土日しか小屋作りにとりかかれないのに、 先週の土日は私が用事で留守にしてしまったため ひとりで作業の相方ががんばって屋根の骨組みを進めていました。 ですがそんなときに、 作業には絶対必要な「充電式電動ドライバー」が壊れるアクシデント^^; ・・・ただ今修理に出しているそうです^^; そんなこんなのアクシデントがあって 作業もほとんど進んでいませんが、 屋根の骨組みはあと木材4本をくっつけるとできあがるそうです^^ ![]() この屋根の中心の丸い部分は、 12本の木材をくっつけるために加工して12面体を作ったのですが、 この加工をするために急遽、「電動ノコギリ」を買いました^^; ![]() こんな難解なものを作るのに手ノコでやろうとしてた相方^^; これは電気の力に頼ろうぜ~(笑)^^; ☆ 今日もあそびに来ていただきありがとうございます! ランキングに参加しています^^ 応援いただけるときはワンクリック、ぷりーず! ↓ ↓ ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村
タグ:
▲
by utsuwatabi
| 2015-06-10 11:27
| 工房にて
|
Trackback
|
Comments(0)
屋根にとりかかりました! ![]() デザイン的にはもう少し尖った鉛筆の先のような、 そんな屋根にしたかったのですが 色々調べた結果、素人が足場を組まずに 屋根を貼れる角度は22度ということらしいので これくらいのものになりました。 ![]() ![]() 今日は上ばっかり向いての作業だったので、 首と肩がこりました~^^; さあまた明日からは作陶に励みます!! ☆ 今日もあそびに来ていただきありがとうございます! ランキングに参加しています^^ 応援いただけるときはワンクリック、ぷりーず! ↓ ↓ ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村
タグ:
▲
by utsuwatabi
| 2015-06-01 01:39
| 工房にて
|
Trackback
|
Comments(2)
先週は工房周りの雑草を見逃すことができず、 週末は草刈と畑作りに追われて 小屋作りができませんでした^^; 今週は小屋の外壁を貼る作業~♪ ![]() 壁ができると「たてもの」っぽくなりますね^^ ![]() この前「もう一生分のクギを打ったからもう打たない」と思ったのに、 今日も壁にクギを打ち込みまくりました^^; さらにこの外側に「外壁材」を貼ることになります ![]() 一週間のうちに週末の疲れがはんぱないです(笑) ![]() 明日はいよいよ屋根に取り掛かれるかなあ~。。。。 ☆ 今日もあそびに来ていただきありがとうございます! ランキングに参加しています^^ 応援いただけるときはワンクリック、ぷりーず! ↓ ↓ ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村
タグ:
▲
by utsuwatabi
| 2015-05-31 02:17
| 工房にて
|
Trackback
|
Comments(2)
やっと注文していた「窓」がきたので 取り付けました^^♪ ![]() 「窓」は取り付けるのに実物を見ないとわからないと 相方がいうのでかなり早めに注文していました。 注文時に「窓枠の色」をどうするかだけ聞かれ、 まだ外壁の色も屋根の色も何も決まってない段階だし しょうがないので窓が目立つ感じではない無難な「茶色」を選びました^^; このとき、窓の値段を相方に聞かずにそのままネットで注文^^; 結果、予想しなかった立派すぎる窓が届いたのでした(泣笑)^^; 何が立派かというと「網戸」がロールカーテンみたいになる?!らしいです。 ・・・・自宅だって普通のサッシの窓で普通の網戸なのに(笑)。 予算オーバーしたけど、もう取り付けたしなあ~^^; 壁の外枠を立ちげてきちんと六角形に合わせる作業は 思った以上に大変で、 対角線の長さを何度も測ってはちょっと動かすの繰り返しでした。 ![]() また週末の作業までブルーシートをかけておきます^^ ![]() ☆ 今日もあそびに来ていただきありがとうございます! ランキングに参加しています^^ 応援いただけるときはワンクリック、ぷりーず! ↓ ↓ ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村
タグ:
▲
by utsuwatabi
