ここ何日か北海道は雨の日が続いています でも明日(もう今日ですが)は晴れの予報!太陽が出ることを期待してます^^ 雨だったからということではないのですが、 どうも色々な考えがまとまらず、モヤ~~~っとして気力が出ない日々が 続いてました^^; 土を練ってもモヤ~~~^^; ロクロ挽こうと思ってもモヤ~~~^^; そんな全く気乗りのしないときはあきらめて モヤ~~っと気分からの脱出法をとります^^; まず見たいと思ってたDVDをレンタルし、読みたいと思ってた本を読む。 それも中途半端に見たり読んだりじゃなく、寝る間もおしんで見る、読む(笑)。 こうやって全く別なジャンルのことで頭をいっぱいにして モヤモヤな気分や考えを押し出し、「デスパレートな妻たち」や「アリーマイラブ」で 頭がいっぱいになったところでなぜか「よし、ロクロ挽こう!」とやる気が出ます(笑) ということで今日は久しぶりにロクロを挽きました♪楽しい~^^♪ ![]() 今年は畑歴5年目にしてやっと立派なナスが採れてます^^ ナスはウイルスや病気に弱く難しい野菜なんですってー 今は畑のナス、トマト、きゅうり、モロヘイヤの夏野菜から元気をもらってます♪
タグ:
by utsuwatabi
| 2008-08-04 01:32
| できごと
|
Trackback
|
Comments(12)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
![]()
モヤー解決法、参考になりました!
ありがとうございます。
Like
☆ みらい さん
えっ!?ホントですか?^^; こんなんで参考になりますかどうか(笑) でもモヤっとして考えてもしょうがないことだとわかっていて ボーーっとするよりは、好きなこと、やりたいことをガーーって やったほうが気持ちはスッキリしますよね^^
☆ toubounonki さん
本当に今日は気持ちの良い天気ですねー^^♪ 昨日の雨がウソのよう^^; でも昨日の雨で畑に充分な水分をいただきました♪ ナスの下はスナップエンドウです♪ 毎日食べてたスナップエンドウはいよいよ終わりですね~ 私も呑器さんから教えてもらった「塩昆布キュウリ」よく食べてますよ! 手軽に作れて、美味しくて、貴重なおかずになってます(笑)
あ~そうそう。工業製品をベルトコンベアで製造してるんじゃないので、
「降りて」こないときはええもんできませんよね。 わたしもあえて土はさわらず、落書きをいっぱいしますよ。 ナスもエンドウもおいしそう!上手に育てておられますね。 大地のめぐみですね~。
☆ kozakurapon さん
そうなんです!「降りて」こないとダメですよねー(笑)! 畑にいってナスを採ったりして気晴らししても ダメなときはダメでした^^; そんなダメなとき、私もイラストを書いて日々過ごしてたときもあります だいたい目の保養もかねて雑誌のイケメンモデルを 題材にしてました(爆)
たまちゃんからもらった野菜、どれも美味でした~
何日かに分けて、あれこれ食べました。ごちそうさまでした! スナップエンドウは、市販のモノと違って、豆がみっちりで、食べ応えありでおいしかったです!
もや~っとしたままつくるとそのままもや~っとしたものができちゃいますよね。
こちらは連日の暑さでもや~っというよりもわ~っとしてます。
☆ Potter-Y さん
そうですね^^ もや~~っとしたときにはモヤ~~~っとしたものが出来ますね(笑) いつも全国の天気予報を見て、最高気温34度とか35度の世界を 当時どんだけ汗が流れたか思い出してます^^; 屋内に居ても熱中症になるそうですよね^^; Potter-Yさんも気をつけてくださいねーー!!
☆ Serena_fiona さん
スナップエンドウはいつも炒めて食べてたのですが、 茹でると甘さが倍増するんですねー^^ 茹でてマヨネーズをつけるのも乙な味でした♪ まきさんにもお裾分けしたかった~~~!
|
*■お知らせ■*
*「陶工房 Pino」 作品取り扱い店* はしもと陶芸館 (白老郡白老町竹浦118-146) 江別市セラミックアートセンター内shop (江別市西野幌114番地の5) 陶器・和食器の店 札幌「陶遊」 (札幌市中央区南12条西22丁目1-1) 大和屋本店 (群馬県高崎市筑縄町66-22) 笠間きらら館 (茨城県笠間市笠間2258-1) ☆cafe ZIKKAさんにて 「ぞろぞろ君」を委託販売させていただいています ↓ ↓ cafe ZIKKA (札幌市清田区平岡公園東11丁目12番地) *問い合わせmail* mail@ utsuwatabi.mimoza.jp ------------------ *お気に入りサイト* 陶芸アトリエ HANA 木工スタジオ・タケモク 北海道美術ネット 陶芸space釉 湯ノ里デスク まさふみの陶芸 陶芸家 菊地弘のsannougama的 ロハス生活 晴庭雨陶 うつわ陶陶斎日記 あきらの日記 陶遊 片口普及推進委員会 フォロー中のブログ
器・UTSUWA&陶芸blog作陶日記 - つぐみ製陶... 銀の道 EARTH ZOO まいにちいろいろつくる。... Ulalaかな工房日記 concept-if~黄... 土遊布・どうゆうふう??? カフェフラココ ちいさなやきもの 陶房呑器ののんびり日記 ペンギン・インコ陶つうしん Felicita ~風に... 陶芸&版画家的田舎暮し/... 木工スタジオ筍杢・タケモ... 陶芸 高橋里美 blog Tea Wave ~幸... ニューヨーク*ユニオンス... mofuraの雑記。 陶芸とか、毎日のこととか 野村亜土 つち日blog 陶人社 手に包む器 杉田真紀 まっどぽったーのお茶の時間 アートのかけら 最新のコメント
以前の記事
2020年 12月2020年 11月 2020年 09月 more... カテゴリ
全体陶芸関連 畑作り 本 マンガ 美味しいお店 できごと 工房にて タグ
作陶(127)
窯出し(108) 工房(78) 展示会(74) 素焼き(52) 片口普及推進委員会(51) えべつやきもの市(39) 陶芸(39) 旭川陶芸フェスティバル(35) 個展(27) 畑(24) 片口(22) ネコ(14) 習い事(14) One LOVE(12) ロクロ(12) 江別市(12) cafe ZIKKA(10) 巣箱(9) アレンジメント(8) 最新のトラックバック
検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||