あっという間に10月も20日が過ぎてしまいました^^; 気分はまだ9月なのにー(笑) 作陶のほうは「片口展」に向けての作品作りをやっております^^♪ 久しぶりのロクロ作業を、トンボを使わず、気の向くままサクサクと ロクロ挽きしているのでとっても楽しいです 全部一点もののつもりで作っているので、いつもより気分も乗ってます^^♪ 「片口展」ですが、私を含めて8人の企画の「 片口普及推進委員会 」のほかに 11月に千葉で行われる「 片口大すき 釉陶展 」に参加させていただくことになりました ↑こちらの「陶芸Space 釉」で行われる片口展では、期間中cafeもやってますよ♪ ステキな空間でのんびりお茶を飲みながら、作品を眺めていただきたいなあ~^^♪ ![]() 日も短くなってきて、ますます朝の時間が大事だなあと思うようになりました 朝からササっと動けるようにするには、「早寝早起き」に限りますね^^; なのでいつもは超遅寝の私ですが、 今日から「早寝」を心がけたいと思いま~す(笑)^^; 人気ブログランキングへ 工芸部門に参加させていただきました! 応援のワンクリック、よろしくお願いします^^
by utsuwatabi
| 2008-10-21 00:48
| 陶芸関連
|
Trackback
|
Comments(12)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
わあ*可愛いっ!
ピノキオみたいな片口くん!! とっても素敵です^^* 同じく気分はまだ9月。。。いえ8月かな〜^^; *朝からササっと動けるようにするには、「早寝早起き」に限りますね^^; ほんと!ほんとにそうですね〜。 またまたおなじく!超遅寝の私ですが、utsuwatabiさんを見習って 今日から「早寝」を心がけたいと思いま~す^^
Like
![]()
片口展のために準備した器‥‥
個展会場に新作が少なくないので展示したのですが、 半分くらい売れてしまいました。 また作らなきゃならないのかと思うと 気も重くなります。(笑) 1点物を作ると楽なんですね. またがんばろうっと
釉さんで「片口展」するんですねー
片口ってつい買ってしまうけど、なんででしょうね? あのくちばしが良いのかな? ほんっと早い!!もう11月になっちゃいますね。 あっというまにお正月な気がします・・・
二つの片口展を掛け持ちとなると、
工房が片口だらけになりそうですね~。 工房作りとともに始めた早寝早起き、一週間でもとに戻りました。(笑) 早起きすると昼間での時間がかなり有効に過ごせるんですけどね~。
☆ unionsquarepotter さん
気分は9月なのですが、よく考えてみると夏も楽しまないうちに 終わっていました(笑) NYは日が暮れるのは早くなってますか?? こちら北海道は今夕方5時くらいには暗くなってます^^; だから、明るい時間を有効に活用したいのですが~^^; 早く起きても体のエンジンがかからずボーーっとしたりで困ってますが、 なんとか朝からシャッキリしたいです^^♪
☆ koubou.q さん
そうなんですよ^^;気がついたら今年のカレンダーが あと2枚ですよ^^;なんだかあせってしまいます! 「釉」での片口展にも少し参加させていただくことになりました 片口作りでは、くちばしを付けたとたんに表情が変わるので 楽しいです♪そんな「くちばしの様子」を色々見ていただきたいです^^
☆ Potter-Y さん
すでに片口だらけです^^♪ でも気ままに作る楽しさがあるので 焦りつつも満足感がありますね~♪ でも、お尻に火が着いてしまったので ホントはもっとスピードアップしなければなのですが(笑)^^; 朝の時間を有効利用したいです~^^;
釉の作陶展、9日10日はワタシcafeで給仕します~♪初の作陶展参加です。たまさんの片口見るのも楽しみです。ペンギン陶売れるかな・・・。
☆ あきら さん
初の作陶展の参加は楽しみですね^^♪ とっても楽しいと思いますよ♪ ペンギンシリーズもきっと売れますよ~♪ 一日カフェのスタッフとしても頑張ってくださいね^^ あ~、「釉」に遊びに行きたい(笑)!
|
*■お知らせ■*
*「陶工房 Pino」 作品取り扱い店* はしもと陶芸館 (白老郡白老町竹浦118-146) 江別市セラミックアートセンター内shop (江別市西野幌114番地の5) 陶器・和食器の店 札幌「陶遊」 (札幌市中央区南12条西22丁目1-1) 大和屋本店 (群馬県高崎市筑縄町66-22) 笠間きらら館 (茨城県笠間市笠間2258-1) ☆cafe ZIKKAさんにて 「ぞろぞろ君」を委託販売させていただいています ↓ ↓ cafe ZIKKA (札幌市清田区平岡公園東11丁目12番地) *問い合わせmail* mail@ utsuwatabi.mimoza.jp ------------------ *お気に入りサイト* 陶芸アトリエ HANA 木工スタジオ・タケモク 北海道美術ネット 陶芸space釉 湯ノ里デスク まさふみの陶芸 陶芸家 菊地弘のsannougama的 ロハス生活 晴庭雨陶 うつわ陶陶斎日記 あきらの日記 陶遊 片口普及推進委員会 フォロー中のブログ
器・UTSUWA&陶芸blog作陶日記 - つぐみ製陶... 銀の道 EARTH ZOO まいにちいろいろつくる。... Ulalaかな工房日記 concept-if~黄... 土遊布・どうゆうふう??? カフェフラココ ちいさなやきもの 陶房呑器ののんびり日記 ペンギン・インコ陶つうしん Felicita ~風に... 陶芸&版画家的田舎暮し/... 木工スタジオ筍杢・タケモ... 陶芸 高橋里美 blog Tea Wave ~幸... ニューヨーク*ユニオンス... mofuraの雑記。 陶芸とか、毎日のこととか 野村亜土 つち日blog 陶人社 手に包む器 杉田真紀 まっどぽったーのお茶の時間 アートのかけら 最新のコメント
以前の記事
2020年 12月2020年 11月 2020年 09月 more... カテゴリ
全体陶芸関連 畑作り 本 マンガ 美味しいお店 できごと 工房にて タグ
作陶(127)
窯出し(108) 工房(78) 展示会(74) 素焼き(52) 片口普及推進委員会(51) えべつやきもの市(39) 陶芸(39) 旭川陶芸フェスティバル(35) 個展(27) 畑(24) 片口(22) ネコ(14) 習い事(14) One LOVE(12) ロクロ(12) 江別市(12) cafe ZIKKA(10) 巣箱(9) アレンジメント(8) 最新のトラックバック
検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||