7月8日、9日に開催されました、 えべつやきもの市が無事に終了致しました! (2日目の朝、準備を終えたところ) 今年は両日ともに30度越えの炎天下(^^;) 朝はカンカン照りの直射日光のなか搬入、 午後はテントの中は蒸し風呂に(^^;) 夕方のテントは各ブースの合間をぬって 隙間から背中を狙う、レーザービーム的な西日。 買い物に来てくれたお客様も同様に、 四六時中、汗だくのやきもの市でした。 沢山あるお店の中から私の器を選んで お買い上げ頂きまして、 ありがとうございました! 次のイベントやご注文などなど 対応しながら新しい作品作りができるよう、 頑張ります(^-^) 個人的には北海道のテレビ・ラジオでおなじみの小橋アキちゃんが私のすぐ近くのブースでお店番をしていたのを発見し、 一緒に写真を撮ってもらったのが一番の思い出になりました(笑) さすがアキちゃんは いつものよく通る大きな声で 売り子として完璧(笑)! 荷物を工房に降ろした帰りに、 近くのノハナショウブを見に行きました。 ちょっと目が癒されたのと、 手作りで踏み台ような 展望台がギシギシと壊れそうで 面白かった(笑)。 こちら東野幌のノハナショウブは 12日頃までが見頃だそうです ☆ 今日もあそびに来ていただきありがとうございます! ランキングに参加しています^^ 応援いただけるときはワンクリック、ぷりーず! ↓ ↓ ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村
by utsuwatabi
| 2017-07-10 01:49
| 陶芸関連
|
Trackback
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
|
*■お知らせ■*
*「陶工房 Pino」 作品取り扱い店* はしもと陶芸館 (白老郡白老町竹浦118-146) 江別市セラミックアートセンター内shop (江別市西野幌114番地の5) 陶器・和食器の店 札幌「陶遊」 (札幌市中央区南12条西22丁目1-1) 大和屋本店 (群馬県高崎市筑縄町66-22) 笠間きらら館 (茨城県笠間市笠間2258-1) ☆cafe ZIKKAさんにて 「ぞろぞろ君」を委託販売させていただいています ↓ ↓ cafe ZIKKA (札幌市清田区平岡公園東11丁目12番地) *問い合わせmail* mail@ utsuwatabi.mimoza.jp ------------------ *お気に入りサイト* 陶芸アトリエ HANA 木工スタジオ・タケモク 北海道美術ネット 陶芸space釉 湯ノ里デスク まさふみの陶芸 陶芸家 菊地弘のsannougama的 ロハス生活 晴庭雨陶 うつわ陶陶斎日記 あきらの日記 陶遊 片口普及推進委員会 フォロー中のブログ
器・UTSUWA&陶芸blog作陶日記 - つぐみ製陶... 銀の道 EARTH ZOO まいにちいろいろつくる。... Ulalaかな工房日記 concept-if~黄... 土遊布・どうゆうふう??? カフェフラココ ちいさなやきもの 陶房呑器ののんびり日記 ペンギン・インコ陶つうしん Felicita ~風に... 陶芸&版画家的田舎暮し/... 木工スタジオ筍杢・タケモ... 陶芸 高橋里美 blog Tea Wave ~幸... ニューヨーク*ユニオンス... mofuraの雑記。 陶芸とか、毎日のこととか 野村亜土 つち日blog 陶人社 手に包む器 杉田真紀 まっどぽったーのお茶の時間 アートのかけら 最新のコメント
以前の記事
2020年 12月2020年 11月 2020年 09月 more... カテゴリ
全体陶芸関連 畑作り 本 マンガ 美味しいお店 できごと 工房にて タグ
作陶(127)
窯出し(108) 工房(78) 展示会(74) 素焼き(52) 片口普及推進委員会(51) えべつやきもの市(39) 陶芸(39) 旭川陶芸フェスティバル(35) 個展(27) 畑(24) 片口(22) ネコ(14) 習い事(14) One LOVE(12) ロクロ(12) 江別市(12) cafe ZIKKA(10) 巣箱(9) アレンジメント(8) 最新のトラックバック
検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||