大慌てで作りました^^; ![]() 葉っぱの部分はフタになっていてパカっとはずして中のお掃除や、 こっそり上から巣の様子を覗き見できます(笑) 裏側にはずれにくいようにとっかかりもつけて、 風にあおられてフタが飛ばないようにしました♪ それと後ろに4箇所小さな穴を開けて、針金などで木にとめられるように^^ 慌てたわりにはとっても愛着があります^^♪ ![]() ![]() 植木鉢は昨日、素焼きの窯に入れました^^ 植木鉢は作っていてすごく楽しいです 全部自分で使いたい~(笑)♪
by utsuwatabi
| 2008-04-22 00:58
| 陶芸関連
|
Trackback
|
Comments(22)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
![]()
とってもメルヒェンチック(笑)な巣箱ですね~♪
Like
![]()
これ コーヒーカップじゃあないのね。
自分で作った植木鉢がつまらなかった理由が分かりました。 植木鉢を使うようなことをしていなかったんでつ。 自分が使いたいと思うような物を作らなきゃ駄目ですよね。 巣箱も楽しい! うふふっ(*゜v゜*)
☆ てると゜ さん
コーヒーカップ型の植木鉢です^^ ちゃんとソーサーのような受け皿もあるんですよ^^ 巣箱も面白い感じだと、鳥が巣を作らなくても ちょっと庭の木のところにくっつけておいても楽しいかな~と思って 作りました^^ でもちゃんと、鳥ちゃんが乗っかりやすいように入り口のとこに 踏み台ならぬ踏み木?をつけました(笑)
んふふ~。かわいいおうちですね~♪
写真見たときに「あっ!!入りやすいようにステップがある!!」って 思いました。思いやり設計ですね(笑)。 植木鉢にして丸い穴からアイビーなんかがにょろーんと出ていたりしても かわいいかも~~~。
☆ toubounonki さん
この「親切設計ステップ」に気づいていただいて とっても嬉しいです♪さすが呑器さ~ん(笑)! こういうので植木鉢も楽しいですね^^! 吊り下げタイプでも良さそうー♪ こうやって意見を交わしながら、 色々イメージが膨らんでいくのが嬉しいなあ~^^♪
巣箱<いいですね~~♪はっぱの蓋がアイディアですね~~
今の時期・・・柏餅を連想しちゃいました(笑) 喜んで鳥さんたちが来てくれそうな感じ~~♪ 植木鉢はどれくらいの大きさなのかしら? コーヒーカップも作ったの?などと思いきや・・・植木鉢~~~ 楽しそうな作品づくりで~~~楽しみ~♪楽しみ~♪ ![]()
北海道の大自然の春のそよ風のような
優しさがあふれててスゴイかわいい!! 鳥が住んでくれないで空き家だったら 巣箱にロウソクいれてお庭のお洒落灯籠にもよさそうにもよさそうだし室内だとアロマポットにもよさそうですね。 植え木鉢作りたのしそ〜
はじめてコメントいたします。ペンギン陶のこまつか苗です。
私のブログにコメントありがとうございました。 utsuwatabi?もしかして陶芸関係!と思ったらやっぱりでした♪ 北海道・・・遠いのでお互い個展訪問は難しいですが、 ブログ訪問は時々させていただきますね。 「こんな陶芸家ひとりくらい居てもいいよね!」って、同感です。 世界にひとつのたのしいものを作っていきたいですね! ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
巣箱、かわいい~!!
