![]() これがアリジゴクです↓^^ ![]() ・・・ってウソです(笑)^^ これは夏に、アリを見つけて土を棒で突っついてた5歳児の甥っ子に 「そんなことしてたらアリジゴクが出てるくるよ~ アリジゴクって知ってる?すっごい怖いんだよー!」と、アリジゴクの絵を描いて 脅したのでありました(爆)^^♪ 甥っ子はちょっと疑いながらも「ええーーーっ!これがアリジゴクかっ!」と なかなかの反応でした(笑)^^ 本当のアリジゴクの姿はこちら↓ http://www.tomamin.co.jp/you/05you/050711.htm そろそろ誤解をといてホントのことを教えてやらないとーと思い クリスマスプレゼントに図鑑をプレゼントしました^^ ![]() カードに「図鑑でアリジゴクをさがしてね」とメッセージを書いておいたので きっと丁寧に最初から1ページづつめくりながら探すんだろうなあ~(笑)^^♪ ☆ ケーキは生クリーム派ですか?チョコ派ですか? ☆ 私は断然、チョコ派です^^♪ できたらショコラティエマサールの高級チョコケーキをクリスマスに 食べたかった~^^; よろしければ一日一回有効のワンクリック、 よろしくお願いします^^↓ 人気ブログランキングへ
by utsuwatabi
| 2008-12-24 01:30
| 本 マンガ
|
Trackback
|
Comments(12)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
![]()
ナイスフォローです。
小さなうちに興味を持たせると、将来はファーブル?(笑)
Like
アリジゴク ..懐かしい響きです。
子供の頃、科学と学習っていう本があって 「ありの家を作ろう」の時に 真剣に蟻を集めてプラスチックの容器に添付の砂を入れ 巣を作る様子を見て楽しんでいました。 その後は、虫という虫をなんでも集めて ばぁちゃんにエライ叱られました。 アリジゴクはもちろん、本物を見ています。 すごいなぁと、感心した記憶があります。 子供の頃のそういう体験って忘れないものですよね。 ケーキは...なんでも派(答えになっていませんね) ![]()
小さい頃同じようなことを言われた記憶があります。(笑)
うちの近所には通称アリ地獄公園というのがありまして、 すり鉢状になっている滑り台(?)の中央に砂場があるんですが、 そこには巨大アリジゴクが住んでると思ってました。(爆)
☆ yukai5 さん
へえーー! 「アリの家を作ろう」なんていうキットがあったんですね^^♪ 私も子供の頃は虫を集めたり、おたまじゃくしや、ドジョウやら を家に持ち帰ってましたね~(笑)^^ アリジゴクは何度か見てましたが、 ウスバカゲロウの幼虫だというのは大人になってから 知りました♪ ケーキは「」なんでも派」なんですね^^♪ 今はチョコの濃い~ガトーショコラが食べたい私です♪
☆ toubounonki さん
私は横須賀の山中で、飛んできた緑のカマキリに 遭遇しました^^♪ 大きいし、ビックリしたけど感動したよ~♪ 「ナナフシ」は見たことないなあ~ ケーキは明日の夕方には安くなってるよね(笑)^^
☆ Potter-Y さん
その「アリ地獄公園」、いいですね~(爆)^^♪ すごくウケました♪ 「巨大アリジゴク」に居てほしいです(笑)^^♪ 子供の頃ってそういうこと言われて、信じちゃって でもそこからどんどん想像が膨らんでましたよね^^ 何気ない近所の空き地に行くのも冒険でした♪ だけど「アリ地獄」ってすごいネーミングですよね^^ 小さい虫なのに~(爆)♪
ワタシ幼少の頃は東京にいましたけど、身の回りにはそれなりに自然があって、カマキリもナナフシもアリジゴクも野生の姿を知ってます。カマキリは卵をいっぱい集めて、家で孵化させて大変なことになったエピソードがあります(^^;
☆ あきら さん
うわ~~~っ!! カマキリを孵化させたらどうーなるんだろう(笑)!? ちっちゃいカマキリがぞろぞろぞろ・・・・・?(笑) すごい経験ですね~^^♪ ナナフシもアリジゴクも身近なところに居たんだあ^^♪ 私が一度見たきりのカマキリは スターウォーズに出てくる機械の軍隊?に似てました^^♪
|
*■お知らせ■*
*「陶工房 Pino」 作品取り扱い店* はしもと陶芸館 (白老郡白老町竹浦118-146) 江別市セラミックアートセンター内shop (江別市西野幌114番地の5) 陶器・和食器の店 札幌「陶遊」 (札幌市中央区南12条西22丁目1-1) 大和屋本店 (群馬県高崎市筑縄町66-22) 笠間きらら館 (茨城県笠間市笠間2258-1) ☆cafe ZIKKAさんにて 「ぞろぞろ君」を委託販売させていただいています ↓ ↓ cafe ZIKKA (札幌市清田区平岡公園東11丁目12番地) *問い合わせmail* mail@ utsuwatabi.mimoza.jp ------------------ *お気に入りサイト* 陶芸アトリエ HANA 木工スタジオ・タケモク 北海道美術ネット 陶芸space釉 湯ノ里デスク まさふみの陶芸 陶芸家 菊地弘のsannougama的 ロハス生活 晴庭雨陶 うつわ陶陶斎日記 あきらの日記 陶遊 片口普及推進委員会 フォロー中のブログ
器・UTSUWA&陶芸blog作陶日記 - つぐみ製陶... 銀の道 EARTH ZOO まいにちいろいろつくる。... Ulalaかな工房日記 concept-if~黄... 土遊布・どうゆうふう??? カフェフラココ ちいさなやきもの 陶房呑器ののんびり日記 ペンギン・インコ陶つうしん Felicita ~風に... 陶芸&版画家的田舎暮し/... 木工スタジオ筍杢・タケモ... 陶芸 高橋里美 blog Tea Wave ~幸... ニューヨーク*ユニオンス... mofuraの雑記。 陶芸とか、毎日のこととか 野村亜土 つち日blog 陶人社 手に包む器 杉田真紀 まっどぽったーのお茶の時間 アートのかけら 最新のコメント
以前の記事
2020年 12月2020年 11月 2020年 09月 more... カテゴリ
全体陶芸関連 畑作り 本 マンガ 美味しいお店 できごと 工房にて タグ
作陶(127)
窯出し(108) 工房(78) 展示会(74) 素焼き(52) 片口普及推進委員会(51) えべつやきもの市(39) 陶芸(39) 旭川陶芸フェスティバル(35) 個展(27) 畑(24) 片口(22) ネコ(14) 習い事(14) One LOVE(12) ロクロ(12) 江別市(12) cafe ZIKKA(10) 巣箱(9) アレンジメント(8) 最新のトラックバック
検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||