![]() 素焼きが終わり、窯のフタをあけたらこういう感じになってまして^^; ![]() みごとに「片口花器」の角がスコーーンと無くなってました(笑)! もうひとつのは無事でした^^; やっぱり二つ作っておくものですねーー まあでもよくあることなので、そんなに気にしてませんの(笑) それよりも 最近お気に入りの三浦春馬クンと佐藤健クンが出てた 東京フレンドパークの録画を消されたことのほうが凹みました もう一回見ようと、いやDVDに取り込んで保存しておこうと思ったのにー(笑) ちょと真剣にHDDの一度消した録画が再生できないのかと思いましたが 一度消したら復活しないのね~^^; あ~ぁ~。私の癒しが消えました~~(爆) あなたの癒しは何ですか?^^ 人気ブログランキングへ 工芸部門に参加させていただきました! 応援のワンクリック、よろしくお願いします^^ ▲
by utsuwatabi
| 2008-10-30 02:16
| 陶芸関連
|
Trackback
|
Comments(10)
片口展の作品・第一弾を素焼きしてます ![]() ふぅ~~~~、なんとか予定に間に合った!? ^^; ダブル片口展、頑張るぞ~♪ 人気ブログランキングへ 工芸部門に参加させていただきました! 応援のワンクリック、よろしくお願いします^^ ▲
by utsuwatabi
| 2008-10-28 02:00
| 陶芸関連
|
Trackback
|
Comments(10)
耕運機を買いましたー^^♪ ![]() ピカピカの新車です(笑) 10年前の自分は、耕運機を買うことになるなんて 考えたことも無かった~(笑) さっそく相方が耕すと・・・ ![]() あっという間に耕せました^^ あ~・・・春にクワとスコップで耕したときは4,5日かかったのに~^^; ![]() 来年はきっと豊作!?^^♪ 人気ブログランキングへ 工芸部門に参加させていただきました!応援のワンクリック、よろしくお願いします^^ ▲
by utsuwatabi
| 2008-10-24 10:57
| 畑作り
|
Trackback
|
Comments(18)
あっという間に10月も20日が過ぎてしまいました^^; 気分はまだ9月なのにー(笑) 作陶のほうは「片口展」に向けての作品作りをやっております^^♪ 久しぶりのロクロ作業を、トンボを使わず、気の向くままサクサクと ロクロ挽きしているのでとっても楽しいです 全部一点もののつもりで作っているので、いつもより気分も乗ってます^^♪ 「片口展」ですが、私を含めて8人の企画の「 片口普及推進委員会 」のほかに 11月に千葉で行われる「 片口大すき 釉陶展 」に参加させていただくことになりました ↑こちらの「陶芸Space 釉」で行われる片口展では、期間中cafeもやってますよ♪ ステキな空間でのんびりお茶を飲みながら、作品を眺めていただきたいなあ~^^♪ ![]() 日も短くなってきて、ますます朝の時間が大事だなあと思うようになりました 朝からササっと動けるようにするには、「早寝早起き」に限りますね^^; なのでいつもは超遅寝の私ですが、 今日から「早寝」を心がけたいと思いま~す(笑)^^; 人気ブログランキングへ 工芸部門に参加させていただきました! 応援のワンクリック、よろしくお願いします^^ ▲
by utsuwatabi
| 2008-10-21 00:48
| 陶芸関連
|
Trackback
|
Comments(12)
