1 ![]() 今朝、某テレビを見てたら 各地で「ピンクのバッタ」が見つかってると言ってました 1週間ほど前、我が家の庭先にも居たんです^^ ピンク色のバッタ! ![]() ちょうど刈った草を集めていたときに、私が見つけ、 「変な色のバッタがいたよ~~」と相方を呼び、 これは写真を撮ったほうがいいんじゃないかーと、いう相方に 「こんなの撮んなくていいよ!」と言ってのけた私ですが、 一応撮っておいて良かったです(笑)。 テレビでは猛暑が原因と言ってましたが、 もともとバッタはピンクになる色素を持っているそうです^^ たしかに今年は江別市も暑いです^^; ただしどんなに暑くても本州のような熱帯夜にならないところが 北海道の夏ですよね 暑い地域のみなさま、ほんとに熱中症にはお気をつけ下さいね 暑中お見舞い申し上げます^^ ☆ 読んでいただき、ありがとうございます☆ よろしければ一日一回有効のワンクリックお願いします^^↓ ↓ ↓ 人気ブログランキングへ ▲
by utsuwatabi
| 2010-07-29 00:16
| できごと
|
Trackback
|
Comments(16)
![]() 今年も「えべつやきもの市」が無事に終了いたしました^^ 初日はあいにくの雨になってしまいましたが、 雨合羽を持参された、たくさんのお客様にいらしていただきまして、 雨でも盛況なやきもの市になっていました^^♪ 2日目はお天気も回復し、さらにお客様の数が増えて賑わっていました 私も懐かしい人に偶然再会したり、嬉しい出会いがありました^^♪ また、去年お知り合いになったお客さまが今年も訪ねて来てくださったりと、 本当に、人の出会いに恵まれたやきもの市になりました^^♪ この出会いに感謝します! 来てくださったみなさま、ありがとうございました^^♪ ![]() また気持ちを新たに、作陶していきます^^♪ がんばるぞーー^^♪♪ ☆ 読んでいただき、ありがとうございます☆ よろしければ一日一回有効のワンクリックお願いします^^↓ ↓ ↓ 人気ブログランキングへ
タグ:
▲
by utsuwatabi
| 2010-07-14 00:12
| 陶芸関連
|
Trackback
|
Comments(10)
![]() 明日7月10日、11日と「えべつやきもの市」が開催されます お散歩がてら、ぜひ見に来ていただけたらなあと思っています^^ 私はプロBゾーン 49番 四苦八苦の49と覚えてくださいね(笑) 実際、本当に自分でこう覚えてました^^ なんて私にピッタリな番号なんでしょう(笑)♪ 荷物は全部木曜の午前中に車にみっちりと詰め込み、 朝のうちに食品の買い物も済ませ、 土曜までこのまま車を動かさなくても良いようにしよう!と思ってたのですが、 さっそく工房に忘れ物を思い出し^^; 今から重い車を動かして取りに行ってきます(おバカ~~~^^;) ![]() 今回は新しく左の棚を作ってもらって、白いペンキを塗ってみました それから消しゴムハンコで袋をこんなふうにして見ました^^ ![]() 明日は晴れますように^^ 地方から江別にいらっしゃる方、安全運転でいらしてくださいね^^ やきもの市でお待ちしています^^♪ ☆ 読んでいただき、ありがとうございます☆ よろしければ一日一回有効のワンクリックお願いします^^↓ ↓ ↓ 人気ブログランキングへ
タグ:
▲
by utsuwatabi
| 2010-07-09 10:09
| 陶芸関連
|
Trackback
|
Comments(4)
![]() 整いましたが、ナゾかけではございません(笑) やっと「やきもの市」の作品が整って、あとは荷造りだけとなりました ・・・が、なんだか緊張感が解けて、脱力感でいっぱいです^^; 今回のお気に入りは急須☆ ![]() 市販の網の茶漉しが入ったキッチリと洗えるタイプです 市販の茶漉しを入れるのは初めてで、ちょっと抵抗?がありましたが、 現在、自分もこのタイプを愛用中なのでした^^; あとは表面が焼き〆のマグとか ![]() スープボウル等など^^ ![]() 日曜にヒヨドリの水浴びを目撃しました ![]() 小鳥用にお皿に水を入れて置いといたのですが、 このだ~いぶ前に作ったお皿のガラが気持ち悪いのか(爆)、 いっこうに鳥が近寄らなかったので^^;嬉しかったです ![]() ![]() なんだか以前飼っていたオカメインコにそっくり^^♪ ☆ 読んでいただき、ありがとうございます☆ よろしければ一日一回有効のワンクリックお願いします^^↓ ↓ ↓ 人気ブログランキングへ ▲
by utsuwatabi
| 2010-07-06 11:44
| 陶芸関連
|
Trackback
|
