5月1日から30日までの1ヶ月間、
きらら館笠間本店でのマンスリー企画に 出展させていただくことになり、 作品を発送しました^^♪ 今回のマンスリー企画での私の展示会名は「Pino's work展」。 今の自分「陶工房Pino」の仕事を見ていただこうというのがテーマです^^ この企画のお話しをいただいた後、 自分の作品のアイテム数ってどれくらいあるのかな?と 改めて考えるきっかけになりました。 実際、「少なっっ!!」と改めて驚く結果になりましたが(笑)、 色々と過去作品を見直したり、温めていたアイデアを使ってみたり、 じっくり作品と向き合うことができたような気がします^^ ↓ こちらは「フタ付きお菓子入れ」 じっくり向き合ってコレ?って思わないでくださいませね(笑)。 ![]() あ、ハンバーガーじゃないです。どら焼きでもございません(笑)^^ そしてちょっぴり渋いリバーシブルな「ダルマ型台皿」 ![]() このような1点もの、2点ものも含めまして 40種類200点を発送させていただきました。 みなさま、茨城県笠間にお越しの際は、 「きらら館本店」へぜひ足をお運びくださいませ^^♪ きらら館スタッフのみなさま、お世話になりまーす^^♪ ☆ 今日もあそびに来ていただきありがとうございます! 一日一回有効のワンクリック、 応援のひとポチお願いします^^ ↓ ↓ ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村
by utsuwatabi
| 2012-04-27 03:58
| 陶芸関連
|
Trackback
|
Comments(4)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
展示会の準備、お疲れさまでした〜^^
遠すぎて見に行けないのがとっても残念…。たくさんの笠間のみなさんが 見て触れて、たまちゃんワールドにハマってくれると信じています♪ あっ、ひょうたん!と思ったらダルマさんだったんですね(笑)。 渋くてカッコイイ色ですね〜。天面のカーブもとってもキレイ♪ 旅立つ前にぜひぜひ裏側も見てみたかったです。 私も最近台皿に挑戦したんですが、厚めに切ったタタラから高台を 削り出そうとしたら意外と大変な作業でビックリしました。 このダルマさんはどうやってできているのですか? もしや型づくり???(カタチがとても整っているので) じつは前にたまちゃんとひょうたんの話をしたことがすごく印象に 残ってて最近モチーフにしながらちょこちょこ作ってます♪ (でもなかなかそれっぽくならないんですけど^^;)
Like
☆ ayun_tougei さん
私も笠間に行きたいところなんですが^^; 飛行機か、フェリーか、なんて言ってるうちに 展示期間が終わってしまいそうですー(笑)。 ダルマ台皿の裏側の写真忘れてましたー(笑)! 台皿を高台を削って作るやり方は難しそうですね このダルマさんは、まず大きい円と小さい円の紙を ダルマになるように組み合わせて、タタラに延ばした土の上に置き、 土をダルマ型に切り出して、 あとはその上に細長く切った土を立ててくっ付けてます^^ アバウトに作っているので、 寸足らずの長さのベルト状の土を3本くらい合わせて 側面を作ってます^^ そのわりには繋ぎ目が分からないでしょ? うふふ~、私、ちょっとこういう仕事が得意なんですよ(笑)^^v ひょうたんは玄関に置くと邪気を吸ってくれるアルよ~(爆)!
|
*■お知らせ■*
*「陶工房 Pino」 作品取り扱い店* はしもと陶芸館 (白老郡白老町竹浦118-146) 江別市セラミックアートセンター内shop (江別市西野幌114番地の5) 陶器・和食器の店 札幌「陶遊」 (札幌市中央区南12条西22丁目1-1) 大和屋本店 (群馬県高崎市筑縄町66-22) 笠間きらら館 (茨城県笠間市笠間2258-1) ☆cafe ZIKKAさんにて 「ぞろぞろ君」を委託販売させていただいています ↓ ↓ cafe ZIKKA (札幌市清田区平岡公園東11丁目12番地) *問い合わせmail* mail@ utsuwatabi.mimoza.jp ------------------ *お気に入りサイト* 陶芸アトリエ HANA 木工スタジオ・タケモク 北海道美術ネット 陶芸space釉 湯ノ里デスク まさふみの陶芸 陶芸家 菊地弘のsannougama的 ロハス生活 晴庭雨陶 うつわ陶陶斎日記 あきらの日記 陶遊 片口普及推進委員会 フォロー中のブログ
器・UTSUWA&陶芸blog作陶日記 - つぐみ製陶... 銀の道 EARTH ZOO まいにちいろいろつくる。... Ulalaかな工房日記 concept-if~黄... 土遊布・どうゆうふう??? カフェフラココ ちいさなやきもの 陶房呑器ののんびり日記 ペンギン・インコ陶つうしん Felicita ~風に... 陶芸&版画家的田舎暮し/... 木工スタジオ筍杢・タケモ... 陶芸 高橋里美 blog Tea Wave ~幸... ニューヨーク*ユニオンス... mofuraの雑記。 陶芸とか、毎日のこととか 野村亜土 つち日blog 陶人社 手に包む器 杉田真紀 まっどぽったーのお茶の時間 アートのかけら 最新のコメント
以前の記事
2020年 12月2020年 11月 2020年 09月 more... カテゴリ
全体陶芸関連 畑作り 本 マンガ 美味しいお店 できごと 工房にて タグ
作陶(127)
窯出し(108) 工房(78) 展示会(74) 素焼き(52) 片口普及推進委員会(51) えべつやきもの市(39) 陶芸(39) 旭川陶芸フェスティバル(35) 個展(27) 畑(24) 片口(22) ネコ(14) 習い事(14) One LOVE(12) ロクロ(12) 江別市(12) cafe ZIKKA(10) 巣箱(9) アレンジメント(8) 最新のトラックバック
検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||