南幌町のレストランへランチに行ってきました ちょうど先日夕方のテレビで紹介されてたお店で、 店内にはミニ機関車のレールがあって、お料理をテーブルまで運んできます (あのテレビ、見た人いらっしゃるかなあ~??^^♪) こんな機関車が^^ ![]() こんな風にお皿を運んできます♪ ![]() 運んできてくれたのは前菜のお料理で、こちらでした^^ ![]() ![]() ![]() すごく美味しかったですよ~^^♪ 『 Restaurant 南風原 』 (レストラン はえばる) 空知郡南幌町南12線西3番地 リバーサイド公園 遊友館 1F (水曜 定休) ここのロケーションは夕張川のとっても広々した河川敷にあるので、 河川敷をのんびり散歩したり、思いっきり叫んだりもできそうです(笑) ここのオーナーは陶芸作家さんなんですよ~ 前菜以外の器は全部この作家さんの作品でした^^ 見て楽しい♪ 食べて美味しいランチタイムでございました~^^♪ 人気ブログランキングへ 工芸部門に参加させていただきました! 応援のワンクリック、よろしくお願いします^^ ▲
by utsuwatabi
| 2008-10-15 20:29
| 美味しいお店
|
Trackback
|
Comments(10)
片口花器に化粧土を塗りました ![]() あともう一息で完成です^^ ・・・口つけないほうが良かったんじゃない?と思うのは無しです(笑) あくまで自由に自由に・・アートですから~(笑)^^♪ 明日はロクロもスタートしたいとこだけど、 庭の雑木を片付ける作業もあるし・・・できるかなあ^^; ☆昨日に引き続き今日もセラミックアートセンターに行ってきました ショップに私の作品も置いていただいているのですが、 嬉しいことに売りきれた品物があることがわかりました^^ 私は先日の「旭川」は不振だったので^^; 本当に嬉しい限りで励みになります^^♪ お買い上げいただき、ありがとうございました♪ 人気ブログランキングへ 工芸部門に参加させていただきました! 励ましのワンクリック、よろしくお願いします^^
タグ:
▲
by utsuwatabi
| 2008-10-11 01:50
| 陶芸関連
|
Trackback
|
Comments(8)
今日は陶芸仲間のIちゃんと江別市セラミックアートセンターの 「アウトサイダー・アート/陶のかたち」展を見てきました。 自由で思うままに作られた作品たちに圧倒されました^^; 自分なら「もっとキッチリと」、「もっと細部も丁寧に」なんてこだわって、 挙句に最後は「これを作っても売れない・・・買ってもらえない」とか そんなことを言ってしまって、 今日見た「陶のかたち」のような作品は産みだせないと思いました^^; あ~ぁ~。 もっと自由に作るべき!・・・・とまた反省^^; 作陶は2つ目も口をつけるとこまで完成 ![]() 少し乾燥させてから、口の形を直します^^ 夕食はひとりで「回転寿司」へ♪ ![]() 中トロ、うまかった~^^♪ ・・・ひとりで回転寿司もラーメンも平気です(笑) 人気ブログランキングへ 工芸部門に参加させていただきました! 励ましのワンクリック、よろしくお願いします^^
タグ:
▲
by utsuwatabi
| 2008-10-10 02:48
| 陶芸関連
|
Trackback
|
Comments(8)
![]() 相方に付き合って、「朝バナナダイエット」をして3日・・・^^; 朝にバナナを食べるだけで痩せる?というダイエットですが 朝にバナナを食べるだけじゃ、お腹がお昼まで持ちこたえられません(笑)^^; 私の場合、8時くらいにバナナ一本食べると、10時過ぎには お腹がグーグーなって、痛いくらいです(笑) 朝っぱらからバナナばかり何本も食べたくないし・・・ お昼まで我慢すると、モーレツにお腹がすいてるので おにぎり2個の他にドーナッツ食べたりして^^;こんなんでいいのだろうか(笑)? 今日から相方は出張のため、ネコのブラッシングは私の役目に・・・ ![]() 「ええっ!? おめぇがブラシやるのか?」と言いたげなネコと 変な空気が流れてます^^; 人気ブログランキングへ 工芸部門に参加させていただきました! 励ましのワンクリック、よろしくお願いします^^ ▲
by utsuwatabi
| 2008-10-08 23:43
| できごと
|
Trackback
|
Comments(12)