Comments(8)
![]() ![]() 今朝、我が家のネコがしゃべりました(笑) 2,3日前から家の天井にクモが一匹はりついているので、 「クモいない?」とネコに聞いたら「・・・・いない。」って言いました(笑) ネコ好きなかた、またはネコを飼ったことがある方には「わかる!わかる!」って 言っていただけると思います(笑)^^ 昨日、畑のキュウリの初物を収穫しました ![]() 今のところナスの調子も良いようです 今後の成長に期待してます^^♪ ![]() ☆ 読んでいただき、ありがとうございます☆ よろしければ一日一回有効のワンクリックお願いします^^↓ ↓ ↓ 人気ブログランキングへ ▲
by utsuwatabi
| 2010-07-03 10:54
| 畑作り
|
Trackback
|
Comments(4)
![]() 日付が変わって7月に入ってしまいました^^; 2010年も上半期は終了^^; なんとも早いです^^; ここ1週間ほどはとても暑い日が続いてたのですが、 その暑い時期と窯焚きが重なり、工房内は毎日30度を越える日が 続いてました ・・・・さすがにぐったりです^^; そして窯出しでは、思いがけない失敗もあり^^; 追い討ちをかけてグッタリ(笑) 昨日は「やきもの市」に向けての3度目の窯焚きでした それには焼き直し中の「失敗お直し作品」も入ってます 上手くいくと良いのですが^^; では1回目の窯焚きで出来上がった作品をちょっと紹介いたします ![]() ![]() 渋いグレーは自分で作った釉薬ですが、釉掛けすると、パラパラと剥がれやすかったので、 どばっと、「チューブのり」を加えて解決しました(笑) ![]() 今回はこの小さな「おさかなハンコ」を作って、押した作品が気に入ってます^^♪ ☆ 読んでいただき、ありがとうございます☆ よろしければ一日一回有効のワンクリックお願いします^^↓ ↓ 人気ブログランキングへ ▲
by utsuwatabi
| 2010-07-01 02:19
| 陶芸関連
|
Trackback
|
Comments(2)
1 |
*■お知らせ■*
*「陶工房 Pino」 作品取り扱い店* はしもと陶芸館 (白老郡白老町竹浦118-146) 江別市セラミックアートセンター内shop (江別市西野幌114番地の5) 陶器・和食器の店 札幌「陶遊」 (札幌市中央区南12条西22丁目1-1) 大和屋本店 (群馬県高崎市筑縄町66-22) 笠間きらら館 (茨城県笠間市笠間2258-1) ☆cafe ZIKKAさんにて 「ぞろぞろ君」を委託販売させていただいています ↓ ↓ cafe ZIKKA (札幌市清田区平岡公園東11丁目12番地) *問い合わせmail* mail@ utsuwatabi.mimoza.jp ------------------ *お気に入りサイト* 陶芸アトリエ HANA 木工スタジオ・タケモク 北海道美術ネット 陶芸space釉 湯ノ里デスク まさふみの陶芸 陶芸家 菊地弘のsannougama的 ロハス生活 晴庭雨陶 うつわ陶陶斎日記 あきらの日記 陶遊 片口普及推進委員会 フォロー中のブログ
器・UTSUWA&陶芸blog作陶日記 - つぐみ製陶... 銀の道 EARTH ZOO まいにちいろいろつくる。... Ulalaかな工房日記 concept-if~黄... 土遊布・どうゆうふう??? カフェフラココ ちいさなやきもの 陶房呑器ののんびり日記 ペンギン・インコ陶つうしん Felicita ~風に... 陶芸&版画家的田舎暮し/... 木工スタジオ筍杢・タケモ... 陶芸 高橋里美 blog Tea Wave ~幸... ニューヨーク*ユニオンス... mofuraの雑記。 陶芸とか、毎日のこととか 野村亜土 つち日blog 陶人社 手に包む器 杉田真紀 まっどぽったーのお茶の時間 アートのかけら 最新のコメント
以前の記事
2020年 12月2020年 11月 2020年 09月 more... カテゴリ
全体陶芸関連 畑作り 本 マンガ 美味しいお店 できごと 工房にて タグ
作陶(127)
窯出し(108) 工房(78) 展示会(74) 素焼き(52) 片口普及推進委員会(51) えべつやきもの市(39) 陶芸(39) 旭川陶芸フェスティバル(35) 個展(27) 畑(24) 片口(22) ネコ(14) 習い事(14) One LOVE(12) ロクロ(12) 江別市(12) cafe ZIKKA(10) 巣箱(9) アレンジメント(8) 最新のトラックバック
検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||