![]() ようやく雪解けが進んで、 工房玄関までの道が現れました^^ ![]() 今年は雪が消えるのが遅いなあーーと、思ってましたが 探してみるとちゃんと福寿草が顔をだしていました ![]() 3月はじめから作陶とその他諸々でバタバタでしたが、 ようやく一つの山を越えて、ホッとしています^^ バタバタしていたときはストレスからくる「歯の咬みしめ」が悪化して、 右側のほっぺたを触ってみても顎関節の痛みがわかるくらいになってましたが、 ひと段落着いた途端、顎関節の痛みもどこかに行ってくれました 本当にストレスって体に悪いですね^^; 作陶のほうも今日は窯出しをしました ![]() 新たなデザインのお皿です 今回のテーマは「水玉ストライプ」なのでした(笑) ☆ 読んでいただき、ありがとうございます☆ よろしければ一日一回有効のワンクリックお願いします^^↓ ↓ ↓ 人気ブログランキングへ
タグ:
by utsuwatabi
| 2010-04-03 22:38
| 陶芸関連
|
Trackback
|
Comments(14)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
元気にしてるかなぁ、と思ってました。
先日、たまちゃんが夢に現れて「話がある」って(笑)。 肝心の話は聞く前に目が覚めちゃいましたが。 これから作陶しやすい季節になりますね。うちも「祝!開通そと水道」です。
Like
☆ toubounonki さん
お久しぶりです^^ あんまり元気とは言えない日々でしたが、 どうにか山を越えました^^ 「そと水道」が使えることにも「春」を感じますよね(笑) のんきさんの夢におじゃましてしまったようで、 どうもすみません(爆) 私の最近の傑作な夢は「牛にまたがって、道路を歩く夢」でした(笑) 夢の中まで「牛歩の進み」に笑えました^^;
おひさしぶりです!
江別でお酒作ってたんですね〜知りませんでした。 江別市のホームページ見ましたよ。 ちゃんと片口だし、なんだか笑わしてもらました! なーんか猫まで写ってるし、ちょい変な感じが漂ってきてますよ〜。 でも一番意外だったのは北川さん。 作品と本人の雰囲気、かけ離れてますよね・・・ 作品は静穏、でもご本人はおもしろそうな方ですねえ。 ![]() ![]()
お久しぶりです。こちらでは来週、春の作陶展です。たまちゃんの作品また楽しみにしてます。
☆ totosai さん
あのHP見ちゃったのねー(笑) 自分では「このアドはあえて載せないでおこう!」と 決めて、そっとしておいたのに(爆)。 写真撮影のときに家に来ていただいた、市の係りの方たちが 我が家のネコに食いついてくれて、 「じゃあネコも入るように撮りましょう」ということで(笑)、 あの写真ができました^^ 他のみなさんの力作のなか、ひっそりと「片口2個」でがんばります^^
☆ おまけ さん
お久しぶりです^^ おまけさんは雪の無いところに行かれたのですね^^ もう桜が咲き始めてるなんて、うらやましいです♪ こちらの桜はまだ1ヶ月先・・・待ち遠しいなあ~^^ 体に気をつけて、作陶してくださいね^^
☆ mofura さん
「大人デザイン」と言っていただけて嬉しいです^^♪ ありがとうございます♪ 今回「水玉ストライプ」が多く登場したので、 自分では「なんだかクドイかも~」と思ってました(笑) 私の「ドラクエ9」は最後のボス戦の前で止まってたことを 思い出しました~~(笑) 「すれ違い」が100人を越えた時点ですでに終わった気分に。 最後までやらなきゃ~~^^;
☆ あきら さん
そうなんですよね^^作陶展に参加させていただく荷造り中です^^ せっかくなので「春らしい作品を」と思ってたのに 私の作品は基本、茶色なので春っぽくは無いのでした~(笑)^^;
☆ usupin さん
そちらはすでに桜の季節ですもんね^^♪ 北海道はやっと福寿草が顔を出し、 「ようやく春が来た!早く温かくなってちょうだい!」とみんなが 待ち望む季節になりました^^ 今年は作陶のほかに「庭仕事」もおろそかにしないよう がんばりたいです^^♪
ごぶさたです~。そちらはまだまだ寒そうですね。
今頃福寿草とは!こちらは桜満開ですよ~。 雪が溶けはじめると同時に ようやく本格的な作陶シーズン?もやってきたわけですね。 わたしも失敗続きの注文品にこの冬じゅう振り回され、 納期に追われ、ストレスで体調もボロボロでした。 その仕事が終わったとたんに元気回復、 ただいま製作絶好調です。現金な・・。 ストレスにはお互い気をつけましょ~~~。
☆ kozakurapon さん
こまつさんも大変な冬だったんですね^^; あらためてストレスの怖さと、体への悪影響を感じました^^; お互い無事にストレスから脱出できてよかったね^^ しばらくはこの調子で私もがんばります~♪
|
*■お知らせ■*
*「陶工房 Pino」 作品取り扱い店* はしもと陶芸館 (白老郡白老町竹浦118-146) 江別市セラミックアートセンター内shop (江別市西野幌114番地の5) 陶器・和食器の店 札幌「陶遊」 (札幌市中央区南12条西22丁目1-1) 大和屋本店 (群馬県高崎市筑縄町66-22) 笠間きらら館 (茨城県笠間市笠間2258-1) ☆cafe ZIKKAさんにて 「ぞろぞろ君」を委託販売させていただいています ↓ ↓ cafe ZIKKA (札幌市清田区平岡公園東11丁目12番地) *問い合わせmail* mail@ utsuwatabi.mimoza.jp ------------------ *お気に入りサイト* 陶芸アトリエ HANA 木工スタジオ・タケモク 北海道美術ネット 陶芸space釉 湯ノ里デスク まさふみの陶芸 陶芸家 菊地弘のsannougama的 ロハス生活 晴庭雨陶 うつわ陶陶斎日記 あきらの日記 陶遊 片口普及推進委員会 フォロー中のブログ
器・UTSUWA&陶芸blog作陶日記 - つぐみ製陶... 銀の道 EARTH ZOO まいにちいろいろつくる。... Ulalaかな工房日記 concept-if~黄... 土遊布・どうゆうふう??? カフェフラココ ちいさなやきもの 陶房呑器ののんびり日記 ペンギン・インコ陶つうしん Felicita ~風に... 陶芸&版画家的田舎暮し/... 木工スタジオ筍杢・タケモ... 陶芸 高橋里美 blog Tea Wave ~幸... ニューヨーク*ユニオンス... mofuraの雑記。 陶芸とか、毎日のこととか 野村亜土 つち日blog 陶人社 手に包む器 杉田真紀 まっどぽったーのお茶の時間 アートのかけら 最新のコメント
以前の記事
2020年 12月2020年 11月 2020年 09月 more... カテゴリ
全体陶芸関連 畑作り 本 マンガ 美味しいお店 できごと 工房にて タグ
作陶(127)
窯出し(108) 工房(78) 展示会(74) 素焼き(52) 片口普及推進委員会(51) えべつやきもの市(39) 陶芸(39) 旭川陶芸フェスティバル(35) 個展(27) 畑(24) 片口(22) ネコ(14) 習い事(14) One LOVE(12) ロクロ(12) 江別市(12) cafe ZIKKA(10) 巣箱(9) アレンジメント(8) 最新のトラックバック
検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||