![]() 今日は朝からの雨。 作陶の気晴らしに外へ出ると「じょーじょー」と鳴く声と 「ぴーぴー」と鳴く声。 「じょーじょー」と聞こえるほうへ行ってみると ![]() ・・・巣立ったばかりとしか思えない小さい鳥が雨に濡れて鳴いてました そして「ぴーぴー」と鳴くほうは、親鳥なのか木の上からこちらを伺って ![]() ・・・ずーっと鳴いています・・・ その後、「じょーじょー君」は ![]() ルピナスの花からこの竹がきへ飛び移ったのですが ![]() ブルブルっと雨を払った瞬間に ルピナスの茂みに落ちてしまい^^; ![]() しばらく黙ったままじーーっとしていました その後雨が強くなったので家に入り、 あの「じょーじょー君」はどうなったか気がかりだったので 1時間ほどしてまた見に行くと、姿はなく 代わりにものすごく不安定な飛び方をする物体が じょーじょー言いながら私の頭の上50センチ上空を飛んでおりました(笑) 下手なひとが操るオモチャのラジコンのヘリコプターのような 上下に乱高下しながら飛んでる姿に 「・・・・・がんばれ!!」とエールを送りました(笑) よろしければ一日一回有効のワンクリック、 よろしくお願いします^^↓ 人気ブログランキングへ
タグ:
by utsuwatabi
| 2009-06-15 00:34
|
Trackback
|
Comments(10)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
ほのぼのですね~(笑)
早くうまく飛べるようになって欲しいですね~!! 最近、うちの周りに「じゅ、じゅ、じゅ、じゅーわじゅーわ!!!!」と、やたらうるさい鳴き方の鳥がいます(^_^; 結構夜中にも鳴いてますが、何鳥なんだろう…?(^_^;
Like
☆ kozakurapon さん
ホトトギスですか^^北海道の野鳥の本で調べてみますね どこで鳴いてるのか姿は見えないんですよね~ 同じ飛び方をするじょーじょー君が2羽いるようで、 今日また不安定な飛行でしたが^^;、 無事に成長してほしいです~♪
初めまして~♪
八ヶ岳の夢宇谷さん検索からこちらにたどり着きました~♪ 何気なく、素敵な陶芸だな~~、いいな~♪と感動していたら・・・ な・んと、江別にお住まいなんですね!! あ~~、ブログのところどころに見慣れた風景があって、 ウルウルです(涙。涙) 私は大学が江別で(はい、酪農大学です^^;)、6年間江別市民 でした♪ (6年は留年ではありませんので~^^;) 最初は大学の寮に、2年目から江別駅前の小さなスーパーの裏手の アパートで青春時代を過ごしました(笑)♪ 本当に北海道って素晴らしいところですよね♪ 卒業してからかれこれ20年弱何度も北海道が恋しくなり、 特に大学の農場の春のたんぽぽ一面黄色はどんな素晴らしい観光地の 景気より、大好きな風景です♪ 冬の白銀の白樺並木も最高ですね♪ 興奮してペラペラ書き込んでしまいごめんなさいねm-m 今は実家のある東京で自宅SHOPを営んでいます。 八ヶ岳が大好きで夢宇谷さんのあの落ち着いた雰囲気もとりわけ 好きです♪ 時々、遊びに来ても良いですか?♪ 器もたくさん拝見したいです♪ ではでは、どうぞ今後ともよろしくお願いします。
☆ kozakurapon さん
北海道の野鳥の本を見たら ホトトギスの姿が載ってなかったのですが^^; 鳴声は違うようですね~ ゴイサギも夜に鳴くことがあるって載ってました^^ 「鳴き真似じいさん」が草むらに潜んでいたら すっごく面白いけどコワすぎですよねー(爆)^^♪
☆ 清香 さん
はじめまして^^♪ なんと酪農学園に通われていらっしゃったんですね^^ 今でもタンポポ畑は健在ですし、12号線を車で通るたびに 酪農学園の牛が放されてる様子を見るのが大好きです^^ 何度も見てるのに「あっ!うし~~!」と毎度叫んでしまいます(爆) 清香さんのブログを拝見させていただきました^^ とってもステキなお店ですねー♪ 「ああ~こういうセンスが私にもあったら・・・」と思ってしまいました(笑) 私もまた遊びに行きますね^^♪ こちらこそ、よろしくお願いいたしま~す^^♪
北海道でホトトギスに似た声で夜中鳴いているのはエゾセンニュウだと
思うよ。聞きなしは「トッピンカケタカ」だけど実際はピョッピョピョピョみたいな感じ。 ゴイサギはたぶん北海道にはいないと思います。 じょーじょーくんは誰なんだろうね(笑)。 ちょっと本調べてみたけどわかんなかった~。
☆ toubounonki さん
エゾセンニュウなんだあー じょわ~~~じょわわわ~~~~って、鳴きながら 遠くへ飛んでいってる様子なんだけど姿は見えず(笑)。 じょーじょー君を見守ってた親はノビタキのメスなのかなあーと 思ってたのですが、どうなんでしょうね~^^
|
*■お知らせ■*
*「陶工房 Pino」 作品取り扱い店* はしもと陶芸館 (白老郡白老町竹浦118-146) 江別市セラミックアートセンター内shop (江別市西野幌114番地の5) 陶器・和食器の店 札幌「陶遊」 (札幌市中央区南12条西22丁目1-1) 大和屋本店 (群馬県高崎市筑縄町66-22) 笠間きらら館 (茨城県笠間市笠間2258-1) ☆cafe ZIKKAさんにて 「ぞろぞろ君」を委託販売させていただいています ↓ ↓ cafe ZIKKA (札幌市清田区平岡公園東11丁目12番地) *問い合わせmail* mail@ utsuwatabi.mimoza.jp ------------------ *お気に入りサイト* 陶芸アトリエ HANA 木工スタジオ・タケモク 北海道美術ネット 陶芸space釉 湯ノ里デスク まさふみの陶芸 陶芸家 菊地弘のsannougama的 ロハス生活 晴庭雨陶 うつわ陶陶斎日記 あきらの日記 陶遊 片口普及推進委員会 フォロー中のブログ
器・UTSUWA&陶芸blog作陶日記 - つぐみ製陶... 銀の道 EARTH ZOO まいにちいろいろつくる。... Ulalaかな工房日記 concept-if~黄... 土遊布・どうゆうふう??? カフェフラココ ちいさなやきもの 陶房呑器ののんびり日記 ペンギン・インコ陶つうしん Felicita ~風に... 陶芸&版画家的田舎暮し/... 木工スタジオ筍杢・タケモ... 陶芸 高橋里美 blog Tea Wave ~幸... ニューヨーク*ユニオンス... mofuraの雑記。 陶芸とか、毎日のこととか 野村亜土 つち日blog 陶人社 手に包む器 杉田真紀 まっどぽったーのお茶の時間 アートのかけら 最新のコメント
以前の記事
2020年 12月2020年 11月 2020年 09月 more... カテゴリ
全体陶芸関連 畑作り 本 マンガ 美味しいお店 できごと 工房にて タグ
作陶(127)
窯出し(108) 工房(78) 展示会(74) 素焼き(52) 片口普及推進委員会(51) えべつやきもの市(39) 陶芸(39) 旭川陶芸フェスティバル(35) 個展(27) 畑(24) 片口(22) ネコ(14) 習い事(14) One LOVE(12) ロクロ(12) 江別市(12) cafe ZIKKA(10) 巣箱(9) アレンジメント(8) 最新のトラックバック
検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||