![]() 昨日のブログに書いた「こまつさん」とランチへ スープカレーのお店に行きました^^♪ 行ったところは今年4月にオープンした「スープカレー横丁」。 ですが・・・6軒中、すでに2軒が店じまいしていました^^; 競争が厳しいのでしょうか・・・^^; その中で「DEV DEVI」(デブデビ)というお店に入りました ![]() 私が食べたのは「チキンカレー」↑ 美味しかったです^^♪ ですがっ! 私は今まで一度しかスープカレーを食べたことがなく、 これで良しと言われれば、こういうものかと思うし^^; 「スープカレー」ってどういうものかを実は知らんのでありまして^^; 今さらですが、 「スープカレー」をよく知りたい!と思うようになりました! そして次の日 由仁の「ファームヤード」へ ここではスープカレーと言わず「スープスパイス」と言います こちらは農園レストランなので、とにかく野菜が新鮮で美味しいです^^♪ ![]() ![]() ↑私は「鳥ごぼうつくねのスープスパイス」でチーズをトッピング ![]() ↑ダンナは・・・なんだっけ?(笑)豚角煮のようなのが入ってました^^ だんだんスープカレーなるものがわかってきたのか、すごく美味しかったです♪ そんなとき、お隣の席から 「マジッ○ス○○○より美味しいね」という声が聞こえてきました(笑) じゃあ次は「マジッ○ス○○○」に行ってみようかな!?(笑)^^ 人気ブログランキングへ 工芸部門に参加させていただきました! 応援のワンクリック、よろしくお願いします^^
by utsuwatabi
| 2008-11-06 01:34
| 美味しいお店
|
Trackback
|
Comments(12)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
スープカレー横丁。まだ行ったことないんですよね。
もう2軒も退店ですか・・・。きびしーですね。 とりごぼうのスープカレー・・・じゃなくて、スープスパイスおいしそ♪
Like
スープカレー横丁・・・、場所がよくないですよね。あの辺の開発が済んだらいいのかも知れませんけど。
次はアジャンタ、ピカンティあたりをお勧めします。
スープカレー、あんまり食べたことないなんて意外~!
ファームヤード、おいしいよねっ!あの雰囲気も大好きです! 私のお薦めはすすきののスガイの暗~い脇道にある、スパイスボックスです!豆乳スープのがおいしいですよ! あと、行ったこと無いんだけど札幌ドームの向かいあたりにある「ラマイ」は、私の周囲で「ここが一番!」っていう人が多いです~
こんにちはー。先日はご来店ありがとうございました!
「マジック○○イス」はカレーというか、それこそスパイススープ?みたいで個性的ですよ~。 しかも店内の雰囲気が若者向けで圧倒されると思います(^^ 私もmizuさん同様イチオシは「ラマイ」、南郷18丁目にある「からからや」もオススメです~。
さすがは本場、スープカレー横丁もあるんですね!!!