| 2015-05-18 10:11
| 工房にて
|
Trackback
|
Comments(0)
小屋は壁の外枠6面を作り終え、 「窓」が届くのを待って組み立てる予定でしたが 「窓」の発送が遅れて今週末に届く予定なので 今はブルーシートをかけて作業中断してます^^ こちらは玄関ドアの面。 ![]() 玄関ドアは買うと高いので自分で作る予定です^^; 手作りのドア?・・・・不安(笑)。 ☆ 今日もあそびに来ていただきありがとうございます! ランキングに参加しています^^ 応援いただけるときはワンクリック、ぷりーず! ↓ ↓ ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村
タグ:
▲
by utsuwatabi
| 2015-05-13 10:19
| 工房にて
|
Trackback
|
Comments(0)
先日、実家にて六角形のかたちの小屋を作っている話を 両親にしたところ、 父が「四角い材料で六角形のものを作るなんて材料にムダが出るんだぞ!」 「よくそんなムダが出るものを作ろうとするよな」と言われ(笑)、 そのときはムダの意味がわからずにいたのですが、 ・・・わかりました^^; 壁の枠を作るときに角度をつけて木材をカットするんです^^; ![]() あ~、父が言っていたのはこういうことかと(笑)^^; 確かにたくさんの木の破片が出ます^^; ムダといえばムダですが、 よく見ると綺麗な形じゃないですか~ このすてきな三角形は「ドアストッパー」にもなりそう^^ なので私は綺麗なものを選りすぐって集め、 今度実家に「いいドアストッパー持ってきた」と 見せに行こうと思っています(笑) ![]() ほかにドアストッパーをご希望の方にはプレゼントしますよ(笑)^^♪ 壁の枠を一枚立ててみるとこんな感じになりました ![]() 手のあいた時間で釉掛けの準備もしています^^; ![]() あとは畑作りもちょこちょこ^^; 時間があっという間に過ぎ去ります~^^; ☆ 今日もあそびに来ていただきありがとうございます! ランキングに参加しています^^ 応援いただけるときはワンクリック、ぷりーず! ↓ ↓ ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村
タグ:
▲
by utsuwatabi
| 2015-05-09 11:09
| 工房にて
|
Trackback
|
Comments(0)
連休中、実家に行ったので2日間作業できず^^; ようやく板の貼り付け作業。 板と板の間隔は12ミリ。 タタラ板の7ミリと5ミリを挟んで等間隔に並べました^^ ![]() あとはひたすら板に7・5センチの「スクリュー釘」を、 トンカチで打って、打って、打ち付けていきます(笑) ![]() この日で一生分の釘を打ち付けました(笑)。 ![]() もう生涯、クギを打たなくてもいいです(爆)。 最後にまた塗料を塗って 基礎部分は完成しました! ![]() 次はいよいよ壁?! ☆ 今日もあそびに来ていただきありがとうございます! ランキングに参加しています^^ 応援いただけるときはワンクリック、ぷりーず! ↓ ↓ ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村
タグ:
▲
by utsuwatabi
| 2015-05-07 02:50
| 工房にて
|
Trackback
|
Comments(0)
やっと木材をあつかう作業にたどり着きました(笑)。 基礎部分の枠は木材を運んで、 ひたすら水平を図って ネジを打つ作業・・・思っていたより 時間がかかりました^^; ![]() 防腐用の塗料も塗りました。 この上に約50枚の板を張っていくのですが、 板と板の間隔が計算通り合っているのか 試しに置いてみてます ![]() ![]() やっぱり「木材」の作業のほうが だんぜん楽しいです(笑)^^ ☆ 今日もあそびに来ていただきありがとうございます! ランキングに参加しています^^ 応援いただけるときはワンクリック、ぷりーず! ↓ ↓ ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村
タグ:
▲
by utsuwatabi
| 2015-05-04 00:36
| 工房にて
|
Trackback
|
Comments(2)
