1 2月21日から始まった記念すべき初個展が 昨日無事に終了しました^^ これも応援してくださる皆様が、 雪で足元の悪い中、ご来場くださったおかげです 本当にありがとうございました。 そしてお花を贈ってくださってありがとうございました^^ 会期中、たくさんのお花にパワーをもらいました お花を見ながら贈っていただいた方々のお顔を思い浮かべて 温かい気持ちになってました♪ ![]() この6日間の中で印象的な出会いがありました ちょうどお客様が途切れてひとりポツーーンとしてたとき スケッチブックを持った男性がふらりと現れました。 お話ししてみるといつか自分の絵を展示したいということで ここがどんなギャラリーなのか初めて来てみたということでした。 そしてどんな絵を描いてらっしゃるのか、見せていただきました。 スケッチブックを開くとそこにはとってもほんわかとした動物たちのイラストが 描かれてました。 一匹のワンちゃんがミシンをかけてます。そのワンちゃんを囲んで いろんな動物たちがニコニコとした表情でミシンかけをするワンちゃんを眺めていて フワフワの黄色いひよこたちが跳ねてる絵でした^^ 色鉛筆で描かれた軽くて明るいタッチの絵は本当に春の陽射しのように暖かです。 でもよく見るとワンちゃんの胸にオレンジリボンがありました。 オレンジリボンは「子ども虐待防止」運動のマーク。。。 この春のような暖かい絵の中に、一本の細い矢のようにこめられたメッセージが そこにはあるんだなあととても印象に残りました。 そのかたはとても見た感じがシャープで、クールなスタイルのかただったので ご本人も「よく顔に合わない絵だって言われるんです」と仰っていましたが、 私もかなりのインパクトを受けました^^♪ みんな色んなことを考えて想像しているんだなあ~って。 想像して作り出す。メッセージをこめる。 もっと想像してもっとイメージを膨らませて。 色んなことを見て、感じて、形にする・・・想像するって素晴らしい! 私はそれを陶芸で。ある人は絵で。ある人は木で。 色んなものを作りましょうよ^^♪これからずーっと!一生かけて(笑)! 私はそのスケッチブックの次のページがとても見たいのです^^♪ ![]()
タグ:
▲
by utsuwatabi
| 2008-02-27 20:56
| 陶芸関連
|
Trackback
|
Comments(12)
雪の中、たくさんのお客様に来ていただいて 本当に嬉しく、またありがたい気持ちでいっぱいです^^ 個展期間もあと2日になりました いろんなお客さまに出合って、とても刺激を受けてます^^♪ 思い切って個展をやってみて良かった、 色々迷ったり、 失敗したり、 ひとりで苦しんでいると思ったけど こんなに応援してくれる人がいたんだ ひとりじゃなかった!! そんな思いがいっぱいの4日間でした あと2日ですが、笑顔で、感謝の気持ちでお客様をお迎えしたいと思います^^ ![]() ▲
by utsuwatabi
| 2008-02-25 02:37
| 陶芸関連
|
Trackback
|
Comments(12)
個展会場の「石の蔵ぎゃらりぃ はやし」に作品を搬入してきました ![]() お城の明かりもバックを黒にしてきました ![]() さっそく素敵なお花が届いて感動!涙・うるうる☆ ![]() ♪「石の蔵ぎゃらりぃ はやし」さんは落ち着いたカフェもありますよ♪ まだまだ作品作りに関していたらないところが沢山ありますが、 よろしかったら見に来てくださいね^^ そしてご指導、ご鞭撻よろしくお願いいたします! ▲
by utsuwatabi
| 2008-02-20 21:05
| 陶芸関連
|
Trackback
|
Comments(18)
この前作ったお城の明かりにライトを・・・ ![]() いつもの明かりよりは穴を開けてる部分が少ないので ちょっと暗めですねー ****************** 先週、北海道は吹雪で大荒れの天気が続きました 私の住む江別市も火曜~木曜まで3日間すごい雪でした 工房の雪かきのことが気になりつつも、吹雪で車の運転は危険なので 土曜まで雪かきを待ちました。。。。 そして土曜・・・相方と5日ぶりに工房に行ってみると 予想通りすっぽりと雪に覆われていました^^; 車を停めておいた道路脇のスペースも、玄関まで続いてた細い1本道も 影も形もなくなってました^^; なんとか玄関まで行こうと道路から雪の中に入っていくと 腰まで埋まる雪の量・・・なかなか玄関までたどりつきませんでした^^; そんなこんなで大変な思いをした土曜日でしたが、 日曜日にナント!お隣の人がブルトーザーで、車を停めてたところの雪かきを やってくださったのです~!まさに天の助け!そのときは私一人で雪かきしてたので お隣りの人がブルで来てくれた姿が「白馬に乗った王子さま」に見えましたよー^^ もう~ホントに感謝しました!ご近所の助けがありがたく身に染みました! ![]() この写真は土曜日に工房玄関から撮った写真です^^; 玄関開けるとこの景色って(笑)! ちなみに今も玄関先はこのまんまでーす(爆) ▲
by utsuwatabi
| 2008-02-19 11:42
| 陶芸関連
|
Trackback
|
Comments(14)
本当に一日が過ぎるのが早いです^^; 今日は一日中すごい吹雪で工房にも行けず・・・。 明日も無理かなあ・・・。 ![]() 明かりを作りました ちょっとウエディングケーキのような、お城の塔の明かりです 全然話しは変わりますが、 みなさんはどんなときに癒されますか?? 私の今の一番の癒しは、我が家のネコに鼻をくっつけて 「ふんふん」と思いっきり匂いを嗅ぐことです(笑) なんだかこのネコくささに癒されるんですよ~(変態? 爆) 我が家のネコは完全に部屋飼いのネコで、毛の汚れもなく ケモノくさいというより 昔、母親に「もう古いから捨てなさい」といわれて渋々捨てた 古いヌイグルミとそっくりな匂いがします(笑) ![]() これが古いヌイグルミ臭のする我が家の猫です (名前 クー 6歳、メインクーン 体重7.5キロ) ▲
