先日ラジオで「あなたの好きなおにぎりの具は何ですか?」という アンケートをやっていました^^ 結果から言うと、1位は「梅ぼし」、2位は「鮭」、3位は確か「たらこ」とか・・・ そしてちょっと変わっているおにぎりの具として 「あげ玉」というのがあったのですー 「あげ玉」に醤油または、めんつゆをまぶして、 ![]() これをおにぎりに入れるというものでした^^ ![]() 試してみると「天むす」風で美味しかったですよ~^^ 他にこれはオススメ!という変わった「おにぎりの中味」ありますか?^^♪ ぜひ教えてくださいませ~♪ ☆ 作陶はここまできました ☆ ![]() 付けた口が落ちないように、つっかえ中です^^ 人気ブログランキングへ 工芸部門に参加させていただきました! よろしければ励ましのワンクリック、よろしくお願いします^^
by utsuwatabi
| 2008-10-07 21:08
| できごと
|
Trackback
|
Comments(14)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
紐作りのはこうなったんですね~。
てんかすのおにぎり、安上がりでてんむす風、いいかも。 コンビニもたまにこんなの具にするのっていうのがありますよね。 それにしても自宅の庭できのこ狩り、すごいです。 子供の頃ベランダに謎の巨大きのこが生えて、 図鑑で見るとどうやら高級きのこらしかったんですが、 さすがに怖くて食べませんでした。
Like
![]()
シソで包んだウメボシおにぎり!
をを!!これは!!
大作になりそうですね。楽しみです♪ 友人が教えてくれた天かすおにぎりはおかかも入ってました。 中身、というより混ぜてました。おいしかったですよ。 会社員だったころ近くのおにぎりやさんでよく買っていたのは 「チーズおかか」チーズとしょうゆ味おかかが入ってます。 暖かいうちに食べられるなら絶品です。 私が一番好きなのは・・・たらこかなぁ。 ![]()
☆ Potter-Y さん
「天むす風おにぎり」は安上がりですよね^^♪ コンビニのおにぎりで、ご飯をソーセージでサンドしているおにぎりが いつも気になりますが、まだ買ってません(笑) 珍しいキノコは図鑑で調べて食べられそうだなあと思っても 食べる勇気が無いですね(笑) うちも他に食べられそうなキノコがあるのですが、 手出しできずにいます^^;
☆ toubounonki さん
「天かす」+「おかか」まぶしですね^^♪ 美味しそう~♪ 「チーズおかか」も美味しいですよねーー^^♪ 私は地球最後の日に食べたいものが「たらこご飯」なので おにぎりも「たらこおにぎり」か、「明太子おにぎり」が一番好きです^^
☆ てると さん
そうなんです^^ひょろっと長い片口型花器です 無事に出来上がるといいのですが^^; 「シソ南蛮」は、甘辛の「南蛮味噌」ですか? 南蛮といえば今年は「三升漬け」を沢山作りました^^
☆ kozakurapon さん
煮詰めたすき焼き、美味しそう~^^♪ これならおかずが無くても大満足のおにぎりですね♪ 作品は久しぶりの手びねりが楽しいのですが、 のんびり作りすぎていて、ちょっと焦ってきました^^; もうすぐ10月も半ばに入ってしまいますよね~ 一日があっという間に過ぎてしまってコワイくらいです~^^; ![]()
シソおにぎりは紫のシソで包まってたけど、
ウメボシと漬けたやつではなかったような。。。 大葉でウメボシを包んでおにぎりに入れても旨いですよ。 コンビニソーセージおにぎりは一時期クセになってました。 ![]()
先日は呑器さんの個展でどうもでした
花器、50センチ超えてるんですか!? 凄い!片口展が楽しみです おにぎりの具、私もてんかす&めんつゆ好きですよ~ それにおろしショウガ混ぜるとまた美味しいです 変わった具、私はおかずを入れてしまいます 評判良かったのは唐揚げ・豚キムチです 昔何かで卵焼き入りおにぎりって見ましたが我が家ではいまいちでした
☆ みらい さん
「シソおにぎり」のシソは梅漬けとは別だったんですね^^ 大葉+梅干も美味しそうです♪ いただいたコメントの中に、おにぎりに「大葉のニンニク醤油漬け」というのもあるそうですよ^^すごく気になってます♪ コンビニのソーセージおにぎり、買ってみま~す^^♪
☆ ぴよ さん
こちらこそ、お会いできて嬉しかったです~^^♪ 50センチは越えてますが、細いのでそんなに大きくないんですよ^^ みんなの力作の片口が揃うと思いますので、 楽しみにしていただけると嬉しいです♪ 「天かす」におろしショウガ!いいですね~!やってみます^^♪ おにぎりにおかずを入れると、 おかずを別容器に持っていかなくてもいいですね♪ 豚キムチも美味しそう~♪ お腹がすいてきましたー(笑)♪
|
*■お知らせ■*
*「陶工房 Pino」 作品取り扱い店* はしもと陶芸館 (白老郡白老町竹浦118-146) 江別市セラミックアートセンター内shop (江別市西野幌114番地の5) 陶器・和食器の店 札幌「陶遊」 (札幌市中央区南12条西22丁目1-1) 大和屋本店 (群馬県高崎市筑縄町66-22) 笠間きらら館 (茨城県笠間市笠間2258-1) ☆cafe ZIKKAさんにて 「ぞろぞろ君」を委託販売させていただいています ↓ ↓ cafe ZIKKA (札幌市清田区平岡公園東11丁目12番地) *問い合わせmail* mail@ utsuwatabi.mimoza.jp ------------------ *お気に入りサイト* 陶芸アトリエ HANA 木工スタジオ・タケモク 北海道美術ネット 陶芸space釉 湯ノ里デスク まさふみの陶芸 陶芸家 菊地弘のsannougama的 ロハス生活 晴庭雨陶 うつわ陶陶斎日記 あきらの日記 陶遊 片口普及推進委員会 フォロー中のブログ
器・UTSUWA&陶芸blog作陶日記 - つぐみ製陶... 銀の道 EARTH ZOO まいにちいろいろつくる。... Ulalaかな工房日記 concept-if~黄... 土遊布・どうゆうふう??? カフェフラココ ちいさなやきもの 陶房呑器ののんびり日記 ペンギン・インコ陶つうしん Felicita ~風に... 陶芸&版画家的田舎暮し/... 木工スタジオ筍杢・タケモ... 陶芸 高橋里美 blog Tea Wave ~幸... ニューヨーク*ユニオンス... mofuraの雑記。 陶芸とか、毎日のこととか 野村亜土 つち日blog 陶人社 手に包む器 杉田真紀 まっどぽったーのお茶の時間 アートのかけら 最新のコメント
以前の記事
2020年 12月2020年 11月 2020年 09月 more... カテゴリ
全体陶芸関連 畑作り 本 マンガ 美味しいお店 できごと 工房にて タグ
作陶(127)
窯出し(108) 工房(78) 展示会(74) 素焼き(52) 片口普及推進委員会(51) えべつやきもの市(39) 陶芸(39) 旭川陶芸フェスティバル(35) 個展(27) 畑(24) 片口(22) ネコ(14) 習い事(14) One LOVE(12) ロクロ(12) 江別市(12) cafe ZIKKA(10) 巣箱(9) アレンジメント(8) 最新のトラックバック
検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||