昨日が体力的に一番辛い作業だと思ったのに、 今日も「土と砂利」をひたすら運ぶのでした^^; 絵的にはあまり変わっていませんが^^;、 つか石の周りに砂利を入れて、 穴を掘ったときに出た沢山の土を移動させました。 そして「防草シート」を敷きます ![]() 敷き詰めたところ。 ![]() で、またこのシートの上に砂利をみっちりと敷きました^^; 2日間、土と砂利しか運んでません(笑)。 お~い、木材はどこ行った~(笑)!! 重労働で筋肉痛です^^; では最後に今年初めて庭に咲いた「モクレン」^^♪ モクレンは下から見上げることが多くて、 花の中って見たことがなかったけど 我が家のモクレンは背が小さいので 花を上からのぞきこんで観察できます^^ ![]() ちょっとハイビスカスみたい♪ 癒されるぅー^^♪ ☆ 今日もあそびに来ていただきありがとうございます! ランキングに参加しています^^ 応援いただけるときはワンクリック、ぷりーず! ↓ ↓ ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村
タグ:
▲
by utsuwatabi
| 2015-05-02 00:41
| 工房にて
|
Trackback
|
Comments(0)
まず穴掘りからスタート! ![]() そして穴の中に「砕石」を詰めて、 「つか石」をセットしていきます。 ![]() つか石・砕石の重たいものを 何度も運ぶこの作業が一番の重労働^^; 日が暮れてきたので 作業はここまで! ![]() 手のひらが痛いし、とっても疲れた~^^; ☆ 今日もあそびに来ていただきありがとうございます! ランキングに参加しています^^ 応援いただけるときはワンクリック、ぷりーず! ↓ ↓ ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村
タグ:
▲
by utsuwatabi
| 2015-05-01 02:47
| 工房にて
|
Trackback
|
Comments(0)
|
*■お知らせ■*
*「陶工房 Pino」 作品取り扱い店* はしもと陶芸館 (白老郡白老町竹浦118-146) 江別市セラミックアートセンター内shop (江別市西野幌114番地の5) 陶器・和食器の店 札幌「陶遊」 (札幌市中央区南12条西22丁目1-1) 大和屋本店 (群馬県高崎市筑縄町66-22) 笠間きらら館 (茨城県笠間市笠間2258-1) ☆cafe ZIKKAさんにて 「ぞろぞろ君」を委託販売させていただいています ↓ ↓ cafe ZIKKA (札幌市清田区平岡公園東11丁目12番地) *問い合わせmail* mail@ utsuwatabi.mimoza.jp ------------------ *お気に入りサイト* 陶芸アトリエ HANA 木工スタジオ・タケモク 北海道美術ネット 陶芸space釉 湯ノ里デスク まさふみの陶芸 陶芸家 菊地弘のsannougama的 ロハス生活 晴庭雨陶 うつわ陶陶斎日記 あきらの日記 陶遊 片口普及推進委員会 フォロー中のブログ
器・UTSUWA&陶芸blog作陶日記 - つぐみ製陶... 銀の道 EARTH ZOO まいにちいろいろつくる。... Ulalaかな工房日記 concept-if~黄... 土遊布・どうゆうふう??? カフェフラココ ちいさなやきもの 陶房呑器ののんびり日記 ペンギン・インコ陶つうしん Felicita ~風に... 陶芸&版画家的田舎暮し/... 木工スタジオ筍杢・タケモ... 陶芸 高橋里美 blog Tea Wave ~幸... ニューヨーク*ユニオンス... mofuraの雑記。 陶芸とか、毎日のこととか 野村亜土 つち日blog 陶人社 手に包む器 杉田真紀 まっどぽったーのお茶の時間 アートのかけら 最新のコメント
以前の記事
2020年 12月2020年 11月 2020年 09月 more... カテゴリ
全体陶芸関連 畑作り 本 マンガ 美味しいお店 できごと 工房にて タグ
作陶(127)
窯出し(108) 工房(78) 展示会(74) 素焼き(52) 片口普及推進委員会(51) えべつやきもの市(39) 陶芸(39) 旭川陶芸フェスティバル(35) 個展(27) 畑(24) 片口(22) ネコ(14) 習い事(14) One LOVE(12) ロクロ(12) 江別市(12) cafe ZIKKA(10) 巣箱(9) アレンジメント(8) 最新のトラックバック
検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||