先日ラジオで「あなたの好きなおにぎりの具は何ですか?」という アンケートをやっていました^^ 結果から言うと、1位は「梅ぼし」、2位は「鮭」、3位は確か「たらこ」とか・・・ そしてちょっと変わっているおにぎりの具として 「あげ玉」というのがあったのですー 「あげ玉」に醤油または、めんつゆをまぶして、 ![]() これをおにぎりに入れるというものでした^^ ![]() 試してみると「天むす」風で美味しかったですよ~^^ 他にこれはオススメ!という変わった「おにぎりの中味」ありますか?^^♪ ぜひ教えてくださいませ~♪ ☆ 作陶はここまできました ☆ ![]() 付けた口が落ちないように、つっかえ中です^^ 人気ブログランキングへ 工芸部門に参加させていただきました! よろしければ励ましのワンクリック、よろしくお願いします^^ ▲
by utsuwatabi
| 2008-10-07 21:08
| できごと
|
Trackback
|
Comments(14)
少し暗い秋色の空。 ![]() 庭でキノコを見つけたので収穫しました ![]() ![]() ![]() この日のキノコはキノコ汁に^^♪ メインは「イクラ丼」。 あ~~、高コレステロール(爆) ![]() 人気ブログランキングへ 工芸部門に参加させていただきました! 励ましのワンクリック、よろしくお願いします^^ ▲
by utsuwatabi
| 2008-10-07 01:47
|
Trackback
|
Comments(7)
|
*■お知らせ■*
*「陶工房 Pino」 作品取り扱い店* はしもと陶芸館 (白老郡白老町竹浦118-146) 江別市セラミックアートセンター内shop (江別市西野幌114番地の5) 陶器・和食器の店 札幌「陶遊」 (札幌市中央区南12条西22丁目1-1) 大和屋本店 (群馬県高崎市筑縄町66-22) 笠間きらら館 (茨城県笠間市笠間2258-1) ☆cafe ZIKKAさんにて 「ぞろぞろ君」を委託販売させていただいています ↓ ↓ cafe ZIKKA (札幌市清田区平岡公園東11丁目12番地) *問い合わせmail* mail@ utsuwatabi.mimoza.jp ------------------ *お気に入りサイト* 陶芸アトリエ HANA 木工スタジオ・タケモク 北海道美術ネット 陶芸space釉 湯ノ里デスク まさふみの陶芸 陶芸家 菊地弘のsannougama的 ロハス生活 晴庭雨陶 うつわ陶陶斎日記 あきらの日記 陶遊 片口普及推進委員会 フォロー中のブログ
器・UTSUWA&陶芸blog作陶日記 - つぐみ製陶... 銀の道 EARTH ZOO まいにちいろいろつくる。... Ulalaかな工房日記 concept-if~黄... 土遊布・どうゆうふう??? カフェフラココ ちいさなやきもの 陶房呑器ののんびり日記 ペンギン・インコ陶つうしん Felicita ~風に... 陶芸&版画家的田舎暮し/... 木工スタジオ筍杢・タケモ... 陶芸 高橋里美 blog Tea Wave ~幸... ニューヨーク*ユニオンス... mofuraの雑記。 陶芸とか、毎日のこととか 野村亜土 つち日blog 陶人社 手に包む器 杉田真紀 まっどぽったーのお茶の時間 アートのかけら 最新のコメント
以前の記事
2020年 12月2020年 11月 2020年 09月 more... カテゴリ
全体陶芸関連 畑作り 本 マンガ 美味しいお店 できごと 工房にて タグ
作陶(127)
窯出し(108) 工房(78) 展示会(74) 素焼き(52) 片口普及推進委員会(51) えべつやきもの市(39) 陶芸(39) 旭川陶芸フェスティバル(35) 個展(27) 畑(24) 片口(22) ネコ(14) 習い事(14) One LOVE(12) ロクロ(12) 江別市(12) cafe ZIKKA(10) 巣箱(9) アレンジメント(8) 最新のトラックバック
検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||