冬季になって休んでいたギャラリー小屋作りを 半年ぶりに始めました^^ ![]() ・・・ですが、作り始めてから1年が過ぎ、 「やるぞーーー」という気持ちがもう萎えてしまっているので^^; 新たに買わなければならない材料がどうしても「高い」と思ってしまいます(笑)。 去年はあんなにホイホイと木材を買っていたのになあー^^; 外装ですでに予定予算を上回ってしまったこともあり、 本当に出し渋り感がひどい^^; それでもあと一息なので、なんとか頑張ります! ☆ 今日もあそびに来ていただきありがとうございます! ランキングに参加しています^^ 応援いただけるときはワンクリック、ぷりーず! ↓ ↓ ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村
タグ:
▲
by utsuwatabi
| 2016-06-11 12:24
| 工房にて
|
Trackback
|
Comments(0)
昨日、出先から戻ったので しばらく留守にしていた工房の土に掛けてあった布団や 段ボール箱をめくると、中の温度は8℃でした! ![]() 先週末は北海道内はものすごく気温が低い日が続きましたが 土日に相方が工房のストーブを点けてくれたおかげもあり 土は凍ることなく全部無事でした! 冬に工房を数日留守にするのは本当に心配で 年明けからその心配で気もそぞろでしたが、 土も無事で、実家でのミッションも無事終わり、 昨日から心身ともにホッとしています。 今後は作陶に集中しまーす! ☆ 今日もあそびに来ていただきありがとうございます! ランキングに参加しています^^ 応援いただけるときはワンクリック、ぷりーず! ↓ ↓ ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村
タグ:
▲
by utsuwatabi
| 2016-02-03 11:16
| 工房にて
|
Trackback
|
Comments(2)
ギャラリー小屋の中の床が出来上がりました! ![]() 素材はクッションフロアです ![]() 残すところは壁だけですが、 どんな壁にするのか、取り付ける棚の形状によって壁もかわってくるなど、 決めなければならない大事なことがあるのですが、 今あまりにもいっぱいいっぱいで他のことがなにも 考えられません^^; ![]() イベントやら納品が終わりそうな12月には もう本格的な雪のシーズンなので 今年は床までということになりそうです^^; 落ち着いてから ゆっくり棚やら壁を考えます^^ ☆ 今日もあそびに来ていただきありがとうございます! ランキングに参加しています^^ 応援いただけるときはワンクリック、ぷりーず! ↓ ↓ ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村
タグ:
▲
by utsuwatabi
| 2015-10-29 04:26
| 工房にて
|
Trackback
|
Comments(2)
しばらく小屋作りのアップはしていませんでしたが、 じんわり進行してます^^ ドアに鍵穴が付きました! ![]() 鍵を取り付ける穴をあけて・・ ![]() ![]() ![]() 窓ガラスに格子もつけました^^ ・・・でもちょっと曲がってる。残念(笑)。 ![]() そしてやっと内装へ。 床の断熱材を張りました。 ![]() ![]() この上に一枚だけ板をのせてみましたが、 板を張ってフローリングみたいな床材を張るのか 断熱材の上に直で床材でいいのか 考え中です^^; ↓ ![]() ☆ 今日もあそびに来ていただきありがとうございます! ランキングに参加しています^^ 応援いただけるときはワンクリック、ぷりーず! ↓ ↓ ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村
タグ:
▲
by utsuwatabi
| 2015-10-04 02:28
| 工房にて
|
Trackback
|
Comments(0)
小屋にドアノブが付きました^^ ![]() ドアノブに使用した材料は 余った木材と、庭の木のこっぱ置き場から 拾ってきた枝です(笑) ![]() ![]() こういう材料で出来るとは思ってみませんでしたが、 赤い塗料とニスを塗ってドアに取り付けました♪ ![]() ちょっと雰囲気出てきてうれしい~(笑)^^♪ ☆ 今日もあそびに来ていただきありがとうございます! ランキングに参加しています^^ 応援いただけるときはワンクリック、ぷりーず! ↓ ↓ ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村
タグ:
▲
by utsuwatabi
| 2015-09-10 10:29
| 工房にて
|
Trackback
|
Comments(0)
ギャラリー小屋にようやくドア(取っ手はまだ無い)が 付きました! ![]() ドアの板は溝をつけて組み合わせています ![]() ![]() ![]() ドアの取っ手は庭で剪定したオンコ(イチイ)の木の枝を 使ってみようかなと、木の皮を剥がしてみました^^ ![]() 出来上がりはこんな感じになるのかなあ・・・? ![]() ☆ 今日もあそびに来ていただきありがとうございます! ランキングに参加しています^^ 応援いただけるときはワンクリック、ぷりーず! ↓ ↓ ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村
タグ:
▲
by utsuwatabi
| 2015-09-02 00:40
| 工房にて
|
Trackback
|
Comments(0)
ようやく外壁ができました! ![]() 写真では壁は白一色に見えますが、 実は模様が入っています^^ ![]() 外壁材・ヨドプリントの「白樺」という模様です^^ 「ヨドプリント」という材料は 外壁によく使われている「ガルバリウム鋼板」より 価格が安く、その分断熱効果は無い素材だけど、 小屋だからこれでいいか~と選びました。 ちなみに多分、江別でこれを使った建物は無いとのことです(笑)。 *(リフォーム業者の友人談) 防水透湿シートを貼って ![]() ヨドプリントを取り付けるための木材を打ち付けて ![]() あとは厚さ1ミリ位の鉄板のような「ヨド」を壁に当て 釘を打って打って打ちまくりました^^; そう、「打って打って打ちまくる」のは野球だけじゃない(笑)。 こうして外壁が出来ました^^♪ ヨドプリントもネットで買ったのですが、 後日、よく計算すると枚数が1枚足りないことに気づき^^; 試しに1枚だけ買っていた「木目調」のヨドを建物ウラ側に貼って、 一部茶色の壁になりました。 ![]() 全部白よりいいかも♪ 外壁が出来て小屋作りもちょっと落ち着きました^^♪ ☆ 今日もあそびに来ていただきありがとうございます! ランキングに参加しています^^ 応援いただけるときはワンクリック、ぷりーず! ↓ ↓ ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村
