昨年末、ネットで自宅用のロクロを買いました^^ ![]() メーカーに在庫が無く、 年末ギリギリに届いたのでまだ使っていません 届いて以来、ピカピカの新品ロクロをながめて ニヤニヤしてます(笑)^^♪ 5年前に自宅から工房へロクロを運び入れて、 「部屋からロクロがなくなってスッキリしたなあー」と思ってたのに またロクロを置いてしまいました^^; 工房にはロクロを2台置いてあるので、 3台目のロクロです。 ようやくロクロから離れては生きていけないんだとわかりました(爆)^^ この3本足のロクロはモーター音が気になりますが、 23キロと軽くて移動もラクにできるところが良いですね^^♪ ☆ 今日もあそびに来ていただきありがとうございます! 一日一回有効のワンクリック、 応援のひとポチお願いします^^ ↓ ↓ ![]() ![]() にほんブログ村
タグ:
by utsuwatabi
| 2012-01-06 03:39
| 陶芸関連
|
Trackback
|
Comments(8)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
今年もよろしくお願いします!
>>ようやくロクロから離れては生きていけないんだとわかりました(爆) ふふふ・・・いいですね! そんな愛しい存在があって(爆) 新しい年、新しいロクロでいいスタートが切れますね。 どんどん作ってください♪
Like
今年もよろしくです!
あっ、私のと一緒の3本脚ロクロ?重さと形がちょっと違うか。 室内用には掃除もラクでいいですよね。 ロクロがなくては生きていけない・・・。 私は先日先生に「あなたは手びねりだけでいいんじゃない?」 と引導を渡されました。(笑)
なんか可愛い(笑)
音はなるべくなら静かなほうがいいですよね。実物を体験できるショールームがあるといいのになぁ。飛ぶように売れるものでもないので難しいでしょうけど(^^;
☆ yumita6 さん
こちらこそよろしくお願いします^^ このロクロ、すごく狭いところに置いているので、 散らかさないように気をつかいながらの作業になります^^; 愛しいロクロを汚しながらがんばりま~す(笑)^^♪
☆ kozakurapon さん
今年もよろしくで~~す^^♪ こまつかさんのはこの大きいタイプのロクロなんだね^^ それにしても中々キビシイ先生だ~(笑)! 「手びねりがとても上手よ」という意味だよ、きっと~^^♪
☆ あきら さん
あ~~!ショールームっていいかも^^♪ 工房にあるうちの1台は音がほとんどしない静かなのと、 もう1台は古くてうるさい音のなんですけど、 この新品ロクロは音が新幹線みたいな音がしますね~ ・・・、あっ、しばらく新幹線に乗っていないので、 イメージですけどね(爆)。 けっこうモーターが「飛ばしてるぜっ!」っていう スピード音がします^^♪
ふたたびすみません。
たぶんこの掃除しやすそうな3本脚のろくろに 興味のある方は多いと思うのでひとこと。 私のはこれより大きいものです。 大きいせいで揺れが少ないから? 音はほとんどしないので、スイッチを切り忘れたことがあります。(笑) ところで前面テーブル部分の天板素材が、無駄に艶消しでざらざらしていて 粘土の汚れが入り込んで拭きにくいのがとても不満です。 つるつるの素材でいいんだってば!シンポさん。 たまちゃんのはどう?
☆ kozakurapon さん
そうかあ~、大きいほうのは音がしないんだあ^^; ペダルを踏み込んでいくほど、モーター音が気になります^^; それと確かにテーブルの素材がつや消しだね(笑)! 言われてみるとどうしてドベ受けと同じツルツル素材に しないのかな~と思いますね^^ ドベ受けと同じ素材でいいですってば、シンポさ~~~ん^^;
|
*■お知らせ■*
*「陶工房 Pino」 作品取り扱い店* はしもと陶芸館 (白老郡白老町竹浦118-146) 江別市セラミックアートセンター内shop (江別市西野幌114番地の5) 陶器・和食器の店 札幌「陶遊」 (札幌市中央区南12条西22丁目1-1) 大和屋本店 (群馬県高崎市筑縄町66-22) 笠間きらら館 (茨城県笠間市笠間2258-1) ☆cafe ZIKKAさんにて 「ぞろぞろ君」を委託販売させていただいています ↓ ↓ cafe ZIKKA (札幌市清田区平岡公園東11丁目12番地) *問い合わせmail* mail@ utsuwatabi.mimoza.jp ------------------ *お気に入りサイト* 陶芸アトリエ HANA 木工スタジオ・タケモク 北海道美術ネット 陶芸space釉 湯ノ里デスク まさふみの陶芸 陶芸家 菊地弘のsannougama的 ロハス生活 晴庭雨陶 うつわ陶陶斎日記 あきらの日記 陶遊 片口普及推進委員会 フォロー中のブログ
器・UTSUWA&陶芸blog作陶日記 - つぐみ製陶... 銀の道 EARTH ZOO まいにちいろいろつくる。... Ulalaかな工房日記 concept-if~黄... 土遊布・どうゆうふう??? カフェフラココ ちいさなやきもの 陶房呑器ののんびり日記 ペンギン・インコ陶つうしん Felicita ~風に... 陶芸&版画家的田舎暮し/... 木工スタジオ筍杢・タケモ... 陶芸 高橋里美 blog Tea Wave ~幸... ニューヨーク*ユニオンス... mofuraの雑記。 陶芸とか、毎日のこととか 野村亜土 つち日blog 陶人社 手に包む器 杉田真紀 まっどぽったーのお茶の時間 アートのかけら 最新のコメント
以前の記事
2020年 12月2020年 11月 2020年 09月 more... カテゴリ
全体陶芸関連 畑作り 本 マンガ 美味しいお店 できごと 工房にて タグ
作陶(127)
窯出し(108) 工房(78) 展示会(74) 素焼き(52) 片口普及推進委員会(51) えべつやきもの市(39) 陶芸(39) 旭川陶芸フェスティバル(35) 個展(27) 畑(24) 片口(22) ネコ(14) 習い事(14) One LOVE(12) ロクロ(12) 江別市(12) cafe ZIKKA(10) 巣箱(9) アレンジメント(8) 最新のトラックバック
検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||