でも半年で二軒もつぶれちゃうとは。 まだ食べたことないんですが、 今度自分で作ってみようかなぁ~。 でも未体験だとそれが正解なのかわからないですよね。(笑)
そちらも美味しそう・・・!ほっかいど~に長く滞在したら
食べすぎでまん丸になってしまいそうです・・・。
☆ toubounonki さん
オープンして半年で・・・ってなると、本当にきびしーのでしょうね^^; それも6軒しかないうちの2軒だから、空き店舗になってると かなり寂しいですね^^; 「鳥ごぼう」美味しかったですよ~♪ 初めてチーズのトッピングをしてみました(笑)
☆ Yakinori さん
はじめまして^^ コメントありがとうございます♪ 実は「札幌のお店」のガイドブックを買いまして(笑)、 アジャンタとピカンティも載っていました 特にピカンティが気になります! ぜひ行ってみたいと思いま~す^^♪
☆ nagomi-perori さん
そうなの^^;全然食べたことがなかったから 今頃マイブームになりそうな予感なの(爆)^^♪ 豆乳スープって変わっているね!「スパイスボックス」ね(._.)φ その札幌ドームの近くの「ラマイ」はmofuraさんもお勧めでした♪ 何度もドームに行ってる友人達も知らないんじゃないかなあ^^; ここも要チェックですね^^♪
☆ mofura さん
「マジック○○イス」はスパイススープのような感じなんですね^^ じゃあきっとファームヤードっぽいのかなあ~ ガイド本を見てると、 車で行ったほうが良いようなところの スープカレー屋さんも多いんですね^^ 「からからや」も気になります♪ みなさんから「お勧めのお店」を教えていただいたので 一軒づつ、制覇していこうと思ってま~す^^♪♪
☆ Potter-Y さん
そうなんです^^ ラーメン横丁にひきつづき、スープカレー横丁が誕生しました♪ でも場所もそんなによくないし、すでに有名店が各地に点在する中、 厳しい風が吹いてるようでした^^; 私はずっとスープカレーって、 普通のカレーを水で薄めたようなものなのだろうと 思ってましたが、違いましたよ(笑) ですので、余ったカレーを薄めて作っちゃダメですよ~(笑)^^♪
☆ kozakurapon さん
こちらの「ファームヤード」のほうも美味しそうでしょう^^♪ ぜひぜひ次に北海道にいらした際には、 「札幌近郊田舎めぐりツアー」を企画してますから(笑)、 ご案内いたしますよ~^^♪
|
*■お知らせ■*
*「陶工房 Pino」 作品取り扱い店* はしもと陶芸館 (白老郡白老町竹浦118-146) 江別市セラミックアートセンター内shop (江別市西野幌114番地の5) 陶器・和食器の店 札幌「陶遊」 (札幌市中央区南12条西22丁目1-1) 大和屋本店 (群馬県高崎市筑縄町66-22) 笠間きらら館 (茨城県笠間市笠間2258-1) ☆cafe ZIKKAさんにて 「ぞろぞろ君」を委託販売させていただいています ↓ ↓ cafe ZIKKA (札幌市清田区平岡公園東11丁目12番地) *問い合わせmail* mail@ utsuwatabi.mimoza.jp ------------------ *お気に入りサイト* 陶芸アトリエ HANA 木工スタジオ・タケモク 北海道美術ネット 陶芸space釉 湯ノ里デスク まさふみの陶芸 陶芸家 菊地弘のsannougama的 ロハス生活 晴庭雨陶 うつわ陶陶斎日記 あきらの日記 陶遊 片口普及推進委員会 フォロー中のブログ
器・UTSUWA&陶芸blog作陶日記 - つぐみ製陶... 銀の道 EARTH ZOO まいにちいろいろつくる。... Ulalaかな工房日記 concept-if~黄... 土遊布・どうゆうふう??? カフェフラココ ちいさなやきもの 陶房呑器ののんびり日記 ペンギン・インコ陶つうしん Felicita ~風に... 陶芸&版画家的田舎暮し/... 木工スタジオ筍杢・タケモ... 陶芸 高橋里美 blog Tea Wave ~幸... ニューヨーク*ユニオンス... mofuraの雑記。 陶芸とか、毎日のこととか 野村亜土 つち日blog 陶人社 手に包む器 杉田真紀 まっどぽったーのお茶の時間 アートのかけら 最新のコメント
以前の記事
2020年 12月2020年 11月 2020年 09月 more... カテゴリ
全体陶芸関連 畑作り 本 マンガ 美味しいお店 できごと 工房にて タグ
作陶(127)
窯出し(108) 工房(78) 展示会(74) 素焼き(52) 片口普及推進委員会(51) えべつやきもの市(39) 陶芸(39) 旭川陶芸フェスティバル(35) 個展(27) 畑(24) 片口(22) ネコ(14) 習い事(14) One LOVE(12) ロクロ(12) 江別市(12) cafe ZIKKA(10) 巣箱(9) アレンジメント(8) 最新のトラックバック
検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||