO まいにちいろいろつくる。... Ulalaかな工房日記 concept-if~黄... 土遊布・どうゆうふう??? カフェフラココ ちいさなやきもの 陶房呑器ののんびり日記 ペンギン・インコ陶つうしん Felicita ~風に... 陶芸&版画家的田舎暮し/... 木工スタジオ筍杢・タケモ... 陶芸 高橋里美 blog Tea Wave ~幸... ニューヨーク*ユニオンス... mofuraの雑記。 陶芸とか、毎日のこととか 野村亜土 つち日blog 陶人社 手に包む器 杉田真紀 まっどぽったーのお茶の時間 アートのかけら 最新のコメント
以前の記事
2020年 12月2020年 11月 2020年 09月 more... カテゴリ
全体陶芸関連 畑作り 本 マンガ 美味しいお店 できごと 工房にて タグ
作陶(127)
窯出し(108) 工房(78) 展示会(74) 素焼き(52) 片口普及推進委員会(51) えべつやきもの市(39) 陶芸(39) 旭川陶芸フェスティバル(35) 個展(27) 畑(24) 片口(22) ネコ(14) 習い事(14) One LOVE(12) ロクロ(12) 江別市(12) cafe ZIKKA(10) 巣箱(9) アレンジメント(8) 最新のトラックバック
検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||