1 ![]() またリスが来てました^^♪ 可愛すぎてついつい窓から見てしまい 仕事になりません(笑) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あ~、なごむ(笑)♪ ☆ 読んでいただき、ありがとうございます☆ よろしければ一日一回有効のワンクリックお願いします^^↓ ↓ ↓ 人気ブログランキングへ
タグ:
▲
by utsuwatabi
| 2009-10-29 23:36
| できごと
|
Trackback
|
Comments(14)
![]() 庭の草むしり中に土の中から出てくる、 埋められたドングリやカボチャの種 きっと近くにこれを埋めた張本人が住んでるに違いないと思いながら 3年が過ぎ・・・ 今日、初めて姿を見ることができました^^♪ ![]() ![]() エゾリスです^^ うわ~♪ やっぱりいたんだ~♪ ♪ ♪ ☆ 読んでいただき、ありがとうございます☆ よろしければ一日一回有効のワンクリックお願いします^^↓ ↓ ↓ 人気ブログランキングへ
タグ:
▲
by utsuwatabi
| 2009-10-26 01:23
| できごと
|
Trackback
|
Comments(16)
![]() JAPAN BIRD HOUSE コンテスト2009 に出品させていただき、 「優秀賞」をいただきました^^ 初めていただく賞なのでとてもとても、とっても嬉しいです^^ 本当にありがとうございました! BIRD HOUSE ・・・「鳥の巣箱」です^^ 「クマのお腹で巣作りをするシジュウカラ」をイメージして、 こんなクマの巣箱を作りました ![]() こちらは埼玉県深谷市の「ふかや緑の王国」1階エントランスホールにて 10月18日(日)~11月28日(土)まで展示されているようです (時間 午前9時~午後5時まで) 「ふかや緑の王国」はHPで見ると、美しい木々がたくさんある広々とした森のようですね^^ 私も近かったらぜひ行ってみたいです^^(遠くても行ってみたいです!) 今回、埼玉県の皆様に作品を見ていただく機会ができて とても嬉しいです^^♪ こういうクマの巣箱を見かけましたら、「あら、北海道から来たのね」と 温かく見守っていただけたら幸いです あと、WEB新聞でクマを見つけました(笑) ☆ 読んでいただき、ありがとうございます☆ よろしければ一日一回有効のワンクリックお願いします^^↓ ↓ ↓ 人気ブログランキングへ
タグ:
▲
by utsuwatabi
| 2009-10-20 12:36
| 陶芸関連
|
Trackback
|
Comments(24)
![]() ご注文の品々と「片口展」に向けての作品を同時進行で作っています ![]() 本当は同時進行は苦手です^^; 悩みごとも、二つ同時に悩めません(笑) どこまでも単細胞なので、ひとつひとつ集中していきたいのですが、 そうもいっていられません^^; 先日の工房の栗ですが・・・ ![]() こんなに小さい実が2つ拾えました(笑) 他はパーーンとはじけて中身がどっかにいってしまったのか、見つからず・・。 このあと、これをオーブントースターで焼いて食してみました^^ ちゃんと栗の味がしましたよ~^^♪ ☆ 読んでいただき、ありがとうございます☆ よろしければ一日一回有効のワンクリックお願いします^^↓ ↓ ↓ 人気ブログランキングへ
タグ:
▲
by utsuwatabi
| 2009-10-19 02:08
| 陶芸関連
|
Trackback
|
Comments(10)
![]() 庭の木の葉もかなり赤く色づいてきました ![]() ![]() 畑も豆類などを全部収穫して耕したので、 残りはニンジンや、まだがんばっているパプリカ、 今成長期の大根、それから植えたことを忘れていたゴボウ^^;、 きっと美味しくはない気がするカボチャが残るだけとなりました。。。 ![]() ☆ 読んでいただき、ありがとうございます☆ よろしければ一日一回有効のワンクリックお願いします^^↓ ↓ ↓ 人気ブログランキングへ
タグ:
▲
by utsuwatabi
| 2009-10-16 09:43
|
Trackback
|
Comments(4)
![]() どうしても「金継ぎ」をしなければいけなくなり^^; 東急ハンズでこれを買ってきて金継ぎをしている最中です ![]() 本格的な「金継ぎ」の材料をそろえると2~3万するようですが、 この初心者セットは5千円代で買える、本当に初心者には嬉しいお値段でした^^ 私の金継ぎをしたい作品はパカっと割れたものではなく、 底のヒビを埋めたいというものだったので、工程も途中からで良かったにもかかわらず 「うるし」を塗ったら4~5日乾かす等など、とても日数のかかるものなのだなあーと 実感してます ![]() ↑ こんな感じになってますが、これもまだ終わりではなく、 「金蒔き」という金粉をのせる作業が終わったところで、今乾燥中です。 あと2、3日おいて余分な金を拭き取り、「金固め」のうるしを塗って 最後の仕上げで「メノウ石」で磨くのだそうです けっこう手間がかかるものですね^^; 出来上がったらまたアップします 畑も終わりに近づいてきました 昨日収穫したパプリカです ![]() 今年はパプリカが豊作でした 小さいのは「ミニパプリカ」です^^♪ ☆ 読んでいただき、ありがとうございます☆ よろしければ一日一回有効のワンクリックお願いします^^↓ 人気ブログランキングへ