植木鉢も、巨大コーヒーカップもいいですね~♪ どれも作るの楽しそう!! 最近作るのが楽しいと思えなくなってきたので、たまには自分がどうしても作りたいモノを自分だけのために作るのもアリかな~と思いました(笑)
☆ utsucoco さん
ちょっとお菓子の家っぽいかもしれませんね(笑)^^ 植物の植え替えや、寄せ植えができるようにちょっと大きめに 作りました~♪ 自分でも植物を植えるのが好きなので、もし全部売れ残っちゃっても 「よしよし、よく戻ってきたね~」と可愛がりたいです(笑)
☆ Potter-Y さん
使い勝手は鳥の気持ちになって考えました~・・といいたいことろですが 「親切設計ステップ」は父のアイデアなのでした(爆) 実家で木の巣箱を父が作って、鳥が枝にとまる気分で近寄ってくるように と、木の枝を巣箱にくっつけていたのでした^^
☆ miri45 さん
ありがとうございます^^ そうなんです~これは工房の大きな柏の木の葉っぱを モチーフにしたんです♪シーズン的にも柏餅ですね(笑) 植木鉢の大きさはどれも高さ30~35センチくらいで、 直径が25センチくらいです^^ コーヒーカップ型の植木鉢は以前、友人から頼まれたことがあったので 今回はその3倍くらい大きいのを作りました(笑)
☆ katsu さん
本当にこの巣箱に鳥が巣を作ってくれたら嬉しいですが、 どうなんでしょう??私もちょっと穴が大きいのかな?と思ってます(笑) でも焼くと縮むかなーと思ったり・・まず完成してみなくてはですね^^ こういう変わったものを作るときは試行錯誤も楽しい作業ですね♪
☆ mugenz123 さん
ありがとうございます^^♪ そよ風のような・・・なんて最高のお褒めのお言葉です~♪ ロウソク入れておしゃれ灯篭も素敵ですね! さすが無限さん!アイデアマンですね^^
☆ kozakurapon さん
コメントありがとうございます^^♪ 私はkozakurapon さんのオカメインコスプーンの可愛らしさに すっかりノックアウトされました♪ 今はネコを飼っているので鳥は飼えないのですが、 オカメスプーンを拝見して、以前一緒に暮らしていたオカメインコのことを 懐かしく思い出しました^^♪ また素敵で楽しい作品を拝見させてくださいね^^ よろしくお願いします♪
☆ nagomi-perori さん
ありがとう~^^♪ 自分でも巣箱も巨大コーヒーカップも気に入ってます(笑) もの作りって追われることが多いけど、作っていて楽しくないと 楽しい作品は産まれないなあーーと思うんだよね そのためには気持ちと日にちに余裕をもって 長距離マラソンランナーのように息切れしないようにコツコツ作ることが 大切かなと思ってます^^
☆ 鍵コメさま
はじめまして^^ お問い合わせ、ありがとうございます 詳しいことをご連絡させていただきたいので、 utsuwa-t@zd6.so-net.ne.jp まで メールを頂いてもよろしいですか? どうぞよろしくお願いいたします^^
|
*■お知らせ■*
*「陶工房 Pino」 作品取り扱い店* はしもと陶芸館 (白老郡白老町竹浦118-146) 江別市セラミックアートセンター内shop (江別市西野幌114番地の5) 陶器・和食器の店 札幌「陶遊」 (札幌市中央区南12条西22丁目1-1) 大和屋本店 (群馬県高崎市筑縄町66-22) 笠間きらら館 (茨城県笠間市笠間2258-1) ☆cafe ZIKKAさんにて 「ぞろぞろ君」を委託販売させていただいています ↓ ↓ cafe ZIKKA (札幌市清田区平岡公園東11丁目12番地) *問い合わせmail* mail@ utsuwatabi.mimoza.jp ------------------ *お気に入りサイト* 陶芸アトリエ HANA 木工スタジオ・タケモク 北海道美術ネット 陶芸space釉 湯ノ里デスク まさふみの陶芸 陶芸家 菊地弘のsannougama的 ロハス生活 晴庭雨陶 うつわ陶陶斎日記 あきらの日記 陶遊 片口普及推進委員会 フォロー中のブログ
器・UTSUWA&陶芸blog作陶日記 - つぐみ製陶... 銀の道 EARTH ZOO まいにちいろいろつくる。... Ulalaかな工房日記 concept-if~黄... 土遊布・どうゆうふう??? カフェフラココ ちいさなやきもの 陶房呑器ののんびり日記 ペンギン・インコ陶つうしん Felicita ~風に... 陶芸&版画家的田舎暮し/... 木工スタジオ筍杢・タケモ... 陶芸 高橋里美 blog Tea Wave ~幸... ニューヨーク*ユニオンス... mofuraの雑記。 陶芸とか、毎日のこととか 野村亜土 つち日blog 陶人社 手に包む器 杉田真紀 まっどぽったーのお茶の時間 アートのかけら 最新のコメント
以前の記事
2020年 12月2020年 11月 2020年 09月 more... カテゴリ
全体陶芸関連 畑作り 本 マンガ 美味しいお店 できごと 工房にて タグ
作陶(127)
窯出し(108) 工房(78) 展示会(74) 素焼き(52) 片口普及推進委員会(51) えべつやきもの市(39) 陶芸(39) 旭川陶芸フェスティバル(35) 個展(27) 畑(24) 片口(22) ネコ(14) 習い事(14) One LOVE(12) ロクロ(12) 江別市(12) cafe ZIKKA(10) 巣箱(9) アレンジメント(8) 最新のトラックバック
検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||