![]() あけましておめでとうございます^^ お正月には、あれもしよう~、これもしたい・・・と思ってたのに なーーーんにも出来ずに1月2日が終わろうとしてます(笑) とりあえず元旦には映画「のだめ」を観てきましたよ~^^♪ 「のだめ」で初笑いができました♪面白かったです^^ 続きが気になりますなあ~~^^ そして昨年末に本焼きした作品の窯出しをしてきました^^ ![]() ![]() 還元時に「なんか火の勢い強いかなあ~」「ガス圧も高めだなあ~」と思いましたが、 まあいいっか~とそのままにして^^; 終わってみたら、いつもよりかなりのガスを使ってしまいました^^; お正月だから景気良く窯焚きしたことにしておきます(笑) 年末年始は北海道の天候は「大荒れ」の予報だったのですが、 どうしてかここ江別市は天気が穏やかで、雪もさほど降ってません 気温も高めだったので、 嬉しいことに工房の水道の水が復活しました!!(笑) でもまた凍結して出なくなる可能性も大ですが、 とりあえず嬉しいことが一つありました^^♪ ☆ 読んでいただき、ありがとうございます☆ よろしければ一日一回有効のワンクリックお願いします^^↓ ↓ ↓ 人気ブログランキングへ
タグ:
by utsuwatabi
| 2010-01-03 03:28
| 陶芸関連
|
Trackback
|
Comments(16)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
拝見させていただきました。
応援ポチポチ!
Like
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくです。↑の作品のはっぱはやはり柏かな? 和菓子が合いそうですね。 さっき、N〇Kでカピバラの特集やってましたよ。 カピバラのツボはしっぽのつけねで、 なでてやるとゴロリンと転がって気持ちよさそうにするそうな。 新年早々動物ネタで失礼。(笑) ![]()
新年あけましておめでとうございます、今年もよろしく。
新年、草々の窯出しですか?・・・・勢いが付きそうでいいですね・・・・この一年がいい年でありますように!
新年おめでとうございます^^
あはっ「のだめ・・・」 わたくしは明日の予定♪ 年初めは笑福楽しく行きたいものですねー。あっ! 都美術館へも行ってまいります 今年も宜しくお願いいたします(*^^*)/
☆ kozakurapon さん
あけましておめでとうございます^^ 本年もよろしくお願いします♪ 「柏」の葉っぱのお皿です^^ 自分でも「お団子」をのせたいなあと思ってました^^ カピバラのツボは尻尾の付け根なんだあーー!! また「長崎バイオパーク」に行って、カピバラと戯れたいです(笑)♪
☆ Potter-Y さん
あけましておめでとうございます^^ 本年もよろしくお願いします^^♪ ガスはかなりの大盤振る舞いで、 いつもの倍の量を使っちゃいました~~^^; たしかに上から出てくる炎がずーっと激しいままでした(笑)
☆ usupin さん
あけましておめでとうございます^^ 本年もよろしくお願いいたします♪ usupinさんも「のだめ」を観てくる予定なんですね~^^ 初笑いにはピッタリでした(笑) 今年も笑いの絶えない1年にしていきたいです♪ 都美術館に行かれましたら、 コソッと、感想をお聞かせくださいませ~^^♪
あけましておめでとうございます。ガス窯使われているのですね。昨年はガスで痛ましい事故もありましたのでくれぐれもお気をつけて。本年も宜しくお願いいたします。
おっけー(^0^)/
おめでとうございます~!!
新年早々から窯出しなんてなんだか縁起がいいかんじ(笑)。 いい感じの色だね~♪ 私もはやくのだめ観にいきたいです~。 意外なことに相方も大好きなんですよ。 のだめの漫画読んで一人でひーひー笑ってるの(笑)。 今年もお世話になります~。 よろしくお願いします!!
☆ あきら さん
あけましておめでとうございます^^ 本年もよろしくお願いしま~す♪ 電気窯なんですが、還元時にはガスボンベからガスの火を 窯の中に入れてます^^ その火加減がどうにも「こんなかんじだったかなあ」と、 カンに頼ってやってるので、たまに豪快な焼き方になります(笑)
☆ toubounonki さん
早く「のだめ」観てきて~~~^^♪ あっ!、あけましておめでとうございます^^♪ 相方さんがそんなに「のだめ」が大好きとは知りませんでした(笑) 「アバター」の3Dも良かったですね~^^ 意外に立体に観えるものだということがわかりました♪ でもちょっと内容の一部が「ナウシカ」と「もののけ姫」にかぶるとこも あるかなあーーと思ったり(笑) そう思うと先にやったジブリはすごいなあーと思ったりしながら 観てました^^
|
*■お知らせ■*
*「陶工房 Pino」 作品取り扱い店* はしもと陶芸館 (白老郡白老町竹浦118-146) 江別市セラミックアートセンター内shop (江別市西野幌114番地の5) 陶器・和食器の店 札幌「陶遊」 (札幌市中央区南12条西22丁目1-1) 大和屋本店 (群馬県高崎市筑縄町66-22) 笠間きらら館 (茨城県笠間市笠間2258-1) ☆cafe ZIKKAさんにて 「ぞろぞろ君」を委託販売させていただいています ↓ ↓ cafe ZIKKA (札幌市清田区平岡公園東11丁目12番地) *問い合わせmail* mail@ utsuwatabi.mimoza.jp ------------------ *お気に入りサイト* 陶芸アトリエ HANA 木工スタジオ・タケモク 北海道美術ネット 陶芸space釉 湯ノ里デスク まさふみの陶芸 陶芸家 菊地弘のsannougama的 ロハス生活 晴庭雨陶 うつわ陶陶斎日記 あきらの日記 陶遊 片口普及推進委員会 フォロー中のブログ
器・UTSUWA&陶芸blog作陶日記 - つぐみ製陶... 銀の道 EARTH ZOO まいにちいろいろつくる。... Ulalaかな工房日記 concept-if~黄... 土遊布・どうゆうふう??? カフェフラココ ちいさなやきもの 陶房呑器ののんびり日記 ペンギン・インコ陶つうしん Felicita ~風に... 陶芸&版画家的田舎暮し/... 木工スタジオ筍杢・タケモ... 陶芸 高橋里美 blog Tea Wave ~幸... ニューヨーク*ユニオンス... mofuraの雑記。 陶芸とか、毎日のこととか 野村亜土 つち日blog 陶人社 手に包む器 杉田真紀 まっどぽったーのお茶の時間 アートのかけら 最新のコメント
以前の記事
2020年 12月2020年 11月 2020年 09月 more... カテゴリ
全体陶芸関連 畑作り 本 マンガ 美味しいお店 できごと 工房にて タグ
作陶(127)
窯出し(108) 工房(78) 展示会(74) 素焼き(52) 片口普及推進委員会(51) えべつやきもの市(39) 陶芸(39) 旭川陶芸フェスティバル(35) 個展(27) 畑(24) 片口(22) ネコ(14) 習い事(14) One LOVE(12) ロクロ(12) 江別市(12) cafe ZIKKA(10) 巣箱(9) アレンジメント(8) 最新のトラックバック
検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||