タグ:
▲
by utsuwatabi
| 2015-08-11 12:56
| 工房にて
|
Trackback
|
Comments(0)
週末に雨が降ったりで 作業が遅れていましたが、 やっとやっと屋根ができました! ![]() これで雨避けのブルーシートともお別れ(笑)^^ 小屋作りで一番の難関を越えた気がします(笑)。 次は外壁の作業! 屋根から比べたら気がラクです~^^♪ ☆ 今日もあそびに来ていただきありがとうございます! ランキングに参加しています^^ 応援いただけるときはワンクリック、ぷりーず! ↓ ↓ ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村
タグ:
▲
by utsuwatabi
| 2015-08-03 02:38
| 工房にて
|
Trackback
|
Comments(2)
「やきもの市」で小屋作りも中断してましたが、 この3連休で再開してます! 小屋作りは屋根の下地材を貼る作業が終わった状態でした。 ![]() 下地材は専用のホッチキスのようなもので留めます ![]() そして、いよいよ最終的な屋根の仕上げ材(やっとか~・・・) ![]() 最初の一段目はアスファルトセメントというベタベタで服に着いたら最悪な ものを塗って屋根にくっつけて、 その後は一枚づつカットしたりして重ねて、専用の釘で打ち付けます(またクギだよー) ![]() 屋根仕上げ材には部分的に接着材がすでに着いてるので、 最後は密着するように足で踏みしめます(・・危ない) ![]() 心配だった屋根もやってみたら出来そうなことがわかったので、 落ちないように気をつけながらやっていきます^^; ☆ 今日もあそびに来ていただきありがとうございます! ランキングに参加しています^^ 応援いただけるときはワンクリック、ぷりーず! ↓ ↓ ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村
タグ:
▲
by utsuwatabi
| 2015-07-20 10:29
| 工房にて
|
Trackback
|
Comments(0)
しばらく小屋作りのことはアップしていませんでしたが、 木材を20何センチにカットして 梁と梁のあいだ20何ヶ所にはめ込んでネジ留めするといった なんとも面倒くさい作業が続いていました^^; そんな作業を経て ようやく「屋根作り」です^^ 屋根の板張りですが、 だんだんと「建物」っぽくなってきました^^♪ ![]() ![]() ![]() 私は板を運んだり、雑用は手伝ってますが 屋根はお任せしているので 特に手伝うことがない場合は 畑の草取りをしながら作業を見守っています^^; ☆ 今日もあそびに来ていただきありがとうございます! ランキングに参加しています^^ 応援いただけるときはワンクリック、ぷりーず! ↓ ↓ ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村
タグ:
▲
by utsuwatabi
| 2015-07-06 02:04
| 工房にて
|
Trackback
|
Comments(0)
|
*■お知らせ■*
*「陶工房 Pino」 作品取り扱い店* はしもと陶芸館 (白老郡白老町竹浦118-146) 江別市セラミックアートセンター内shop (江別市西野幌114番地の5) 陶器・和食器の店 札幌「陶遊」 (札幌市中央区南12条西22丁目1-1) 大和屋本店 (群馬県高崎市筑縄町66-22) 笠間きらら館 (茨城県笠間市笠間2258-1) ☆cafe ZIKKAさんにて 「ぞろぞろ君」を委託販売させていただいています ↓ ↓ cafe ZIKKA (札幌市清田区平岡公園東11丁目12番地) *問い合わせmail* mail@ utsuwatabi.mimoza.jp ------------------ *お気に入りサイト* 陶芸アトリエ HANA 木工スタジオ・タケモク 北海道美術ネット 陶芸space釉 湯ノ里デスク まさふみの陶芸 陶芸家 菊地弘のsannougama的 ロハス生活 晴庭雨陶 うつわ陶陶斎日記 あきらの日記 陶遊 片口普及推進委員会 フォロー中のブログ
器・UTSUWA&陶芸blog作陶日記 - つぐみ製陶... 銀の道 EARTH ZOO まいにちいろいろつくる。... Ulalaかな工房日記 concept-if~黄... 土遊布・どうゆうふう??? カフェフラココ ちいさなやきもの 陶房呑器ののんびり日記 ペンギン・インコ陶つうしん Felicita ~風に... 陶芸&版画家的田舎暮し/... 木工スタジオ筍杢・タケモ... 陶芸 高橋里美 blog Tea Wave ~幸... ニューヨーク*ユニオンス... mofuraの雑記。 陶芸とか、毎日のこととか 野村亜土 つち日blog 陶人社 手に包む器 杉田真紀 まっどぽったーのお茶の時間 アートのかけら 最新のコメント
以前の記事
2020年 12月2020年 11月 2020年 09月 more... カテゴリ
全体陶芸関連 畑作り 本 マンガ 美味しいお店 できごと 工房にて タグ
作陶(127)
窯出し(108) 工房(78) 展示会(74) 素焼き(52) 片口普及推進委員会(51) えべつやきもの市(39) 陶芸(39) 旭川陶芸フェスティバル(35) 個展(27) 畑(24) 片口(22) ネコ(14) 習い事(14) One LOVE(12) ロクロ(12) 江別市(12) cafe ZIKKA(10) 巣箱(9) アレンジメント(8) 最新のトラックバック
検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||