タグ:
▲
by utsuwatabi
| 2009-10-09 04:02
| 陶芸関連
|
Trackback
|
Comments(20)
![]() おなじみの陶房呑器さんにお声をかけていただき、一緒に 「サッポロ珈琲館 月寒店」さんに作品を展示させていただきました 「サッポロ珈琲館 月寒店」は外観も、店内もとってもステキなお店です^^ ![]() ![]() ![]() 珈琲もスイーツも美味でございました~(しっかり食べてきました^^) 店内もとっても落ち着きます^^♪ 私の作品はちょっこりですが、10月いっぱいまで展示・販売させていただいてますので どうぞよろしくお願いいたします^^ **サッポロ珈琲館 月寒店** 札幌市豊平区月寒西1条7丁目 (TEL 011-856-1105) ☆ 読んでいただき、ありがとうございます☆ よろしければ一日一回有効のワンクリックお願いします^^↓ 人気ブログランキングへ
タグ:
▲
by utsuwatabi
| 2009-10-05 03:31
| できごと
|
Trackback
|
Comments(4)
![]() すっかり過ぎ去ってしまいましたが、あらためて 「旭川陶芸フェスティバル」が無事に終了いたしました^^ 今回は大型連休の初日からのスタートでしたが、 沢山の人出に恵まれ、楽しいフェスティバルでした^^ また来年もどうぞよろしくお願いいたします♪ 旭川で大量のご注文をいただき、 12月の「片口展」と合わせて、今後の「つくるもの計画」を立てながら 遠い目になってます(笑)・・・・が、がむしゃらにやれば何とかクリアできると信じて 10月・11月は働きまくります どうか「陶芸の神様」が降臨してくださいますように・・・って、もう神頼みかよー!(笑)^^; ![]() 栗が実をつけましたが・・・いつ食べられるような実が成るんだろう(笑) ![]() 「桃くり3年」って本当ですか??この木は今年で3年目なんですが~^^; ☆ 読んでいただき、ありがとうございます☆ よろしければ一日一回有効のワンクリックお願いします^^↓ 人気ブログランキングへ
タグ:
▲
by utsuwatabi
| 2009-10-03 11:13
| できごと
|
Trackback
|
Comments(8)
1 |
*■お知らせ■*
*「陶工房 Pino」 作品取り扱い店* はしもと陶芸館 (白老郡白老町竹浦118-146) 江別市セラミックアートセンター内shop (江別市西野幌114番地の5) 陶器・和食器の店 札幌「陶遊」 (札幌市中央区南12条西22丁目1-1) 大和屋本店 (群馬県高崎市筑縄町66-22) 笠間きらら館 (茨城県笠間市笠間2258-1) ☆cafe ZIKKAさんにて 「ぞろぞろ君」を委託販売させていただいています ↓ ↓ cafe ZIKKA (札幌市清田区平岡公園東11丁目12番地) *問い合わせmail* mail@ utsuwatabi.mimoza.jp ------------------ *お気に入りサイト* 陶芸アトリエ HANA 木工スタジオ・タケモク 北海道美術ネット 陶芸space釉 湯ノ里デスク まさふみの陶芸 陶芸家 菊地弘のsannougama的 ロハス生活 晴庭雨陶 うつわ陶陶斎日記 あきらの日記 陶遊 片口普及推進委員会 フォロー中のブログ
器・UTSUWA&陶芸blog作陶日記 - つぐみ製陶... 銀の道 EARTH ZOO まいにちいろいろつくる。... Ulalaかな工房日記 concept-if~黄... 土遊布・どうゆうふう??? カフェフラココ ちいさなやきもの 陶房呑器ののんびり日記 ペンギン・インコ陶つうしん Felicita ~風に... 陶芸&版画家的田舎暮し/... 木工スタジオ筍杢・タケモ... 陶芸 高橋里美 blog Tea Wave ~幸... ニューヨーク*ユニオンス... mofuraの雑記。 陶芸とか、毎日のこととか 野村亜土 つち日blog 陶人社 手に包む器 杉田真紀 まっどぽったーのお茶の時間 アートのかけら 最新のコメント
以前の記事
2020年 12月2020年 11月 2020年 09月 more... カテゴリ
全体陶芸関連 畑作り 本 マンガ 美味しいお店 できごと 工房にて タグ
作陶(127)
窯出し(108) 工房(78) 展示会(74) 素焼き(52) 片口普及推進委員会(51) えべつやきもの市(39) 陶芸(39) 旭川陶芸フェスティバル(35) 個展(27) 畑(24) 片口(22) ネコ(14) 習い事(14) One LOVE(12) ロクロ(12) 江別市(12) cafe ZIKKA(10) 巣箱(9) アレンジメント(8) 最新のトラックバック
検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||