![]() 「旭川陶芸フェスティバル」を無事に終えることができました^^ 『家にちゃんと戻るまでが修学旅行だぞ!』と、 先生に言われた遠~い日の記憶がありますが(笑)、 自宅にネコを留守番させて出てきているので、家に到着して、 ネコが「ウニャウニャ」言いながら出てきてやっとイベント終了なのでした^^ 「寒い寒い」ときいていた旭川は本当に寒くて驚きましたが^^; 1日目から多くのお客さまにご来場いただきました ![]() 今年の「旭川」ではお客さまに楽しんでもらえたような実感があります^^♪ そうそう! 「南国土偶のペンダント」の一つを ハニワ好きなお客様に買っていただいたりしましたよ(笑)^^ 自分では超~お気に入りでも、 売れ筋からは完全に外れている「ヘンなおさかなシリーズ」のこんなのや ↓ ![]() こんなのに(笑) ↓ ![]() ものすごく喜んでくださり、たくさん笑っていただいた挙句、 なんとお買い上げいただきました^^♪ そんな感じでとてもウケてくださるかたが多かった今年の「旭川」。 笑って私も元気をいただきましたよ~^^♪ みなさま、本当にありがとうございました^^♪ 来年はまた「ヘンな作品」もパワーアップさせて参りますので、 どうぞご期待ください~~(笑)^^ ☆ 読んでいただき、ありがとうございます☆ よろしければ一日一回有効のワンクリックお願いします^^↓ ↓ ↓ 人気ブログランキングへ
タグ:
by utsuwatabi
| 2010-09-28 20:08
| 陶芸関連
|
Trackback
|
Comments(10)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
おつかれさまでした~。
おさかなシリーズ、大好きです。 あたまとしっぽが出てるのがいいですね!
Like
「おさかなシリーズ」個性的でとてもいいですよ。ワタシも好きです。陶芸フェスティバル、観て回るだけでもいっぱい楽しめそうですね~。
土偶を買った方にものすごく親近感をおぼえます。
土偶シリーズのさらなる進化を期待します。 小さい土偶人形がしがみついた食器とかさっ! 壺のなかを覗くと意味もなく ミッチリ土偶が詰まってたりとか。 あっ、たまちゃんのイメージが壊れ過ぎちゃいけませんけど。
ねこちゃん、ちゃんとお留守番してるんだね~♪
いちおー、文句とか言うのかな??(笑) 南国土偶、「あの人」と見せ合って楽しんでました(笑)。 お買い物をしてくださったお客様に「そのペンダントかわいいですね!!」 と言われたので「これはこの並びのあっちから3軒目くらいにある 陶工房Pinoさんで買ったんですよ~!!お客様も見てきてください~」と得意げに説明してました(笑)。 作品展でも首からさげてパワーをもらいます♪
☆ あきら さん
新たな「おさかなシリーズ」ができるように頑張ります^^♪ でも「どうしてお魚なんですか?」と、よく質問されるようにも なりました(笑) 陶芸フェスは、参加しちゃうとなかなかゆっくり見てまわれない ですが、色んな刺激を受けて楽しいですよ^^♪
☆ usupin さん
それぞれお嫁入りしていきました~あの土偶たち(笑) 本人はいたってマジメに作ってたけど、 「どうして足がピエロのズボン風なの?」とか 突っ込まれて(爆)、自分でもなんでこうなったのかと不思議です^^;
☆ kozakurapon さん
いいねえ~土偶シリーズ♪ 色々作ってみたい妄想がひろがりますわ~(爆)^^♪ 今までは動物土偶と貝の土偶を作ってみたけど、 やっぱり縄文時代のものって刺激を受けてるので大好きっす♪
☆ toubounonki さん
ちゃんと何もイタズラすることなく留守番している猫なんだけど、 1泊くらいはなんとも思わないようで、今回はアクビしながら のんびりと出迎えてくれました(笑) 土偶ペンダントの宣伝をありがとうございました(笑) 作品展ではうんとお客様を引き込むように、そして風邪菌撃退!の 効果がでますように(笑)^^♪
|
*■お知らせ■*
*「陶工房 Pino」 作品取り扱い店* はしもと陶芸館 (白老郡白老町竹浦118-146) 江別市セラミックアートセンター内shop (江別市西野幌114番地の5) 陶器・和食器の店 札幌「陶遊」 (札幌市中央区南12条西22丁目1-1) 大和屋本店 (群馬県高崎市筑縄町66-22) 笠間きらら館 (茨城県笠間市笠間2258-1) ☆cafe ZIKKAさんにて 「ぞろぞろ君」を委託販売させていただいています ↓ ↓ cafe ZIKKA (札幌市清田区平岡公園東11丁目12番地) *問い合わせmail* mail@ utsuwatabi.mimoza.jp ------------------ *お気に入りサイト* 陶芸アトリエ HANA 木工スタジオ・タケモク 北海道美術ネット 陶芸space釉 湯ノ里デスク まさふみの陶芸 陶芸家 菊地弘のsannougama的 ロハス生活 晴庭雨陶 うつわ陶陶斎日記 あきらの日記 陶遊 片口普及推進委員会 フォロー中のブログ
器・UTSUWA&陶芸blog作陶日記 - つぐみ製陶... 銀の道 EARTH ZOO まいにちいろいろつくる。... Ulalaかな工房日記 concept-if~黄... 土遊布・どうゆうふう??? カフェフラココ ちいさなやきもの 陶房呑器ののんびり日記 ペンギン・インコ陶つうしん Felicita ~風に... 陶芸&版画家的田舎暮し/... 木工スタジオ筍杢・タケモ... 陶芸 高橋里美 blog Tea Wave ~幸... ニューヨーク*ユニオンス... mofuraの雑記。 陶芸とか、毎日のこととか 野村亜土 つち日blog 陶人社 手に包む器 杉田真紀 まっどぽったーのお茶の時間 アートのかけら 最新のコメント
以前の記事
2020年 12月2020年 11月 2020年 09月 more... カテゴリ
全体陶芸関連 畑作り 本 マンガ 美味しいお店 できごと 工房にて タグ
作陶(127)
窯出し(108) 工房(78) 展示会(74) 素焼き(52) 片口普及推進委員会(51) えべつやきもの市(39) 陶芸(39) 旭川陶芸フェスティバル(35) 個展(27) 畑(24) 片口(22) ネコ(14) 習い事(14) One LOVE(12) ロクロ(12) 江別市(12) cafe ZIKKA(10) 巣箱(9) アレンジメント(8) 最新のトラックバック
検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||