![]() 節電しなければならないのに、 電気窯の自分はとても罪悪感があります でも自分はこれしかない・・・ ![]() 昨日、窯出ししたものです。 今日(3月17日)、また本焼きをしていた最中に、 弱い揺れでしたが地震がありました。 ガスの火も入れていたので、 すぐに窯のところに駆けつけましたが、 もしも大きい地震だったら・・・と、考えると ・・・いや、大きい地震のことを想定しなければならないのに。 火事だけは絶対に避けないといけない! もっと責任を持って、 窯に近いところに居なければと猛省しました。 一日一回有効のワンクリック、 あなたのひとポチお願いします^^ ↓ ↓ ![]() ![]() にほんブログ村
タグ:
by utsuwatabi
| 2011-03-18 02:37
| 陶芸関連
|
Trackback
|
Comments(10)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
もちろん節電は大切だけど、
北海道から東北に送電できる電力は限られているそうなので、 どうぞいつもどおりに作ってくださいね~。 不安を感じながら窯を焚いてる作家さんはたくさんいらっしゃるでしょうね。 でもしっかりもののたまちゃんのことだから大丈夫!
Like
☆ Potter-Y さん
今、節電に頑張っている東北や関東、東海地方の方たちに 申し訳なく思ってしまいます その分、わずかながらでも義援金を届けられるよう がんばりますね! ただ・・最近本当に生活するうえでの失敗が多くて・・・ 全然しっかりしてないんですーー(汗)
☆ totosai さん
そうだねー、使う電力以上にいいものを目指します 今、窯に入っている作品が良い姿で、出てきますように。。 マグの取っ手は一応ビスケットのイメージだったので、 美味しそうに見えたなら嬉しいです!
お久しぶりです。笠間&益子は被害甚大でこの先どうなるのかとみな心配していますが、今は前向きに頑張るしかないのだぁ!!っと言い聞かせてやっています。
そう。電気は個人的に送れないのですから、仕方ありません。みなさんが欲しいと思うような素敵な器を創るというのが「自分のできること」だと思います。普段どおり制作するのが一番ですよ。^^
☆ sannougama さん
ブログを拝見して、ご家族にも怪我などがなかったご様子に 安心しました。。 被害にあわれた作家さん、 皆さまに心からお見舞い申し上げます。 すでに頑張られている人に「がんばって」とは とても言えません。 「前向きに頑張る力」がみなぎらない時は、どうぞ休んで 力をたくわえて下さいね!
☆ あきら さん
そうですね 今はできることをやるしかないと、言い聞かせて 作陶にはげみます!温かい励まし、ありがとう~! 関東の皆さんは「計画停電」に振り回されているのでは・・・ 停電するのか、しないのか、はっきりしないと困りますよね・・
ユニクロも暗くなってました。
節電することはいいことだけど、それを見て「東北に電気を送るために節電しなくちゃ!!」と思う人がでてきたらそれは違うよな~、なんて思ったりもして。 節電でお安くなった電気代の分を寄付するのがいいですかね。 個人では小さい力でもみんなでやれば大きくなる、と願って・・・。 話は変わりますが、Poter-Yさんに「しっかりもの」と言われるとはなんともうらやましいです。 一度も言ってもらったことないかも・・・(笑)。
☆ toubounonki さん
私も色んなスーパーで屋外の電灯やらなんやらが 消されてるのを見て、 「これで電気代を節約してその分を寄付しようという 心粋なんでしょう?そのへん頼みますよ?」と、スーパーの節電のありようを思ってしまいます。 これがただ単に「煌々と電気が付いてたら世間的に どうよ?」程度に思ってるんなら今すぐ止めて電気を つけていただきたい! 私、本当に最近「しっかり」してなくて^^; それも笑い事ですまされないミスも・・・ ただ、周りの親切な人に助けていただいて事なきを得ましたが めっちゃ、反省中なんです^^;
|
*■お知らせ■*
*「陶工房 Pino」 作品取り扱い店* はしもと陶芸館 (白老郡白老町竹浦118-146) 江別市セラミックアートセンター内shop (江別市西野幌114番地の5) 陶器・和食器の店 札幌「陶遊」 (札幌市中央区南12条西22丁目1-1) 大和屋本店 (群馬県高崎市筑縄町66-22) 笠間きらら館 (茨城県笠間市笠間2258-1) ☆cafe ZIKKAさんにて 「ぞろぞろ君」を委託販売させていただいています ↓ ↓ cafe ZIKKA (札幌市清田区平岡公園東11丁目12番地) *問い合わせmail* mail@ utsuwatabi.mimoza.jp ------------------ *お気に入りサイト* 陶芸アトリエ HANA 木工スタジオ・タケモク 北海道美術ネット 陶芸space釉 湯ノ里デスク まさふみの陶芸 陶芸家 菊地弘のsannougama的 ロハス生活 晴庭雨陶 うつわ陶陶斎日記 あきらの日記 陶遊 片口普及推進委員会 フォロー中のブログ
器・UTSUWA&陶芸blog作陶日記 - つぐみ製陶... 銀の道 EARTH ZOO まいにちいろいろつくる。... Ulalaかな工房日記 concept-if~黄... 土遊布・どうゆうふう??? カフェフラココ ちいさなやきもの 陶房呑器ののんびり日記 ペンギン・インコ陶つうしん Felicita ~風に... 陶芸&版画家的田舎暮し/... 木工スタジオ筍杢・タケモ... 陶芸 高橋里美 blog Tea Wave ~幸... ニューヨーク*ユニオンス... mofuraの雑記。 陶芸とか、毎日のこととか 野村亜土 つち日blog 陶人社 手に包む器 杉田真紀 まっどぽったーのお茶の時間 アートのかけら 最新のコメント
以前の記事
2020年 12月2020年 11月 2020年 09月 more... カテゴリ
全体陶芸関連 畑作り 本 マンガ 美味しいお店 できごと 工房にて タグ
作陶(127)
窯出し(108) 工房(78) 展示会(74) 素焼き(52) 片口普及推進委員会(51) えべつやきもの市(39) 陶芸(39) 旭川陶芸フェスティバル(35) 個展(27) 畑(24) 片口(22) ネコ(14) 習い事(14) One LOVE(12) ロクロ(12) 江別市(12) cafe ZIKKA(10) 巣箱(9) アレンジメント(8) 最新のトラックバック
検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||