by utsuwatabi
| 2008-02-13 22:50
| 陶芸関連
|
Trackback
|
Comments(8)
![]() 壁に掛けれるように作ったフクロウの置物の写真を使いました ![]() アイデアは昨日見に行ったフクロウなんです 去年、あの木のウロの中に2羽で寄り添っているフクロウの写真を見て あまりの可愛さに陶芸ノートにイラストを書いて、いつか何かの形で こんなモチーフを使いたいなぁと思ってました それが自分なりに形づくって作品となって きっかけとなった本物のフクロウに会えて本当に嬉しかったです^^ 私もですが鳥好きな人が周りに多いので ![]() 小鳥の巣バージョンも作りました♪ ▲
by utsuwatabi
| 2008-02-04 01:14
| 陶芸関連
|
Trackback
|
Comments(18)
実はちょっと前にPENTAX K10 を買いました
色々とどこで買うと安いか調べて、お店にも出向いて あ~だこ~だと試しまくり、本も買って読んで・・・。 結局カメラの○タムラが一番安いそうだよ~なんて言ってたら ○タムラで1月終わりにPENTAX が期間限定、個数限定で すごい安い値段がついてたのです! それで早速これは超~お買い得なのでは?!ということで 買っちゃいました。 レンズも前もって調べて試してたシグマの17-70mmF2.8-4.5と 70-300mmF4.5-5.6をつけました。 器の撮影だけなら望遠ズームレンズはいらないのですが、 せっかくなので工房に来るたくさんの野鳥を撮ったりしよう!ということになりまして。 17-70mmのレンズは器にかなり寄って撮れるし、広角も撮れます。 初心者なのでまずはこれを使いこなせるように頑張ってみます。練習、練習! そこで今日、野幌森林公園にいる有名な?フクロウくんを探して 300mmズームレンズはどんだけ写るのかを試しに行って参りました! ・・・勇んで行ったのですが、迷いまして・・・^^;。 たぶん距離にして5キロほど遠回りをして ![]() こんな雪道をさまよって・・・ ![]() ようやく見つけることができました! 檻の外にいるフクロウなんて初めて見たので感動~! か、カワイイ~~~~♪♪ おやすみタイムのようで目はずーーっと閉じてジーっとしてます 運が良ければ2羽でいるとこが見れるそうですよ^^♪ さまよっているときにアカゲラも見つけました ![]() ・・・あんまりよく写ってないですね^^; そしてアカゲラがつっついた穴 ![]() ゴジュウカラかな??この鳥たちもコンコンと木をつついてました ![]() というわけで300mmズームレンズはけっこう使えるとわかりました ちなにみいつものデジカメの精一杯のズームで撮ると ![]() こんな感じでした~。 フ、フクロウくんが遠い~~^^;
タグ:
▲
by utsuwatabi
| 2008-02-03 00:40
|
Trackback
|
Comments(14)
1 |
*■お知らせ■*
*「陶工房 Pino」 作品取り扱い店* はしもと陶芸館 (白老郡白老町竹浦118-146) 江別市セラミックアートセンター内shop (江別市西野幌114番地の5) 陶器・和食器の店 札幌「陶遊」 (札幌市中央区南12条西22丁目1-1) 大和屋本店 (群馬県高崎市筑縄町66-22) 笠間きらら館 (茨城県笠間市笠間2258-1) ☆cafe ZIKKAさんにて 「ぞろぞろ君」を委託販売させていただいています ↓ ↓ cafe ZIKKA (札幌市清田区平岡公園東11丁目12番地) *問い合わせmail* mail@ utsuwatabi.mimoza.jp ------------------ *お気に入りサイト* 陶芸アトリエ HANA 木工スタジオ・タケモク 北海道美術ネット 陶芸space釉 湯ノ里デスク まさふみの陶芸 陶芸家 菊地弘のsannougama的 ロハス生活 晴庭雨陶 うつわ陶陶斎日記 あきらの日記 陶遊 片口普及推進委員会 フォロー中のブログ
器・UTSUWA&陶芸blog作陶日記 - つぐみ製陶... 銀の道 EARTH ZOO まいにちいろいろつくる。... Ulalaかな工房日記 concept-if~黄... 土遊布・どうゆうふう??? カフェフラココ ちいさなやきもの 陶房呑器ののんびり日記 ペンギン・インコ陶つうしん Felicita ~風に... 陶芸&版画家的田舎暮し/... 木工スタジオ筍杢・タケモ... 陶芸 高橋里美 blog Tea Wave ~幸... ニューヨーク*ユニオンス... mofuraの雑記。 陶芸とか、毎日のこととか 野村亜土 つち日blog 陶人社 手に包む器 杉田真紀 まっどぽったーのお茶の時間 アートのかけら 最新のコメント
以前の記事
2020年 12月2020年 11月 2020年 09月 more... カテゴリ
全体陶芸関連 畑作り 本 マンガ 美味しいお店 できごと 工房にて タグ
作陶(127)
窯出し(108) 工房(78) 展示会(74) 素焼き(52) 片口普及推進委員会(51) えべつやきもの市(39) 陶芸(39) 旭川陶芸フェスティバル(35) 個展(27) 畑(24) 片口(22) ネコ(14) 習い事(14) One LOVE(12) ロクロ(12) 江別市(12) cafe ZIKKA(10) 巣箱(9) アレンジメント(8) 最新のトラックバック
検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||